磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
釣りの後は丸二水産の一角で食事。

長年の付き合いで信頼を得ているので、好きな生簀の中から好きなだけ食材を使ってよい・・と女将さん。サザエ・ヒオウギガイ・磯シジミをチョイスです。

炭を熾してもらい、釣って捌いた魚も一緒に焼いて食べる。流石に美味しい。女性陣の食事だから、少なめの食材でも時間をかけて完食。おにぎり持参だったので、筏釣り1000円/人・食事700円/人とリーズナブル、ご馳走様でした。

次は鍋持参でみそ汁を作ると完璧になるかな?

食後は藤川内渓谷へ足を延ばし、いつもより遅めとなっている紅葉散策。
やはり思ったより色着いていません。県森で紅葉が進んでいなくて、鮮やかな色が少なくて、茶色っぽい枯葉に近い紅葉に進む傾向は、名所の藤川内渓谷でも同じような感じ。今年の紅葉は残念かもしれませんね。

生簀から取ってきた食材 

ブロアーで火を熾すと着きがすこぶる早い

少ない食材でも結構な満足度

スタッフに撮っていただきました

藤川内渓谷の下流側、ロープで降りてヤマメ釣りをした場所

“千枚平”の紅葉はほとんど有りません

“キャンプ場”の一角、一本の紅葉が綺麗だった


11月8日の出来事でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣りのイベントなどで、10数人程度の宿泊だと民宿戸高です。

今回のG杯グレでも、二日間に渡ってスタッフが利用しました。

30年ほど前にお世話になってからは、色んな釣りイベントで利用中。

なんといっても料理が美味しい。

こんな田舎で・・こんなに古い民家で・・温かい雰囲気の中落ち着ける。

1グループだけの宿泊受付だから、金曜日や土曜日は早くの予約が必要。

近くには日の出を写せる、キシメキ崎のスポットもあります。

以前は甲冑部屋や長押には槍受けもありました

海辺の民宿だから魚料理が多い。魚が苦手な人は予約時に言えば善処します

名物、シラスやりゅうきゅうなど

常連客だったら、釣った魚やアオリイカを刺身に・・

釣人は朝が早いのでおにぎり弁当、みそ汁は別途買った

スタッフが大会会場で2匹のアオリイカをゲット

海沿いで良く見かけるイソヒヨドリ♂


米水津(よのうづ)での宿泊、大歓迎です(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
宇佐市安心院町の【ぶどうの丘】でブドウ狩りを体験してきました。

なんと私はブドウ狩り初体験。

この場所は数日前の連休で観光ブドウ狩りは終了していましたが、我らの店長の広い顔?で、今日の私たちのために開けてくれていたのです。感謝!

実に話題性の多いご主人は、導入教育?での話が楽しい。私より4歳ほど年上の脱サラでのブドウ園経営は、相当の自然の脅威に見舞われている様ですが、それを活力に突き進んだ人生などは、やはり感動に値するものです。

人気のシャインマスカットはほとんど有りませんが、少しだけ残してくれています。まずはそれを摘み、次はピオーネのハウスです。どちらも盛期は過ぎ去っており、残念ながらシャインマスカットは写真のSNSへの投稿は不可。

私がご主人の立場だと考えると極めて納得。やはり精魂込めて育て上げた息子たちは、バリバリの旬で写して欲しい。40㎝のオナガを写して「ココが釣れている」と、何度も報告するより、「ロクマルオナガが釣れた!」この一言が良いのです。

奥様もとても素敵でした。自然の中で奮闘するお二人は、どことなく私の生き方にも似ており、共感の持てる経営者だと感じました。

今回は下見程度のブドウ狩りでしたが、良い場所を教えていただきました。

レクチャーで頂いたピオーネ

ご主人からのシャインマスカットでの教義

奥様がお薦め品の品定めも・・

掘り出し物を手に・・

時期を逸しましたが、実に楽しいブドウ狩り


【ぶどうの丘】スタッフと仲間たちに感謝です(^^)/
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝から各々が鳥見を行って、10時頃から秋のバーベキューを始めます。近頃は鳥見をせずに、バーベキュー主体の集まりになっている様で・・

これはこれで特に問題はないのです。好きな時間に来て好きな時間に解散する。ゆるいゆるい集まりなのです。何故だか分かりますか?

みんな時間に追われ・約束に縛られ・急な用に予定変更を余儀なくされ・・・こんな人生を送っているのが普通なのです。だからこの様なしがらみは一切なく、好き勝手に集合離散OKの会にしているのが“秋の鳥見会”なのです。

食材は、猪鍋約40ℓ・スペアリブ焼きと茹で・大型マダイの刺身・七瀬川の天然ウナギ・大野川と七瀬川のモクズガニ・剣先イカ刺身・グレの一夜干し・郷豆腐の田楽・焼き鳥・焼きそば・おにぎり・アケビ・秋の果物などなど。

普通のバーベキューとは一味も二味も違う、野趣味溢れる溢れる料理は最高。

山の猟師・川魚猟師・釣り仲間・そして色々と差し入れして頂いた、温かい仲間たちの心を美味しく堪能です!皆様方には心からお礼申し上げます。

そして多くの命に感謝、ご馳走様(^^)

モクズガニ(大野川と七瀬川で50匹以上)

料理人が増えて少し楽になりました

スペアリブを食べ慣れていない方には茹でが良い・焼きそば喰い損ねた

アジとイサキの一夜干し焼き・・良い!

田楽はアタリを喰ったが旨かった

お口直しのウナギはいい感じに焼けた

猪のアバラを解体すると美味しいスペアリブ

刺身になる前のマダイ

モクズガニの♂・♀


忙しい一日(6時~17時)でしたが、半端なく充実の素晴らしい日!!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨夜は美味しいひと時を過ごしてきました。

皆で少しずつ食材を持ち寄って、18時から22時過ぎまで・・。

笑って食って、古くからの付き合いはとても良いものです。

ココの大旦那も天から見届けていることでしょう。

前菜から濃いけどパク付きました

650gのウナギはキムが釣って捌いたのを・・

5人だけの秋の楽しみ

良い部位を切って刺していい焼け具合に

この寿司は抜群、前回はオナガで今回ウナギ

口直しのシャインマスカットとピオーネ


昨夜は豪華に・・今夜は質素に・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県でも有名なお店。熊本県内の方々は当たり前に知っている!?

桜コロッケは、この店が発祥で名を変えて色々と類似品も多い。

ランチとディナーは予約で受け付けるので、予め7人でのランチを予約しての食事。

創業90年の由緒あるお店らしく、女将さんの接客は特に心を惹かれました。

高森での見送りは“民宿きん”の女将さん、道中案内は“元ハーモニー”の女将さん。

そして“肉のみやべ”到着時の出迎えは同店の女将さん。

熊本の女将さん達、美人で話し上手はどうして?謎が深まるばかりですが・・

私の目の老化は、皆さんが美女に見える様に進んだのでしょうかね??

とにかく素晴らしい女将さん達。更にお肉なども・・(^^)

道中の道の駅

パワースポット

ランチ

普段は騒動しい4人も黙々と

桜コロッケや馬刺しなどもお買い上げ

宿場町 久しぶりに漢字の“おうかん”を読んだ

帰途、寄った木郷滝自然釣りセンター


今回も沢山の方々の親切に触れ合う事が出来ました。ありがとうございます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分から雨降る久住・阿蘇を乗り越えて?

高原の山野草を写したり・・キジや猪に出会ったり・・

高森の【民宿きん】で、元ハーモニーのお二方と1年振りに落ち合いました。

話が次々に飛び出し、美味しい料理も次々と運び出され・・

あっと言う間に23時!

夜は豪雨となっていましたが、疲れた体はお構いなしに睡眠をむさぼり・・。

朝は8時から朝食、終わって女将さんと話していたら11時を回ってる。

時が過ぎ去るのがこんなに早いのは久し振り!

至福の時間を皆さんと過ごしてきました。













  



少し食い過ぎた2日間でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
誰かさんのちょこっと快気祝いに、蕎加の予約を頼まれた。

発案者の心意気に感謝しながら、4人で集合できる日程で果して予約OKか?

月曜日の山からの帰途、蕎加に寄って28日の金曜日は??

女将さん曰く 「祐ちゃんのために空けていた!(^^)!」

流石に返しが上手い。・・・で、今日の昼食は4人で寛ぎながら美味しく頂いた。

自家製の素材を始め、自分たちが収穫した食材の家庭料理は暖かい心が一杯。

美味しい料理と空間に時を忘れて談笑しました。

・・・平日4人以上の予約制の隠れ家です。

明日の釣果の一部はココにも持ち込む予定。

庭の花にイチモンジセセリ

この他、キュウリ浸け・辛くない唐辛子・ヤマメの塩焼きなど+αメニュー

ソバとご飯を撮り忘れている
 
コーヒー・ケーキまで入って1500円/人

パセリにキアゲハも・・


良いお祝いになりました。御馳走様(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
香港から来た兪さんご夫婦が釣った、アジとマダイを食べてきました。

どちらも乗っ込みで、脂が乗って非常に美味しい。

美味しくて楽しい時間は、アッと言う間に過ぎてしまいますね。

アジとマダイの刺身

今回の集合メンバー

蒲江は大型アジが、湾内の生簀周りで釣れ始めています

見事な桜鯛も釣ってくれました


サーバーの調子?が悪い。昨夜から投稿4回目だし・・!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は朝から3食ともに外食でした。

朝集まったメンバーで北九州へ向かう道中、別府湾SAで朝定食。

お昼は支部長会議を終えたメンバーで、春を思わせるお弁当。

夕刻は大分まで戻って、ラーメンとん太で潮バターラーメン。

自宅に戻って猪のスペアリブを7本ほど。

みんな美味しい食事でしたが、やはり一番はスペアリブでしょう(^^)









あとり


いつも何気に食べていますが沢山の命に感謝、あらためて御馳走様。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
野津原の“食楽ななせ街道”で鳥見仲間6名による昼食会。

この場所の食事は2回目で、今回は【てんぷら定食】を食べてみました。

ご飯の量が少な目のお店だから、大盛りを注文。

普通に美味しいけど、仲間が集まると会話が弾むのでこちらの方が楽しい。

どちらかと言うと女性向きのお店でしょうか?

6人部屋は掘りごたつテーブルで、楽に座れる場所でした。

・・・雰囲気がとても良い。

ランチタイムはこの写真+デザート&コーヒーなどで1200円+税

3棟立っているので大人数もOK

諸先輩方から学ぶ事は非常に多い

ハゼの木ポイントのルリビタキは出現率UP


御馳走様、大変良い一時でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨夜は、おなじみメンバーが今年初めて全員集合です。

場所は古巣の“狸ばやし” 営業日より休業日の方が多い?

18時30分から22時過ぎまで、美味しい食事と訳わからない会話。

いつの間にか雨となっていた、楽しい夜でした。

喜福丸テシターから頂いたグレの刺身

お店が用意してくれた本場のちゃんこ鍋

川魚漁師の投網から直接頂いたアユの素揚げ

話しは映画や音楽の話しに移り・・

16000枚以上あるレコードの一部を聞きました


沢山の方々に感謝! 大いに食べて笑った一夜でした(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
21日夜の食事。大分市内の“いかや”にお邪魔しました。

顏の広い足立店長の知り合いが、マネージャーをしているお店らしい。

2名から80名までが寛げる、イカを中心に海鮮料理などで人気のお店。

香港の皆と金ちゃんの話しも面白かったけど・・・

人気の烏賊墨コロッケは絶品、締めの烏賊墨瓦蕎も最高に旨かった。

もちろん、1匹だけ料理して頂いた、カンダイも非常に美味しい。

楽しくて美味しい時間はアッと言う間、2時間半もお邪魔してしまいました(^^)

美味しゅうございました。御馳走様。

          いかや はこちらから

ホテル日航大分(オアシスタワー)から近い

イカや魚が泳いでいるカウンター席

アオリイカ(大分名物のモイカ)の姿造り

残りのゲソなどを塩焼きやてんぷらに・・

締めて血抜きしたカンダイの刺身

絶品の烏賊墨コロッケとカンダイの煮しめ

大分名物、鶏のから揚げ

このイカ料理も凄く美味しい
 
サックサクのてんぷら

烏賊墨瓦蕎・・・これは食べないと来たことにならない?

香港3名と日本3名

香港3名と日本3名がモイカモニュメントを囲んで

香港3名と看板娘1名


持ち込み料理は普通では出来ませんが、スタッフと店長と皆さんに感謝です(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黒岳の登山口には、“黒岳茶房”と“花おいちゃん家”の2軒が営業していましたが・・

11月25日の営業をもって、黒岳茶房が閉店することになっていました。

その最後の日に鳥見仲間と3人で、私達が食べる裏メニューでの定食を賞味しました。

大分名物の鳥天と大分名物のだんご汁、セット価格1000円で頂いていたもの。

私の口に合う鳥天は、ココと鶴崎の2店舗だけ。その他にも色々と食べましたが・・・。

だんご汁も小麦粉のだんごを、手で少しだけ伸ばしたもので田舎そのものの味。

美味しい鳥天・美味しいだんご汁・・・この味をどこかで味わえるのでしょうか?

黒岳に鳥見に行く楽しみの一つが無くなったのが非常に残念です。

美味しゅうございました!長い間ありがとうございました。

裏メニューの“黒岳定食”・・・私達が勝手に呼んでいました

趣のある店内

ご夫婦で切り盛りしていました

男池の水汲み後にも立ち寄るお店でした

原生林の入り口のお店でしたが閉店です


次回からは“花おいちゃん家”で、新メニューを検討してもらうかもしれませんね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
55ハイラックスの女性たちとミニ忘年会。

その中の一人が経営している、狸ばやしで3時間ほど楽しんできました。

この女性達とは15~16年ほどの付き合いですが・・・個性派揃い。

話しがぶっ飛んでしまう事は日常茶飯事!普通の神経ではついていけないほど。

お互いがストレスを発散しているので、色んなことでウマが合う仲間。

Qちゃん作、珍しく綺麗で味も良かった

小型のアユを素揚げにしたら人気でした

皆でワイワイやるには鍋物が最高、私は4~5杯頂きました

6000枚以上のレコードに囲まれて


今年の集まりは、これだけでは終わらない様です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp