磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14.
今年は冬鳥が少なく、ルリビタキも少ないように思う。

県民の森で、鳴き声を聞いた所は僅かに6ヶ所。

姿を確認出来たのはその内の3ヶ所で、この子を入れて全て♀。

昨日まで水場のルリちゃんは一羽でしたが、今朝はもう一羽も鳴いた。

青い鳥の♂が来てくれると嬉しいのですが・・。





この後ちょこっと釣りに行ってきます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
漂鳥のキクイタダキの事を、お菊ちゃんと呼んでいる。

夏に渓流釣りをしていると、祖母山や傾山付近で鳴き声を確認していた。

冬になると山地に降りて来るけど、県民の森付近のお菊ちゃんは別もの。

この近辺のお菊ちゃんは、本州や四国から渡ってくると判断している。

日本一小さなお菊ちゃんは5g程度で、一円玉5枚分の重さしかない。

昨年は来てくれなかったけど、今年は一応2羽は確認している。

キクイタダキ









大きさ比較のメジロとシロハラ

大きめのアオゲラ♀


寒い冬を過ごした後は、無事に旅立って欲しい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
前日(2日)の横島一番は、殆ど釣れていなかったらしい。エッ?と私は思った。その理由は30日に爆釣したから。やはり潮を釣りきらないとダメかな?

3日の朝一は講師の木村君で、満ち潮の一投目からクロを仕留めた。11時30分に講師が入れ替わって、今度は田中修ちゃんのデモンストレーション。

12時の下げ潮スタートで、修ちゃんは一投目は様子を伺うと言って釣り始め、2投目から3連荘でクロを仕留め、早々とデモンストレーションは終わった。

一時間ほどの講師の釣りの後は受講者の釣り。中々釣れない時などは講師の的確なアドバイスで、全員とまでは行かなくても、皆さんの竿は曲がった。

クロの居る場所の潮を見極める事が最重要。マキエも重要、仕掛けの投入と道糸捌きも重要、そしてクロの口元へマキエとサシエを送り込めれば良い。潮がハッキリしている場所では、その潮をどのように攻略するかで釣果は決まる。

課題を克服した受講者もかなり居たと思われる。横島は良く釣れるよ(^^♪

横島一番の釣り



















横島三番の釣り









横島一番の掃除


トーナメントクラブ主催の磯釣り講座の記事はこれにて終了です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1日に米水津で釣りをした後は佐伯市内へ行き、二九八で夕食でした。

ある程度適当に頼んだら、皆さんは内臓系の肉に手を付けないから、馬さんと二人で一生懸命食べたけど、少し残ってしまった。

昔はホルモン系なら10人前位は食べていたけど、歳を重ねると食べる量も少なくなった(◎_◎;)美味しさを通り越して少し苦しいくらい(^^♪

食後は再び米水津に戻り、民宿戸高に宿泊です。世代交代した女将が出迎えてくれ、ここでも面白い話に夢中。皆さんが一人づつお風呂に入るの待って、一人部屋で寛いでいたら寝落ち!目が覚めたら夜中だったので朝まで寝た。

朝は夜明け前から目が覚めて微風快晴。水温は19℃台で早朝の気温が2~3℃。この条件は蜃気楼の一種である、だるま朝陽に合致です。近くの空の公園へ車を走らせたら残念。四国沖の海上まで水平線に雲が掛かっていました。

民宿に戻って8時からの食事だけど、皆さんはのんびりしており結局美味しい朝食は8時20分からスタート。朝からご飯2杯と味噌汁3杯が腹に納まった。

宿泊費は皆さんそれぞれが等分に個人個人で払いますが、一人だけ円がなくなっており台湾ドルでの支払いです。民宿の息子さん?が台湾語が解るので、なんとか支払い完了。近い内に台湾に行くとか行かないとか?(^^♪

米水津の漁師集落で、台湾ドルが使えるなんて前代未聞の話(^^)/ 面白さMAXで米水津の民宿を後にして私も帰路に就いたのです。

朝一のサズリ

50年くらい前に使っていたなぁ

少し小さいけどイサキは多かった

セグロカモメとウミネコが

二九八のお肉は美味しくて好き

だるま朝陽は残念でした

民宿戸高の古い門は老朽化で撤去されていた

タイムスリップします

朝は皆大人しかった

馬さんを除く6人・・お別れです

セレナは荷物と人で空間が殆ど無し

帰路の海岸でイソヒヨドリが見送ってくれた


ソコソコに大分を楽しんだようで良かったです(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
トーナメントクラブ主催の磯釣り講座は、一時間繰り下げ実施で終了。

一名急遽欠員で、横島一番に9名、横島三番に10名の受講者。

進行役は一番に私、三番の担当はフジモンが行い・・・

前半は一番に田中修司君、三番に木村真也君が入り一時間の実演。

後半は講師だけが瀬替わりして、食事後に一時間の実演を行い。

その他の時間は、受講者の実釣や指導受けと見学や質疑応答など。

不調だった当番瀬もそこそこの釣果で、笑顔や歓声など・・。

ご協力いただいた米水津渡船組合の、千代丸と若戎丸に感謝。

参加者・スタッフ・講師の皆さんにも感謝、ありがとうございました。

2024年は、OGTM・夏季釣り講座・波止チヌ釣り講座を予定しています。

木村君のマキエ作り

一投目で本命ゲット

三番での修ちゃんもクロをゲット

一番に来ての修ちゃんのマキエ作り

2023年の参加者たち


竿を出さなくても、やりがいのある楽しい一日になりました(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1日は馬さんと、米水津の〝サズリ”と鶴見の”テッポウで”クロ釣りでした。

11月27日に大分入り、28日29日はIGマリンで一文字と磯での釣り。30日は観光でドライブして、1日は私と米水津で釣って宿泊~2日の今日台湾へ。

若戎丸の当番瀬である〝サズリ”へ4人。〝ヒガシクボ”へ私を含めて3人で上礁するも、9時過ぎまでの満ち潮は流れず、下げ潮と同じく西流れの潮に手を焼きながら、二人で数枚のクロをゲット。ココで馬さんは竿を出さなかった。

〝ヒガシクボ”から崖を越えて4人組の〝サズリ”へ行くと強風で辛そうだったので、10時にはこの場所に若手二人を残して、私達と5人で瀬替わりです。

金曜日でも有ったので、鶴見の当番瀬である〝テッポウ”が空いていたので5人で上礁です。下げ潮が動いており、本命の潮では無いけど西流れの中、馬さんがキロ弱のクロを掛け、後の皆はイサキに終始。お土産に10数枚ほど頂いた。

14時頃から私も竿を出すと、30㎝級のオナガ、イサキ、大型を1枚バラシで納竿です。7時出港~16時納竿の日差しが殆ど無い寒い釣りとなったのです。

〝ヒガシクボ”も〝テッポウ”も、良い潮の時に私もクロが釣れなかったのは、まだクロの回遊が少ないとの判断で、現状では釣れている磯周辺が良いのかも?

サズリの4人組

李さんとイサキ、ウスバハギ・イスズミが多い

蔡さんの竿曲げ

これはヒガシクボのオナガ

馬さんも何度か竿を曲げてくれた

巨体が持つとクロが小さく見えるけど40㎝弱

今回も若戎丸にお世話になった


皆さんご苦労様、無事に旅を終えて欲しいですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
5年振りに北海道から帰って来た阿南君に誘われて、米水津での釣り。

一週間前に連絡が来て、当番瀬の横島一番に乗れたのは釣れていないから。

普通は4名位からの予約ですが、空いている一番へ二人で上礁とは贅沢です。

表のポイントはポツンポツンと、横島サイズの30~40㎝弱が喰ってきます。

北海道TEAM ZERO SEAへクロを送る話がまとまり、今回は久し振りにガチ。

北西風が強かったけど、裏ポイントで押し付け潮を釣ると良型が喰ってくる。

休憩や食事もそこそこに、表と裏のポイントを行き来して良型を追加します。

15時30分の納竿まで、二人で30枚くらいの釣果に恵まれた一日。

当番瀬もやっと釣れ始めた感じで、これからに期待できますね。

朝一番の竿曲げ

このサイズのイスズミが2枚ほど

5年ぶりのクロの引きはどうですか?

横島サイズのクロ

遠投にヒット

40㎝オーバー

40㎝弱

45㎝級は裏で

同サイズを何枚か追加

コガネスズメダイ・ブダイ・ハコフグ 

お世話になった政進丸


12匹送ろうとしたけど15㎏オーバーで、2匹減らして北海道へ送付。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
イスカの確認、4回目実施も残念でした。

いつ来てもいいように、水場の整備を行って待ったけど来ない。

上空を鳴いて飛ばない。車で梢を見て回っても歩哨が居ない。

オオカワラヒワ・ウソ・マヒワ・アトリなどは居るけれど・・

焼きおにぎりを食べていると、傍のアキグミに小鳥達が来てくれた。

近いけどゴチャゴチャしているから、ボツ写真が連発でした。

山の朝陽

ウグイス

キクイタダキ

エナガ

タカサゴユリが咲いてた


冬鳥達との出会いが少ないから、大物の冬鳥達の飛来を願っている。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一度食べたかった〝佐くら” (豊後大野市 安藤)の蕎麦は美味しかった。

サービスで出てきた揚げ餅とコーヒー。揚げ餅も相当に美味しい。

① 大分駅から一番近い、県民の森の学習館付近を通る道はヤバイ程狭いから、普通の人はこの道を通るのは止めておくべき!
私は通り慣れているから離合バックも問題なし。

② 大分駅から2番目に近い河原内経由だと、狭い道が続くけど大したことは無い。普通の人でも通れるけど、運転に自信のない人は行かない方が良い。

③ 大分駅から少し遠回りの、10号線~57号線経由で豊後大野市から向かうとほぼ2車線で、最後の百m位だけ狭い道。遠いけどこの道がお薦めです。

①の道は通らない方が良いけど、通ってみたい方は自己責任で(^^♪

駐車場付近からの撮影

一応挨拶もした

ザルそば・・美味しかった


かなりの人気店らしいから、日曜日や祭日は飛び入りは難しいかも?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日本最小の小鳥として有名なキクイタダキが水浴びに来た。

確か10日以上前から、付近で時々鳴き声を聞いていたので期待していた。

昨日の紅葉散策の前に張っていたら、少し鳴いた後に一羽で来てくれた。

昨年は越冬個体が居なかったけど、今年は複数の声を聞いているから嬉しい。

ルリビタキの声も近くで確認しており、今後の水場が楽しくなりそうです。

お久しぶりのキクイタダキ

少しの時間だったけど水浴びをしてくれた

ツゲの木の中で羽繕い・・・オスでした


テレビ塔のメンテナンス中、工事関係車両が来るから気を付けている。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
YY女子部の3名と紅葉狩りに行っていた。

〝狸ばやし”~県民の森~緒方~三重~宇目~直川~佐伯~臼杵~大分。

どちらかと言うと、北から外れた比較的標高の低い場所を廻った。

殆どの紅葉は終盤を迎えていますが、その中から赤や黄色を愛でてきた。

終日笑いの絶えない4人組でした。



















アップに耐えられないから? 人は小さめに写すといい感じになった(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
九州の上空にも寒気が入っており、高原の方の気温は-4℃。

風は収まる感じの一日で、そよ風程度だけど氷の張った所もポチポチ。

日の出前から鳥を待っても、こちらの思う様に動かないから寒さも増加。

ストーブが有るので少しは凌げるけど、これから先が思いやられる。

お昼には、今季初のお餅を焼いて食べたら美味しかった(^^♪

スズメ(留鳥)

オオカワラヒワ(冬鳥)

アドバルーン(???)


明日の朝は放射冷却で寒いけど、その後は暖かい日差しに恵まれそう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝は雲ヶ瀬方面で鳴き声をチェック。

ベニマシコ・カヤクグリ・イスカなどは音沙汰無し。

ウソ・アトリ・ルリビタキの鳴き声は確認出来た。

メジロとキクイタダキを撮影後、標高の低い坊主山へと移動です。

ココでもキクイタダキの声とルリビタキの声を久し振りに聞いた。

シロハラ・ジョウビタキなども、いつもよりは少ない感じ。

例年なら移動途中でも確認出来る鳥達なのに・・。

アキグミを食べるメジロ

キクイタダキにも中々出会えなかった

坊主山の水場付近のジョウビタキ

その周辺のモミジは一部が綺麗です


冬鳥達は未だ増えるのでしょうか? 少し心配になっています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日の出前から出動、久住での朝陽は朝焼けで綺麗だった。

産山の高原での狙いの鳥は一瞬で飛び去った。

鹿が出て、跳ねながら逃げて行った。

午後まで粘ってみた。

終った・・。





















近頃の高原散策は目的の鳥は出ず、鹿に良く出会う・・・なしか?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日までの2日間は風が弱く好天だったので、借金払いの釣り。

よってマキエはオキアミ生3㎏+グレナビ1袋+押しムギ300g程度。

サシエは有明のシバエビを剝いたのが余っていたから持参した。

シマアジ生簀の一投目で、4~5㎏級のマダイを仕留めた後は音沙汰無し。

暫くしてハマチの生簀へと移動、3投でマダイとチヌを仕留めた。

今度は沖へ移動、許可されている生簀を探したけど分からずに納竿。

8時に出港し帰港したのが11時過ぎの短期決戦。

一週間前の釣具店のツケと遊漁船のツケを払ったから、一安心です。

米水津経由で行くと朝陽が撮れた

インターバル撮影中に竿を曲げたけど、バッテリーが切れて写ってない

久し振りに22mの底で4~5㎏級が出た(その後小型は一度も来ない)

美味しそうな2㎏級は12mくらいのタナで

こちらも同じサイズ

最後は15m付近でチヌ

高気圧の後面だったけど、中々の朝陽だった


水温が下がると湾内はかなり厳しくなるでしょうね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/26 カンダイな人]
[03/25 畑山裕子]
[03/25 カンダイな人]
[03/25 福森]
[03/18 カンダイな人]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
29 30
31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp