磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15.
今年も三分の一が終わって、5月に突入です。

黒岳方面で大物の鳴き声がしないか?未明からチェックも未だでした。

朝陽を撮って県民の森へと戻り、サンコウチョウのチェックなど。

日の出から4ヶ所で耳を澄ましましたが、サンちゃんの声は聞けず。

仲間からは、来ている事を伝え聞きましたが場所は知らない。

お昼前に最後の2ヶ所をチェックすると、最後の最後に確認出来た。

歩いていると「ギッ」・・と言う鳴き声が3回ほど。

今季も戻って来てくれて非常に嬉しい(^_-)-☆

山の日の出

少しずつ移動しながら鉄塔に乗せました

水場のイカル・・珍しい

近くのキビタキは第一回夏羽の♂若


明日の釣りは、伝馬船の調子が今一歩らしく中止にした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2023年3月~4月 夏鳥達の初認記録です。

3月12日ツバメ(早)・3月29日アマツバメ(並)・4月2日ミゾゴイ(早)
7日オオルリ(遅)・8日クロツグミ(並)・10日ツツドリ(並)
11日キビタキ(遅)・12日ノビタキ(並)・12日コサメビタキ(並)
18日コマドリ(並)・18日ヤブサメ(遅)・19日コルリ(並)
20日ジシギ(並)・21日アカハラ(並)・22日オオヨシキリ(早)
22日ノゴマ(並)・27日アオバズク(遅)・30日センダイムシクイ(遅)
30日メボソムシクイ(並)

あくまでも私の経験値での、早い・遅い・並・の判断です。

今年もノゴマの撮影が出来た

オオヨシキリは、今年もすでに沢山確認した

コルリは昨年、初めて近くから撮影に成功したけど・・


5月になると、大物野鳥たちが順次現れるから楽しみです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日本には夏鳥として飛来し、北海道まで行って繁殖するノゴマ。

今現在は九州などを通過しており、こちらでは春秋に見る旅鳥扱い。

河原沿いのブッシュの多い所にいる事が多く、姿を見るのは難しい。

地鳴きはギョウ・ギョウ・ギョウとか、ピィ~⤴・・ピィ~⤴・・など。

囀りやグゼリは、アオジやミヤマホオジロの囀りに近い音質。

この時だけはブッシュから出て、少し高めの低木などで鳴くことも・・

早朝から8時頃までは囀ったりグゼリ鳴きなど、僅かなチャンス到来です。

朝焼け。30日~2日までは天気は良いけど他は良くない連休

彼の撮影は枝被りが多い

少し遠く離れていたけど、全身が見えた

ソングポイントを見つけて待つと良い


毎年4月下旬に出会いのチャンスがありますね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20日頃から、大野川の河川敷で時々飛び立つジシギが現れる。

2~3㎞くらい河川敷を車で移動していると、合計3羽前後は飛び立つ。

無言で飛ぶことが多く、鳴いてくれると種の固定の確率は増すのだが・・

タシギは外して、オオジシギ・ハリオシギも候補に挙げているけど・・

私の見解はチュウジシギじゃないか? との希望的結論です。









オオジシギは本州中部以北で夏鳥、チュウジシギとハリオシギは稀な旅鳥。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏鳥として北海道にやって来るノゴマ。今、大分を通過中です。

22日に鳴き声を聞いて24日に撮影出来ました。19日頃から居たとか?

26日の早朝も姿は確認出来ませんが、グゼリだけは聞こえる。

22日頃から25日までは、北高南低の気圧配置で北東風が吹くから・・

南西から北東へ向かって、海を渡る野鳥たちは少ないハズ。

今日は北風だから、この風が止んで南風が吹くとまた海を渡る。

ノゴマ・アオバズク・サンコウチョウなどが来てくれると思います。

早朝のグゼリや囀りで、見える所に出てくれます

直ぐに藪の中へ消えるので、鳴き声確認が重要

この後見えなくなりました


ノゴマは春秋に大分を通過しますが、春の一時期限定で見る事も出来る。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年のクロツグミは4月8日に初見。それからは徐々に増えました。

昨日オオルリを待っていると、近くにクロツグミが舞い降りて側溝へ。

その近くにはオドリコソウが咲いており、コラボ出来そうな感じだった。

今日は早朝から待機していると、福岡からの仲間も来て一緒に待機。

それから約40分後、いきなり彼は現れた。

前回は道端に降りたら、側溝に入って見えなくなりましたが・・

今回は、道の端をオドリコソウの咲いている方へ歩いて行き・・

次はマムシが横断した道路を横ぎって、最後は飛び去りました。

早朝のクロツグミとの出会いは超ラッキー。二人でガッツポーズです。

まさか、狙い通りにクロツグミが来るとは思わなかった

結構早い移動で1~2回エサを食べた様です

花に埋もれるクロツグミは初めて

昨日はマムシ、今日はクロツグミが道路を横断

白花のオドリコソウも近くに・・


クロツグミの到着は平年並みと思われる。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私が韓国へ行っている間に、色々な小鳥たちが県民の森に来た。

帰国後も結構忙しく、山へ行く機会も少なかったけど・・

鳥見時間がとれるように、色々と調整すると山行き時間も取れる。

県民の森・大野川の河川敷・黒岳方面などへ足を延ばすことも出来た。

良い出会いも中にはあるから、アウトドアでの一期一会は貴重です。

近頃良く鳴いているアオバトの♂(留鳥)

まだまだ移動中のクロジ♀(冬鳥)

お久しぶりのアカハラ♂(夏鳥)

梢の好きなオオルリ♂若(夏鳥)

木の中が好きな上流側のオオルリ♂(夏鳥)

水場付近にやって来たキビタキ♂若(夏鳥)


今朝の河川敷では、オオヨシキリとノゴマの囀りも確認しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森のハゼノキポイント。

早朝に本宮山方面から移動すると、コルリの囀りが道端から(◎_◎;)

直ぐに止めて繁みを見るけど、一時間ほど探しても見つからない。

その代わりに気休めとなったのが、谷筋に来ている3羽のオオルリ。

一羽は橋の上流で声だけ。もう一羽は少し遠いけど杉の梢。

最後の一羽はクヌギ系の真ん中より上で、あちらこちら飛び廻る。

ヤマフジとのコラボや、近くでの絵が撮れたから満足です。

・・・繁みを好むコルリはやはり探し出せなかった。

第一回か第二回の夏羽らしき若い個体





ココからはかなりフレンドリーな成鳥




















昨日のコマドリに続きコルリにも会いたいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
キビタキは昨日まで、管理事務所から坊主山の手前まで2羽の確認。

今日は管理事務所手前から坊主山の手前まで、6羽増えて合計8羽。

オオルリは、管理事務所から学習館の池付近まで合計6羽ほど。

クロツグミは通過個体の様で、一昨日から確認できていない。

一番気になるのがヤブサメで、未だこちらには到着していません。

明日から17日まで山に行けないけど、色々来ていると良いですね。

樹間の中間付近で囀るから見つけにくい

仲間が口笛を吹いたら近くに来てくれた


明日は早朝から釜山へ一人旅、出入国は緩和されたけど未だややこしい!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝は寒冷前線の通過で、かなり強い雨が落ちた。

9時を回ると小雨になり、10時過ぎから曇りのち晴れ。

県民の森は、今季初のコサメビタキのグゼリを聞いてチラ見。

オオルリは3羽目から5羽目迄、キビタキは2羽目を確認です。

大野川の河川敷、今季初めてチェックするとジシギ1羽ノビタキ2羽。

留鳥をはじめ、冬鳥や夏鳥が混じりで通過中・・と言ったところ。

ツグミ(冬鳥)

シジュウカラ(留鳥)

コジュケイ(外来種)

ホオアカ(留鳥)

セッカ(留鳥)

ウグイス♂(留鳥)

ホオジロ♂(留鳥)

キジ♂(留鳥)

ツリスガラ♂(冬鳥)

ミサゴ(留鳥)

イカルチドリの親子(留鳥)

ノビタキ♂(夏鳥)


この次は、コマドリやセンダイムシクイが到着するでしょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7日に今季初のオオルリの鳴き声を聞いて・・・

今朝は分かれ道付近でキビタキの囀りを初聞きし、30分探して姿は見ず。

次に安友庭園を歩くと、いつものヒマラヤスギの梢からオオルリの囀りです。

遊歩道を走って確認に行くと、昨日まで居なかったオオルリが到着。

同じく夏鳥のクロツグミより、遅くに出会えたのは今季が初です。

4年以上になるかな? かなり濃い瑠璃色です

一瞬のフライングキャッチで虫を捕まえた

後ろから・・

近くにある枯れ松の梢に・・

夕刻に確認すると冬鳥のクロジは滞在中


次はヤブサメ・コサメビタキ・ノビタキ・センダイムシクイ・コマドリへ・・
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の朝、パークラインの一角でクロツグミの♂が飛び立った場所へ・・

本当は未明から行こうと思ったけど、目覚めが悪く到着は6時5分だった。

それから1時間半ほど待ったけど、キジバトとカケスだけが来てくれた。

夏鳥の声は聞かなかったけど、運転中にオオルリ♂が車の前を横切った。

私が今年確認している他の夏鳥は、ツバメ・アマツバメだから4種のみ。

仲間たちが確認している夏鳥は、ミゾゴイ・キビタキなど。

キビタキ・ヤブサメ・ノビタキは、到着しているのが通常パターン。

昨日は一時的に海を渡れなかったけど、今日から10日間位は問題なし。

カケスもカラスと同じく小鳥たちの天敵で、巣や雛を狙います。

2羽写り込んでいた

他の鳥の鳴き真似も上手い

桜の木を好む感じ

地上にも良く降りる

巣材を咥えています

警戒心が強いけど少し近くから


夏鳥達が待ち遠しいですが、仕方ないから留鳥のカケスでの投稿でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝、1時30分頃に大阪から帰宅、そのまま少し寝て5時20分起床。

滞在しているであろう、クロジの場所にエサを補充して夏鳥探索。

県民の森のパークラインを走行中に、各所でクロツグミを確認。

♂が3羽と♀が1羽。あとは未だ移動中のシロハラが数羽ほど。

3月30日から4月4日まで、北高南低の気圧配置が続いて到着遅れの一因。

南西諸島から香港・フィリピンまで、北寄りの風が続いていたのです。

4日の後半から7日まではその気圧配置が無くなり、南寄りの風が続いた。

その風を利用すると、小鳥たちは体力を温存しながら海を渡れる。

7日にオオルリ、今朝は複数のクロツグミを確認出来た。

同時期に来る、キビタキ・ヤブサメ・ノビタキは未確認です。

冬鳥のクロジ♂・・北上中の一時滞在

こちらは少し若い♂

アオキの実も残っています

クロジの伸び


昼前からの所用は、無事に執り行うことが出来た(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今冬はシメを見る事が中々出来なかった。

初めて見たのは南阿蘇で確か2羽ほどだったかな?

次の出会いは野津原の入蔵で、コイカルを撮った翌日に見る事が出来た。

そして今回は4月3日と4日の連続で、坊主山の水場に現れてくれた。

シメは単独行動が多く、今時期の渡りで小群を確認する事もある。

ピチッ・・・みたいな一瞬の小さな地鳴きが多く聞き落としもあり。

成鳥の♂は頭部が金色に光るから、この時期からは特に美しい。

今日も県民の森を中心に102㎞ほど走破、夏鳥未確認です。











オオルリ・キビタキ・ヤブサメは未確認、クロツグミらしき1羽が居た。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ソメイヨシノの花が咲く頃、冬鳥のニュウナイスズメが通過する。

彼らは桜の蜜が好きらしく、花を千切って蜜を舐めている様に見える。

更にこの時期の桜には虫が湧くみたいで、それ専門に狙う個体も・・

だから車で移動する時は、染井吉野をたくさん植えている場所を選ぶ。

ニュウナイスズメは群れる事が多いから、沢山の鳴き声で存在が分る。

1日は野津原の野球場周辺で、3日は今市の石畳付近で確認です。

明日から明後日にかけて、薩南諸島から香港やフィリピン方面は、北寄りの風から南寄りの風に変わります。北高南低の気圧配置で日本に来れなかった夏鳥達が、大挙して海を渡ってくることでしょう。よって5日以降が楽しみです。



♂♀



♂♀

お花摘み



♂♀

この子は普通のスズメです


冬鳥達は北国へと移動しており、それと同時に夏鳥達が到着し始めます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 サンコウチョウー好き 4444]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp