磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
来場者数過去最大 二日間で34000人の大盛況!!
3月15日16日の両日に開催された、2年に一度の釣りの祭典です。
高齢の私は、釣研ブースで午前中に一回のトークを行い、後はほぼ自由。
釣研スタッフやテスターの皆さんに甘えて、来場者の皆さんとお話など。
土曜日曜と雨の天気で肌寒いけど、九州の釣り界は熱いと感じました。
あっと言う間の二日間、皆様方に感謝感謝の時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。
数年ぶりにお会いした、共催の高宮俊諦会長や釣研の奥村稔社長など

釣研スタッフやテスター陣とスクラムを組みました
両日ともに会場内は熱気にあふれた
会場内の移動にはかなりの時間を要しました

先ずは無事の帰宅報告です。
3月15日16日の両日に開催された、2年に一度の釣りの祭典です。
高齢の私は、釣研ブースで午前中に一回のトークを行い、後はほぼ自由。
釣研スタッフやテスターの皆さんに甘えて、来場者の皆さんとお話など。
土曜日曜と雨の天気で肌寒いけど、九州の釣り界は熱いと感じました。
あっと言う間の二日間、皆様方に感謝感謝の時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。
数年ぶりにお会いした、共催の高宮俊諦会長や釣研の奥村稔社長など
釣研スタッフやテスター陣とスクラムを組みました
両日ともに会場内は熱気にあふれた
会場内の移動にはかなりの時間を要しました
先ずは無事の帰宅報告です。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析