磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
完全予約で、昼食や夕食を食べる事が出来ます。
基本的に近くで獲れる海産物が主体となります。
リクエストも可能ですが、食材が手に入らなければ無理です。
特別に食べたいものなどがあれば、数日前からの予約が無難。
連絡先は 0972-43-3546 です。
釣り筏は地の筏が一日1000円(歩いて行く)
沖の筏が一日1500円(渡してもらう)
宿泊は一組ならOK (料金未確認)
他には牡蠣打ち、アサリの貝掘りなどで渡してもらう(料金未確認)
美味しい。遊べるところです。今回はご馳走様でした。
牡蠣はかなり多い

ナマコ

イカ・キビナゴ煮付け
アジの刺身は半身
カキフライ
骨せんべい

アワビ飯×2杯とイセエビの味噌汁

蒲江の海は綺麗だし、魚も美味しいです。時には非常に珍しい食材も・・。
基本的に近くで獲れる海産物が主体となります。
リクエストも可能ですが、食材が手に入らなければ無理です。
特別に食べたいものなどがあれば、数日前からの予約が無難。
連絡先は 0972-43-3546 です。
釣り筏は地の筏が一日1000円(歩いて行く)
沖の筏が一日1500円(渡してもらう)
宿泊は一組ならOK (料金未確認)
他には牡蠣打ち、アサリの貝掘りなどで渡してもらう(料金未確認)
美味しい。遊べるところです。今回はご馳走様でした。
牡蠣はかなり多い
ナマコ
イカ・キビナゴ煮付け
アジの刺身は半身
カキフライ
骨せんべい
アワビ飯×2杯とイセエビの味噌汁
蒲江の海は綺麗だし、魚も美味しいです。時には非常に珍しい食材も・・。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
蒲江の十勝丸に昼食の予約をして、今日の午後に5人で食べてきました。
縦網で美味しい食材が掛からなかったらしく、ハマチの刺身が出ましたが・・・
・・・美味い・・・
現地に沢山ある牡蠣も非常に美味しくて、あれだけの牡蠣が全て腹の中へ・・。
アワビの炊き込みご飯は、4人がお替りするなどは天晴です。
運動しないと後で泣く羽目になるかもです。
今回はおばさんが多かったので、一人あたりの料金は2000円で頼みました。
御馳走様でした!!
高平展望所から入津湾(にゅうづわん)を望む
十勝丸全景、筏釣りなど有名です
一組だけの美味しい一時

旬のナマコやハマチ

天然牡蠣と一人あたり100gのウニ

アワビ飯・ブリ大根・イセエビの味噌汁
もんぱちサッシ・久保野君・猪熊君・木村君のサインと、10㎏オーバーのマダイ魚拓
釣りも良いけど、食事も美味しい十勝丸でした。
縦網で美味しい食材が掛からなかったらしく、ハマチの刺身が出ましたが・・・
・・・美味い・・・
現地に沢山ある牡蠣も非常に美味しくて、あれだけの牡蠣が全て腹の中へ・・。
アワビの炊き込みご飯は、4人がお替りするなどは天晴です。
運動しないと後で泣く羽目になるかもです。
今回はおばさんが多かったので、一人あたりの料金は2000円で頼みました。
御馳走様でした!!
高平展望所から入津湾(にゅうづわん)を望む
十勝丸全景、筏釣りなど有名です
一組だけの美味しい一時
旬のナマコやハマチ
天然牡蠣と一人あたり100gのウニ
アワビ飯・ブリ大根・イセエビの味噌汁
もんぱちサッシ・久保野君・猪熊君・木村君のサインと、10㎏オーバーのマダイ魚拓
釣りも良いけど、食事も美味しい十勝丸でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
初めて鯛めしに挑戦した。
おばあちゃんが一膳の鯛めしを[美味しい美味しい]と言って完食。
いつもお替りしない妻がお替りをした。更に娘が3杯も食べた。
我乍らビックリするくらい、淡く甘く香りのよい鯛めしが炊けた。
①骨のない鯛の切り身は、うす塩でこんがり焼いていた。
②鯛のアラで薄めの海潮汁を作り、それを使ってご飯を炊く水分にする。
この二つを使って、炊飯器で通常のご飯を炊いたら非常に好評だった。
②は臭み取りの前処理・少ない水を使う・コブ・酒・塩のバランスか?
そして残り汁には水・塩・アゴダシちょこっとで、本来の海潮汁を完成させる。
鯛めしがこんなに上手く炊けるとは思ってもみなかったです。
ご飯を炊くための海潮汁
炊きあがって人数分の切り身以外は御飯に混ぜ込む

頼りにしていた山椒の葉が、枯れてないのが残念でした

何度か繰り返せば我が家の味になるでしょう。
おばあちゃんが一膳の鯛めしを[美味しい美味しい]と言って完食。
いつもお替りしない妻がお替りをした。更に娘が3杯も食べた。
我乍らビックリするくらい、淡く甘く香りのよい鯛めしが炊けた。
①骨のない鯛の切り身は、うす塩でこんがり焼いていた。
②鯛のアラで薄めの海潮汁を作り、それを使ってご飯を炊く水分にする。
この二つを使って、炊飯器で通常のご飯を炊いたら非常に好評だった。
②は臭み取りの前処理・少ない水を使う・コブ・酒・塩のバランスか?
そして残り汁には水・塩・アゴダシちょこっとで、本来の海潮汁を完成させる。
鯛めしがこんなに上手く炊けるとは思ってもみなかったです。
ご飯を炊くための海潮汁
炊きあがって人数分の切り身以外は御飯に混ぜ込む
頼りにしていた山椒の葉が、枯れてないのが残念でした
何度か繰り返せば我が家の味になるでしょう。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日の夜は、金曜日メンバー+数名の8名で忘年会。
一年間はあっと言う間ですね。
その一年一年が積み重なって丸25年。立ち上げ当時の社名は大分ケーブルテレビ放送。その後、大分ケーブルテレコムへと社名を変えて着々と営業実績を伸ばしました。
そして今年の5月、東京のジュピターテレコム(J:COM)が、大分ケーブルテレコムの発行済み株式の過半数を譲り受けて連結子会社としました。
私は大分ケーブルテレビ放送が自社制作番組を放送開始した、22年前の4月から釣りコーナーを担当させて頂く、レギュラー出演者として今日に至っています。
現在も社内改革が急ピッチで行われており、昨年までの製作局主催の100名クラスの忘年会には、5~6名のレギュラー出演者も参加していましたが今年は参加なし。
よって金曜日メンバー主体でミニ忘年会をして頂いたのです。他の曜日がやっていない事を鑑みると、人情味あふれる金曜日メンバーです。
皆さん、ありがとうございました。


社内外のメンバーが集まる忘年会は開催が難しいですが、何とか出来ました。
一年間はあっと言う間ですね。
その一年一年が積み重なって丸25年。立ち上げ当時の社名は大分ケーブルテレビ放送。その後、大分ケーブルテレコムへと社名を変えて着々と営業実績を伸ばしました。
そして今年の5月、東京のジュピターテレコム(J:COM)が、大分ケーブルテレコムの発行済み株式の過半数を譲り受けて連結子会社としました。
私は大分ケーブルテレビ放送が自社制作番組を放送開始した、22年前の4月から釣りコーナーを担当させて頂く、レギュラー出演者として今日に至っています。
現在も社内改革が急ピッチで行われており、昨年までの製作局主催の100名クラスの忘年会には、5~6名のレギュラー出演者も参加していましたが今年は参加なし。
よって金曜日メンバー主体でミニ忘年会をして頂いたのです。他の曜日がやっていない事を鑑みると、人情味あふれる金曜日メンバーです。
皆さん、ありがとうございました。
社内外のメンバーが集まる忘年会は開催が難しいですが、何とか出来ました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
鳥見仲間が埼玉と福岡から来てくれました。
ルリビタキポイントに行くと愛媛からの鳥見仲間が一人。一緒に撮影です。
その後はヤマちゃんの触れ合い体験を行い、蒲江の十勝丸に移動して昼食。
それぞれの料理は、食べるペースで出してくれるからとても美味しいです。
3人で海の幸をたらふく食べて、ご飯まで行き着かずに満腹。
一人あたり2000円の海鮮料理は、エサ代よりもリーズナブルでした。
・・・
地の筏での釣りはアジが散発的に釣れていました。小型はカタクチイワシ?
沖の筏にも釣り人が2名。大型マダイは来てくれたかな?
十勝丸はこちらから
ルリビタキの撮影後には、ヤマちゃんと触れ合いました
入津湾(にゅうづわん)に自生する岩ガキは絶品
ナマコと岩ガキ

コイカ
イトヒキアジ
ウニ・アオリイカのエンペラー・カツオ・キビナゴ
キビナゴの塩焼きと唐揚げ・酢飯・刺身
イセエビとカゴカキダイのお味噌汁

自家製てんぷら(すり身揚げ)・トマト
美味しさに黙々と・・

高平展望台から北を見ると、入津湾の竹野浦湾に十勝丸があります
高平展望台から南を見ると、大分県から宮崎県の門川あたりまで見えます

美味しい食事、御馳走様でした。
ルリビタキポイントに行くと愛媛からの鳥見仲間が一人。一緒に撮影です。
その後はヤマちゃんの触れ合い体験を行い、蒲江の十勝丸に移動して昼食。
それぞれの料理は、食べるペースで出してくれるからとても美味しいです。
3人で海の幸をたらふく食べて、ご飯まで行き着かずに満腹。
一人あたり2000円の海鮮料理は、エサ代よりもリーズナブルでした。
・・・
地の筏での釣りはアジが散発的に釣れていました。小型はカタクチイワシ?
沖の筏にも釣り人が2名。大型マダイは来てくれたかな?
十勝丸はこちらから
ルリビタキの撮影後には、ヤマちゃんと触れ合いました
入津湾(にゅうづわん)に自生する岩ガキは絶品
ナマコと岩ガキ
コイカ
イトヒキアジ
ウニ・アオリイカのエンペラー・カツオ・キビナゴ
キビナゴの塩焼きと唐揚げ・酢飯・刺身
イセエビとカゴカキダイのお味噌汁
自家製てんぷら(すり身揚げ)・トマト
美味しさに黙々と・・
高平展望台から北を見ると、入津湾の竹野浦湾に十勝丸があります
高平展望台から南を見ると、大分県から宮崎県の門川あたりまで見えます
美味しい食事、御馳走様でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月31日に宿泊した南阿蘇のペンションハーモニー。
ご夫妻ででNZ(ニュージーランド)に住んでいたので、この様な食事。
出される料理は、手作り品が多く有って色んな食材に拘っています。
私は基本的には和食か中華が好きで、洋食は敬遠しますが仲間の誘いで・・・
素晴らしいご夫婦と縁が繋がり、雰囲気・宿・食事ともに好きになりました。
日本語も上手いけど、英語も上手いから国際的なお客さんも来ています。
今回一緒になった方々は香港からお見えでした。
ペンションハーモニーはこちらから
夕食です
名物の馬刺し
白身魚でした
ステーキ
アイスクリーム

朝食・・・ピザやベビーリーフをを撮り忘れました

年に一回はお世話になりたい、素晴らしいペンションです。
ご夫妻ででNZ(ニュージーランド)に住んでいたので、この様な食事。
出される料理は、手作り品が多く有って色んな食材に拘っています。
私は基本的には和食か中華が好きで、洋食は敬遠しますが仲間の誘いで・・・
素晴らしいご夫婦と縁が繋がり、雰囲気・宿・食事ともに好きになりました。
日本語も上手いけど、英語も上手いから国際的なお客さんも来ています。
今回一緒になった方々は香港からお見えでした。
ペンションハーモニーはこちらから
夕食です
名物の馬刺し
白身魚でした
ステーキ
アイスクリーム
朝食・・・ピザやベビーリーフをを撮り忘れました
年に一回はお世話になりたい、素晴らしいペンションです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯の米水津地区予選で、スタッフが宿泊します。
もう10年以上のお付き合いで、女将さんをはじめスタッフの皆さんも顔なじみ。
宿泊は3部屋で10名前後がベストですが、広間を使うと更に大人数も・・。
米水津はその昔は米水津村でしたが、平成の大合併で佐伯市になっています。
村の名残がありますが、料理は漁村料理とは程遠く、お洒落で美しく美味しい。
宿は100年くらい前に建てられた古い家屋で、柱や梁が大きくて必見もの。
古い屋敷に泊まって美味しい料理を腹一杯、こんな体験は貴重です。
・・・お風呂もトイレも静けさも最高ですね。
昔は網元だったとか?新鮮な魚介類は日替わりで沢山
今はイサキの小型が数多く獲れています
これはカマスだったかな?
シラス漁も最盛期。美味しいです
釣った魚を1匹だけ料理して頂きました

イセエビは大きさが違うので、紐を引く抽選で皆さんゲットです

いつもありがとさん。この様な民宿が大分にあることを誇りに思います。
もう10年以上のお付き合いで、女将さんをはじめスタッフの皆さんも顔なじみ。
宿泊は3部屋で10名前後がベストですが、広間を使うと更に大人数も・・。
米水津はその昔は米水津村でしたが、平成の大合併で佐伯市になっています。
村の名残がありますが、料理は漁村料理とは程遠く、お洒落で美しく美味しい。
宿は100年くらい前に建てられた古い家屋で、柱や梁が大きくて必見もの。
古い屋敷に泊まって美味しい料理を腹一杯、こんな体験は貴重です。
・・・お風呂もトイレも静けさも最高ですね。
昔は網元だったとか?新鮮な魚介類は日替わりで沢山
今はイサキの小型が数多く獲れています
これはカマスだったかな?
シラス漁も最盛期。美味しいです
釣った魚を1匹だけ料理して頂きました
イセエビは大きさが違うので、紐を引く抽選で皆さんゲットです
いつもありがとさん。この様な民宿が大分にあることを誇りに思います。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析