磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
一昨年からお世話になっている、南阿蘇のペンションハーモニー。自宅からの距離を測ってみると、最短距離?で86㎞ほどあります。
店長が陶芸教室の仲間と泊まりに行くことを聞いていたので、魚と巣箱を持って2日の13時過ぎにペンションまで行って来ました。私は夕食だけ食べて帰宅の工程。
実は蒲江の丸二水産で、小型のマダイと50㎝UPのチヌを釣ったのが木曜日、釣りを終えての夕刻、マダイとチヌを締めて5分ほど血抜き。それからコモクールへ入れて潮氷水に浸け込んで、後は土曜日の午後、魚を渡す日まで一切出さずに熟成します。
この方法は魚の全方向から低温の潮氷水が当たって、ゆっくりと身に甘みが回っていきます。この方法だと、一日おいて食べる甘みに比べると、二日目の味は淡白な身でも甘みが更に増してくるのです。なおかつ切り身にしても身は崩れません。
魚は一見、古くて美味しくなさそうな白い目をしていますが、一般的な魚の流通経路で鮮度が落ちて白い目になった魚とは全く別物。この白い眼は低温の潮氷水に長時間浸け込まれることで出る色で、美味しい魚の目の色なのです。
この方法、皆さんもやってみて下さい。白身の淡白な魚は潮氷水で二日間浸け込むと美味しさアップ。・・・今回は、途中で氷一貫目を全面に塩を塗って追加しました。
今回のハーモニーには20名近くの宿泊者。遠くは東京から近くは地元まで、ハーモニーの美味しい食事と、ご主人の無理やりライブを心行くまで堪能です。
なお、持参した巣箱は2ヶ所の桜の木に掛けました。二つの巣箱の間隔が少し近いですが致し方ない。また、巣箱を掛ける時期としては遅いので、一番仔は使わなくても2番仔か3番仔で使ってくれるかも知れません。九州で巣箱を掛けるのは2月、木から外して掃除するのは8月、そして翌年の2月に巣箱を掛けるのがベストです。
ペンションハーモニーのティ-タイム
夜桜も綺麗なペンションハーモニー
私が釣ったタイのカルパッチョも・・皆さんに振舞われました
相当に美味しいローストビーフ・・・若鶏のハーブ焼きは譲り受けたもの
サプライズの誕生祝いも皆さんにして頂きました

ココは定期的に訪れたい癒しの空間です。皆さんもどうぞ!
店長が陶芸教室の仲間と泊まりに行くことを聞いていたので、魚と巣箱を持って2日の13時過ぎにペンションまで行って来ました。私は夕食だけ食べて帰宅の工程。
実は蒲江の丸二水産で、小型のマダイと50㎝UPのチヌを釣ったのが木曜日、釣りを終えての夕刻、マダイとチヌを締めて5分ほど血抜き。それからコモクールへ入れて潮氷水に浸け込んで、後は土曜日の午後、魚を渡す日まで一切出さずに熟成します。
この方法は魚の全方向から低温の潮氷水が当たって、ゆっくりと身に甘みが回っていきます。この方法だと、一日おいて食べる甘みに比べると、二日目の味は淡白な身でも甘みが更に増してくるのです。なおかつ切り身にしても身は崩れません。
魚は一見、古くて美味しくなさそうな白い目をしていますが、一般的な魚の流通経路で鮮度が落ちて白い目になった魚とは全く別物。この白い眼は低温の潮氷水に長時間浸け込まれることで出る色で、美味しい魚の目の色なのです。
この方法、皆さんもやってみて下さい。白身の淡白な魚は潮氷水で二日間浸け込むと美味しさアップ。・・・今回は、途中で氷一貫目を全面に塩を塗って追加しました。
今回のハーモニーには20名近くの宿泊者。遠くは東京から近くは地元まで、ハーモニーの美味しい食事と、ご主人の無理やりライブを心行くまで堪能です。
なお、持参した巣箱は2ヶ所の桜の木に掛けました。二つの巣箱の間隔が少し近いですが致し方ない。また、巣箱を掛ける時期としては遅いので、一番仔は使わなくても2番仔か3番仔で使ってくれるかも知れません。九州で巣箱を掛けるのは2月、木から外して掃除するのは8月、そして翌年の2月に巣箱を掛けるのがベストです。
ペンションハーモニーのティ-タイム
夜桜も綺麗なペンションハーモニー
私が釣ったタイのカルパッチョも・・皆さんに振舞われました
相当に美味しいローストビーフ・・・若鶏のハーブ焼きは譲り受けたもの
サプライズの誕生祝いも皆さんにして頂きました
ココは定期的に訪れたい癒しの空間です。皆さんもどうぞ!

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
あれほど鶴見に通っていて、今まで知らなかったリーズナブルで美味しいお店。
“あおやぎ”・・・は鶴見の地松浦に店を構えています。
場所はトンネルを出て、鶴見に一つある交差点から左折、右手にスーパーを見ながら進むと、左手には農産物直売所が出て来ます。更に左には郵便局が見えて次に鶴見食賓館が登場、その端っこに“あおやぎ”が申し訳なさそうに佇んでいます。
今日は海が荒れているので、鶴見の春日丸に行ってOGTMの大会での協力依頼です。色々とお話をして、鶴見か米水津で昼食を摂る事をお話ししたら、“あおやぎ”を紹介して頂いたのです。
時間は11時過ぎ、綺麗に整理された店内に入ると、左手には座敷が有って6~7名は寛げる空間があります。テーブル席が3つとカウンターに数名の店構えです。
メニューも豊富にそろっており、定食・麺類・カレーなど老若男女が楽しめる感じ、私と木村君はどちらも釣りキチですが魚も大好きで、アジの姿造り・一杯のアオリイカ・フライなどと、ご飯の注文もして美味しく頂きました。
途中でお店の電話が何度か鳴り響きましたが、その内の一つは春日丸の船長からで、この昼食は船長が支払いを済ませるとか(^^)/・・・懇意にさせて頂いている船長ではないのに・大会等で協力して頂く船長なのに本当に恐縮です。
今日の昼食は有難くご馳走になりました。・・そんな訳で“あおやぎ”をPRする訳ではありませんが、また一つ美味しくてリーズナブルなお店を発見できたのは、本当に有難いことなのです。次は300円のブリ大根を賞味したいですね。
鶴見の羽出(はいで)に基地を持つ春日丸
私が使う進栄丸は撮影位置の直ぐ後ろです

20名くらいが同時に食べられる、こぢんまりとした店内
アジは33㎝くらいかな?食材は鶴見の地のもの
アオリイカの刺身とゲソの天ぷら、久し振りの味でした

アジのフライとタチウオのフライ、ふかふかの食感を堪能
釣り人が美味しいと思う魚料理は少ない?けど二人で美味しく頂きました
美味しいお店がまた一つ、皆様にもお薦め致します。
“あおやぎ”・・・は鶴見の地松浦に店を構えています。
場所はトンネルを出て、鶴見に一つある交差点から左折、右手にスーパーを見ながら進むと、左手には農産物直売所が出て来ます。更に左には郵便局が見えて次に鶴見食賓館が登場、その端っこに“あおやぎ”が申し訳なさそうに佇んでいます。
今日は海が荒れているので、鶴見の春日丸に行ってOGTMの大会での協力依頼です。色々とお話をして、鶴見か米水津で昼食を摂る事をお話ししたら、“あおやぎ”を紹介して頂いたのです。
時間は11時過ぎ、綺麗に整理された店内に入ると、左手には座敷が有って6~7名は寛げる空間があります。テーブル席が3つとカウンターに数名の店構えです。
メニューも豊富にそろっており、定食・麺類・カレーなど老若男女が楽しめる感じ、私と木村君はどちらも釣りキチですが魚も大好きで、アジの姿造り・一杯のアオリイカ・フライなどと、ご飯の注文もして美味しく頂きました。
途中でお店の電話が何度か鳴り響きましたが、その内の一つは春日丸の船長からで、この昼食は船長が支払いを済ませるとか(^^)/・・・懇意にさせて頂いている船長ではないのに・大会等で協力して頂く船長なのに本当に恐縮です。
今日の昼食は有難くご馳走になりました。・・そんな訳で“あおやぎ”をPRする訳ではありませんが、また一つ美味しくてリーズナブルなお店を発見できたのは、本当に有難いことなのです。次は300円のブリ大根を賞味したいですね。
鶴見の羽出(はいで)に基地を持つ春日丸
私が使う進栄丸は撮影位置の直ぐ後ろです
20名くらいが同時に食べられる、こぢんまりとした店内
アジは33㎝くらいかな?食材は鶴見の地のもの
アオリイカの刺身とゲソの天ぷら、久し振りの味でした
アジのフライとタチウオのフライ、ふかふかの食感を堪能
釣り人が美味しいと思う魚料理は少ない?けど二人で美味しく頂きました
美味しいお店がまた一つ、皆様にもお薦め致します。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
蒲戸港の釣りを17時に終えて18分に出発、一路大分市内へ・・・
イヴ春日店で荷物の整理などを終えると、店長が予約している笑楽へ向かいます。
サラダ・刺身・鳥天・唐揚げ・焼き鳥・フグ雑炊・ラーメン・ソバ・お茶漬け等々・・
香港通の金ちゃんは訳の分らない言葉を連発。国際交流になるのかならないのか?
5人で久し振りに楽しい一時、3時間は瞬く間に過ぎ去ってしまいました。
いつもお世話になっている府内町の笑楽で・・・

ココの料理長が釣り好きだから、魚が美味しいです

サービスも数品、本当に有難いお店です

少し贅沢なフグ雑炊、旨味が沁み渡ります

翌朝のイヴ春日店、一文字へ向かう前に・・・

美味しい食事と楽しい会話、二ヶ国語が飛び交う笑楽の一室でした。
イヴ春日店で荷物の整理などを終えると、店長が予約している笑楽へ向かいます。
サラダ・刺身・鳥天・唐揚げ・焼き鳥・フグ雑炊・ラーメン・ソバ・お茶漬け等々・・
香港通の金ちゃんは訳の分らない言葉を連発。国際交流になるのかならないのか?
5人で久し振りに楽しい一時、3時間は瞬く間に過ぎ去ってしまいました。
いつもお世話になっている府内町の笑楽で・・・
ココの料理長が釣り好きだから、魚が美味しいです
サービスも数品、本当に有難いお店です
少し贅沢なフグ雑炊、旨味が沁み渡ります
翌朝のイヴ春日店、一文字へ向かう前に・・・
美味しい食事と楽しい会話、二ヶ国語が飛び交う笑楽の一室でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年で7回目となる鳥見会の美味しい集まりです。
大野川と七瀬川のアユは串に刺して塩焼き。モクズガニは茹でたものとカニ汁・蒲江のマダイはバーナーで炙って霜降り造りと海潮汁・人気の猪鍋は2つほど、シメに2匹の天然ウナギのかば焼きは、身が18切れ・骨は10切れ・頭が2つで丁度30人分。私とのジャンケン大会で、勝者から順番に食べてもらいました。
今回は大分・福岡・佐賀・広島・東京からのバーダーを中心に、TV関係・美食会関係・私の娘など、顔ぶれは多岐にわたって笑顔と会話が弾み、11時から14時まで大いに盛り上がりました。今朝はヤマセミが来なかったものの、楽しい一日となったのです。
みなさんお疲れ様。食材提供の皆さんには心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。
ブロックに砂を入れて竹串を立てると、アユは炭火で美味しく焼けます
猪鍋です。二つ共ほとんど完食でした
モクズガニとオセヨのキムチ
マダイの頭は写したのですが・・・
おにぎりは有難い

このかば焼きはジャンケンに勝った人から順に
小さなアユはそれなりに人気がありました
こんな食材の秋なら何度でもやりたいですね

今日の疲れはとても心地よい感じがします。差し入れなどもありがとう。
大野川と七瀬川のアユは串に刺して塩焼き。モクズガニは茹でたものとカニ汁・蒲江のマダイはバーナーで炙って霜降り造りと海潮汁・人気の猪鍋は2つほど、シメに2匹の天然ウナギのかば焼きは、身が18切れ・骨は10切れ・頭が2つで丁度30人分。私とのジャンケン大会で、勝者から順番に食べてもらいました。
今回は大分・福岡・佐賀・広島・東京からのバーダーを中心に、TV関係・美食会関係・私の娘など、顔ぶれは多岐にわたって笑顔と会話が弾み、11時から14時まで大いに盛り上がりました。今朝はヤマセミが来なかったものの、楽しい一日となったのです。
みなさんお疲れ様。食材提供の皆さんには心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。
ブロックに砂を入れて竹串を立てると、アユは炭火で美味しく焼けます
猪鍋です。二つ共ほとんど完食でした
モクズガニとオセヨのキムチ
マダイの頭は写したのですが・・・
おにぎりは有難い
このかば焼きはジャンケンに勝った人から順に
小さなアユはそれなりに人気がありました
こんな食材の秋なら何度でもやりたいですね
今日の疲れはとても心地よい感じがします。差し入れなどもありがとう。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
皆さん、朝から西大分港の白灯台でチヌ釣り。
私は山のち海の釣り予定でしたが、山の方は7時頃からかなりの雨。海へ行くとそんなには落ちていませんが、雨天の釣りが苦手な私は、釣りをせずにブログネタの撮影に没頭。サンダル・半パン・半袖のTシャツ・傘を差しての取材は寒さが身にしみる。
そうだ! チャンポンの出前を注文しょう。
皆にも食べてもらうと、寒い体だから美味しさもひとしおに感じてくれる。連絡は釣具スーパーイヴ春日店。チャンポン6つ・おにぎり3人前・餃子2皿、11時過ぎに西大分港の白灯台の駐車場へ持ってきて・・・。
あの~、誰でも注文出来る訳ではありません。釣り具スーパーイヴとの付き合いは30年近く、そこへ出前をしてくれる十五万石とは10年以上の付き合いなので・・。
今日のお昼も美味しい食事でした。御馳走様。
雨にもマケズ・・・
テーブルなどは有りません

非日常は楽しいです

はたして釣果は如何に??
私は山のち海の釣り予定でしたが、山の方は7時頃からかなりの雨。海へ行くとそんなには落ちていませんが、雨天の釣りが苦手な私は、釣りをせずにブログネタの撮影に没頭。サンダル・半パン・半袖のTシャツ・傘を差しての取材は寒さが身にしみる。
そうだ! チャンポンの出前を注文しょう。
皆にも食べてもらうと、寒い体だから美味しさもひとしおに感じてくれる。連絡は釣具スーパーイヴ春日店。チャンポン6つ・おにぎり3人前・餃子2皿、11時過ぎに西大分港の白灯台の駐車場へ持ってきて・・・。
あの~、誰でも注文出来る訳ではありません。釣り具スーパーイヴとの付き合いは30年近く、そこへ出前をしてくれる十五万石とは10年以上の付き合いなので・・。
今日のお昼も美味しい食事でした。御馳走様。
雨にもマケズ・・・
テーブルなどは有りません
非日常は楽しいです
はたして釣果は如何に??

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は5時頃から、阿蘇外輪山のノヒメユリポイントのコジュリン撮影。
久留米の鳥見仲間も一時間後に到着。私は隠れてワンポイント撮影。
3時間30分で目的は達成できず、二人で花の撮影などでお昼です。
今日のお昼は美味しい“だご汁定食”(大分はだんご汁)を驕って頂きました。
だご汁の麺は、2mm位の厚さで幅は3㎝弱?、長さは8㎝くらいかな?
沢山の具材に隠れて4~5本くらいが入っています。
近頃はスマートな麺をも見受けられますが、ココは昔を彷彿させますね。
麺も汁も昔風で美味しいです。
更に具だくさん!野菜だけで8種類だとか?これまで食べた中でもトップクラスです。
場所は瀬ノ本高原の交差点です。
正面はこんな感じでした
お土産は野菜などの農産物が多い

二人が注文した、だご汁定食(レディスメニューも・・)

この子を良い感じで写したいのですが・・

・・・ご馳走様でした・・・。
久留米の鳥見仲間も一時間後に到着。私は隠れてワンポイント撮影。
3時間30分で目的は達成できず、二人で花の撮影などでお昼です。
今日のお昼は美味しい“だご汁定食”(大分はだんご汁)を驕って頂きました。
だご汁の麺は、2mm位の厚さで幅は3㎝弱?、長さは8㎝くらいかな?
沢山の具材に隠れて4~5本くらいが入っています。
近頃はスマートな麺をも見受けられますが、ココは昔を彷彿させますね。
麺も汁も昔風で美味しいです。
更に具だくさん!野菜だけで8種類だとか?これまで食べた中でもトップクラスです。
場所は瀬ノ本高原の交差点です。
正面はこんな感じでした
お土産は野菜などの農産物が多い
二人が注文した、だご汁定食(レディスメニューも・・)
この子を良い感じで写したいのですが・・
・・・ご馳走様でした・・・。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20日の夜は美食会?の二回目の会合を行ってきました。
場所は大分市内の府内町にある笑楽。
ココで食したカンダイの煮付けは超美味しくて、クエの煮付けと変わらない程。
イヴの店長お薦めの店で、釣り好きの料理長には時々お世話になったり・・・
個室は掘りコタツ式のリラックス空間なので3時間はアッと言う間です。
他愛もない話や真剣な話など美味しい笑顔の会合でした。
今回も色々と美味しいものを頂き、サービスまでして頂いて感謝。
笑楽さんのスタッフと会合参加の皆さん、ありがとうございました。
郵便局裏で集合して、北へ少し歩くと右角に笑楽です
料理長の差し入れが豪華でした

右手前も料理長からの差し入れ

うにぎりです

今夜の締めはラーメンにしました

相変わらずのメンバーです

御馳走様でした。
場所は大分市内の府内町にある笑楽。
ココで食したカンダイの煮付けは超美味しくて、クエの煮付けと変わらない程。
イヴの店長お薦めの店で、釣り好きの料理長には時々お世話になったり・・・
個室は掘りコタツ式のリラックス空間なので3時間はアッと言う間です。
他愛もない話や真剣な話など美味しい笑顔の会合でした。
今回も色々と美味しいものを頂き、サービスまでして頂いて感謝。
笑楽さんのスタッフと会合参加の皆さん、ありがとうございました。
郵便局裏で集合して、北へ少し歩くと右角に笑楽です
料理長の差し入れが豪華でした
右手前も料理長からの差し入れ
うにぎりです
今夜の締めはラーメンにしました
相変わらずのメンバーです
御馳走様でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りにおせよのキムチを買ってきました。
暑い夏には辛い物を食べて食欲増進。
ココには色々なキムチがあり、自分の口に合うものを選びます。
外せないのは唐辛子と大葉です。
今回初めて買ったのはニガウリでした。
今朝は2回目となる谷川遡行。
その時にはかなり疲れますが、疲れは残りません。
キムチのお蔭かもしれませんね。
おせよのキムチ 行き方です
今回の購入品とおまけなど・・

大分市では、今日から3日間の七夕祭りが始まっています。
暑い夏には辛い物を食べて食欲増進。
ココには色々なキムチがあり、自分の口に合うものを選びます。
外せないのは唐辛子と大葉です。
今回初めて買ったのはニガウリでした。
今朝は2回目となる谷川遡行。
その時にはかなり疲れますが、疲れは残りません。
キムチのお蔭かもしれませんね。
おせよのキムチ 行き方です
今回の購入品とおまけなど・・
大分市では、今日から3日間の七夕祭りが始まっています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析