磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
雨の中、インターネットバードソンの種類を増やすべく・・
未明の野津原で、フクロウ・アオバズク・ヤマセミの声を確認。
明るくなってからは大野川の大南大橋下で、ヒクイナの声を確認。
大野川の河川敷はキジが多く、今回も4羽のキジに遭遇し撮影。
その後は明治明野公民館で、夏季釣り講座の場所取り協議に参加。
今年も希望通り、8月25日12時から17時の集会室を借りられる。
TOURNAMENTCRABの行事、6月9日はOGTM,8月25日は夏季釣り講座。
そんな感じの雨のち曇りの一日でした(^^♪
最初のキジは逃げ足が速かった
2羽目のキジはゆっくりと去った
このキジは長い尾が無かったけど盛んに鳴いていた

4羽目のキジは逃げずにこちらを伺っていた

インターネットバードソンは、6月2日まで2種類追加すると90種達成。
未明の野津原で、フクロウ・アオバズク・ヤマセミの声を確認。
明るくなってからは大野川の大南大橋下で、ヒクイナの声を確認。
大野川の河川敷はキジが多く、今回も4羽のキジに遭遇し撮影。
その後は明治明野公民館で、夏季釣り講座の場所取り協議に参加。
今年も希望通り、8月25日12時から17時の集会室を借りられる。
TOURNAMENTCRABの行事、6月9日はOGTM,8月25日は夏季釣り講座。
そんな感じの雨のち曇りの一日でした(^^♪
最初のキジは逃げ足が速かった
2羽目のキジはゆっくりと去った
このキジは長い尾が無かったけど盛んに鳴いていた
4羽目のキジは逃げずにこちらを伺っていた
インターネットバードソンは、6月2日まで2種類追加すると90種達成。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/01)
一番古い記事
アクセス解析