磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18.
インターネットバードソンで、宇佐の河口に行って遭遇した出来事。

カンムリカイツブリが潜ったり、海面を移動したりしていましたが・・

浮上したと思ったら、下を向いて嘴を水面に付けて何やら動いている。

カイツブリ類やアイサ類が、この様な仕草をした時は獲物を捕らえた時。

ミコアイサの食事を見た時は、下を向いたまま魚を呑み込んでいましたが・・

カイツブリやウの食事は、加え直した後に上を向いて獲物を口中へ入れる。

だからある程度は獲物の固有名詞も分り易く、今回はボラの子供です。

ボラは死んで消えて無くなりましたが、鳥の血肉になって大空を舞えます。

これを私は命のリレーと呼んでいます。

インターネットバードソン 私は82種 45位でした

















バードソンは、バードリサーチが野鳥情報を多く得る目的だから参加です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone

バードリサーチの、インターネットバードソンの最終日チェックでした。

県北の海岸で、苦手な海鳥などを重点的にチェックして来た。

昨日までの私は61種類で91位。ちなみにトップは145種と非常に多い。

1日から15日まで、意識的にチェックしたのは今日で8日間にもなった。

今回確認した全種は・・
ハシブトガラス・ハシボソガラス・ミヤマガラス・ミサゴ・コサギ・ダイサギ・カンムリカイツブリ・マガモ・カルガモ・オナガガモ・ヨシガモ・ウミアイサ・カワウ・ヒドリガモ・カモメ・セグロカモメ・ズグロカモメ・ハクセキレイ・オオカワラヒワ・カワラヒワ・ムクドリ・ホシムクドリ・ツクシガモ・スズメ・メジロ・ヒヨドリ・ツグミ・キジバト・イソシギ・チョウゲンボウ・ノスリ・トビ・ミコアイサ・キンクロハジロ・ホシハジロ・ハジロカイツブリ・カイツブリ・ヒバリ・タヒバリ・カワセミ・オオジュリン・モス・ジョウビタキ。
七瀬川でオシドリ・セグロセキレイ・ヤマセミ・アオサギ。 計47種かな?

ズグロカモメ若 県北へ行く機会が少ないから初見初撮り
















インターネットバードソンは、トータルで80種近くになったかな?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
海の鳥は、幼鳥~第一回冬羽~第一回夏羽~第二回冬羽=第二回夏羽~第三回冬羽に変化するのが、小鳥に比べると比較的分る気がしています。

夏鳥や冬鳥達は、幼鳥~第一回冬羽~第一回夏羽~第二回冬羽~第二回夏羽~第三回冬羽に変化するのが、海鳥より難しいけど比較的分る気がする。

対して留鳥は、幼鳥の時期を過ぎた9月頃から成鳥の姿とほぼ一緒で、非常に解り難い。(メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリなど)

巣立って第一回冬羽が出揃う9月下旬までを、私は幼鳥とのくくりで表現している。それ以降は3月頃まで第一回冬羽なので若と呼び、更に第一回夏羽の8月頃までも若と呼んで、第二回冬羽からの個体(10月以降)を成鳥と表記している。

今回の若は、昨年生まれの第一回冬羽と判断したルリビタキとミヤホオジロで、2種を紹介しています。塚野山入り口のハゼノキポイントで、小雨の早朝に一羽で来たのがミヤマホオジロの♂若でした。

その後ハゼノキで、2羽の♀のルリビタキが追いかけっこしている様に見えましたが、追われているのは♀で追っているのが♂若でした。更にその♂を成鳥の♂が追いかけていました。ココには♀2羽・♂若1羽・♂成鳥2羽が来ており、その中の♂成鳥が縄張りを持っており、彼が一番強く侵入者を追い出している。

ミヤマホオジロの♂若を見慣れていない人は♀と判断しますが、後頭部に少しだけ♂の色である黄色と白が出始めています。更に胸の三角エプロンも濃くなりつつあり、頬の茶色も黒っぽい事から♂若です。♀の老成鳥も胸のエプロンが出始めますが、頬は黒くない。

ルリビタキの♂は、鼻から目の上にかけて白い頭側線が若の時代から有る。でも背中側は青に重なる様に灰色が多く有り、一見青い鳥に見えません。これが昭和時代まで目視で見た時に♀と間違える要素で、背中側から見ると♀に見えます。

♀の老成鳥も腰の方から順次青色が多くなって、背中や肩の辺りまで青色が広がります。更に頭側線も出ますが、鼻から繋がってないし白くもない。ネットではこの老成鳥を♂若と間違えて、♀タイプと表記しているものが非常に多い。

ルリビタキの見分け方

ミヤマホオジロ♂若(第一回冬羽)

ミヤマホオジロ♂成鳥

ルリビタキ♂若(第一回冬羽)

ルリビタキ♂成鳥


この様な記事を書く私も間違って書いているかも知れませんが・・。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りに大野川へ出かけた。

期待はしていないものの、コウライアイサはどう? ・・・ダメだった。

オシドリは2ヶ所を合計すると100羽は居るようです。

カワアイサは♀が4羽で休憩中、別の場所で♂が1羽で下流へ飛んだ。

南からの風雨は時折強く、磯釣りを中止したのは正解でした。

オシドリとマガモ

オシドリの♂と♀

カワアイサ・カルガモ・コガモ


明後日まで波は残りそうですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨年は沖縄の仲間を連れて頂上付近で10羽前後確認、皆も撮影に成功。

昨年の冬は、1羽確認したものの撮影には至らず。

今季12月26日は、雪に覆われた山頂付近でハギマシコは未確認。

今日も仲間と二人、始発で頂上へ行って一回りして未確認も・・

二回り目で仲間が一羽のハギマシコを発見、採餌している所を激写。

前回の雪は遊歩道だけは除去されていますが、日陰を中心に残雪は健在。

ハギマシコは、雪解け斜面に倒れているアザミの実を啄ばんでいた。

かなり散策したけど、ハギマシコは一応この一羽だけの確認でした。

他は、アカウソ・アトリ・コガラ・ツグミなど。

ハギマシコには2年ぶりに出会え、二人して感動しました。

















他にも居るとは思うけど出会いは難しい? ロープウェイは1600円。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前(3日)に写したアオジにマダニが付いていた。

もう4~5日はこのまま吸血していると思う。

良いだけ吸って1㎝弱までマダニが大きくなると、自分から離れて♀は産卵。

以前、ミヤマホオジロの頬・ルリビタキの足指・アオバトの頭に付いていた。

でも彼らに付いたマダニは、数日から10日間くらいで居なくなっています。

昨年の6月6日、私もマダニの襲撃を受けて1㎜クラスが11匹も付いたけど・・

その日のうちに自分で処置したから特に問題は無かった。

マダニはほぼ毎年私にくっつきます。自分での処置は線香に火を点け、自分の皮膚が熱くなるまで近付けて、その後ピンセットか毛抜きで除去します。

普通の人は、必ずお医者さんに行って除去して下さい。

マダニの付いたアオジ

ルリビタキの足指にも付いたことが・・

ミヤマホオジロにも良く付きます


地面て落ち葉を掻き分けながら採餌する鳥は、被害に遭っている。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝から、県民の森の“香りの森博物館”跡地方面へと足を延ばすと、今季はイスカの代わりにオオカワラヒワが20数羽、水を飲みに来ている。

他に目ぼしい鳥を確認出来ないので“雲ヶ背岳"まで走るとアカウソの小群。(県民の森ではアカウソが90%を占める)飛んだ後に少し待ったけど会えない。

私も少し移動して、ベニマシコやカヤクグリの声に聴き耳を立てるけど鳴かない。代わりに出たのがキツネ。残念ながらフロントガラス越しの撮影でした。

その後ゆっくりと“見晴らし台”へと移動し、ここでも聞き耳を立てるけどお目当ての鳥の声は無い。第二防火曹付近でもベニマシコは鳴かず、更に移動。

ハゼノキポイントで仲間と挨拶を交わし、坊主山でエサを撒いてお肉屋へ移動していると、一台の車が電柱のワイヤーと木の間にスッポリ収まっていた。

事故処理している張り紙が有るけど、正月休みで処理出来なかったかな?後ろから引っ張るのは無理だから、ユニックで吊り出すしかない残念な車でした。

肉屋のお休みはいつまでだろう?張り紙には“当分の間お休み”だって。

坊主山のルリビタキのお立ち台の後ろに、アオキの実を置いたらかなり良い。

オオカワラヒワ、産山より少ないけど25羽前後

この付近でキツネに会うのは初めて

12時過ぎのルリビタキ iso 1000・f7.1・ss1/800 昨日より断然クリア

苔と後ろのアオキの実がルリちゃんを引き立てる

どうしたらこの様に落ちるのか不思議な車


明日はちょこっと竿を振って来ます(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山は、その昔野焼きをして春にはワラビ狩りをしていた所。

その後西側斜面には私も桧を植えて、現在はかなり大きくなっている。

坊主山の少し下では、自然薯を2~3月に掘って売るといい値段だった。

TV中継局が出来て道を整備、植林も多くなって現在の姿に変貌している。

餌付けは中学生の頃から経験済みですが、ココでは2009年から実施。

水場は2015年から始め、改善を加えて現在に至っている。

今朝もココで鳥見をしていると、一人・二人・三人と増えて・・

お昼をご馳走になったり、物々交換したり、最終的には8名に膨れた。

天気が良いので、小鳥達も入れ代わり立ち代わり来てくれて大満足。

それぞれが観察したり撮影したりと、自然に癒された一日でした。

ルリビタキ 早朝で絞り開放、SS20分の1秒の世界

ヒガラ 日が昇ったら何度も水飲みに・・


流石に正月休み?・・何かと賑やかな坊主山は現在も健在です(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北西風が少しずつ収まりつつある午後、細から大在付近の海を覗いた。

風波がある細にヒメウは滞在しておらず、ウミアイサにも出会えなかった。

大在方面に移動すると、寒いのに釣り人の数が意外と多い。

大勝丸の船付き場には、忘れ去られたルアーマンのタモがポツンと1本。

寒いけど車から降りて付近を歩くと、近くからウミアイサの♂が飛び去った。

小魚が居るのか?ウミネコ・ユリカモメ・カンムリカイツブリ・ヒメウも・・

15日までは、バードリサーチ主催のバードソンに協力です。

トビ1・ユリカモメ2・ウミネコ1・カンムリカイツブリ2


寒い冬型が続きますが、風は徐々に治まるでしょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
午前中は山に行って、野鳥たちと過ごし・・

午後一からは、挨拶回りをを3ヶ所ほどして一段落。

皆様方も、恙無く新年を迎える事が出来ていました。

明日からは、ほぼ平常運転へと戻ります。

今朝、最初のショットは暗くてSSが上がりませんでした

直ぐ近くにも来てくれたルリビタキ♂


すこし食べ過ぎた感じがするけど、気のせいでしょうね(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前の事、郊外の河川敷公園で寛ぐコハクチョウ。

普通は琵琶湖辺りが日本での越冬地の南限なのですが・・

若い個体だから? 一心不乱に飛んでいたら大分に来てしまったかも?

この付近は短い草もかなり生えているから、食事には困らない?

天敵は少ない様だけど、しっかりと周りには気を付けて暮らして欲しい。

散歩のおばちゃん達と

通学生にも見守られ

コサギやヒドリガモと一緒は心強い

川の水を飲んだり・・


一冬を無事に過ごして北国へと帰ってくれたら良いですね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私の鳥見は大分県内と、産山村周辺までがテリトリーです。

釣りであれば、日本以外に6ヶ国と地域まで訪問していますが、鳥見については他の地域まではほぼ行かない。やはり私の中では釣りの方が一番です。

そんな私が県内で足を伸ばすのは、結構レアーな鳥情報が有った時。

2020年度の冬は豊後大野市でイスカを。2021年度の冬は米水津でハイイロオウチュウを。2022年度の冬は、今月11日~16日まで滞在したヤツガシラ。

そのヤツガシラ情報は佐伯市のOさんによってら届けられ、蒲江の高平キャンプ場へと数日間ほど通って、彼の行動をつぶさに観察したのでした。

以前から、高平キャンプ場へは星空の撮影で通っており、眼下の元猿港から、深島・宮崎県の北浦・島野浦・更には門川付近まで見通せる風光明媚な場所。

そのキャンプ場から、仙崎ツツジ公園付近までサイクリングロードが伸びており、歩いてみたら往復8㎞以上の距離が有り、かなり良い運動にもなります。

その道中に採餌のため出ていたヤツガシラ。ゆっくり撮影出来るから、集まった仲間でおでんを食べたり、ココの若い管理人たち(山形県から来ている)と、ヤツガシラが抜けた締めのモツ鍋を食べたりと良い思い出が出来ました。

鳥が取り持つ縁とはいえ、この様なご縁に感謝しています。

高平キャンプ場から、夏のペルセウス流星群と蒲江の海など

ヒオウギガイに願い事を書いて吊るす場所にも・・

早朝はそんなキャンプ場の傍で採餌

ほぼ宮崎県の山々

サイクリングロードの50%くらいは見晴らしがとても良い

そんな場所にレアーなヤツガシラが滞在していたのです


管理人たちとも仲良くなれたから、何かにつけ足を向けたい場所です(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
東北から北海道は、発達した低気圧で大嵐!

そのあおりで、日本列島は西高東低の気圧配置が続いている。

しかも全国的に気圧傾度力が強く、強風に見舞われている。

今日の大分市内は西風で、収束する場所は台風並みの風速もあり。

風も強いけど気温も低い。坊主山の水場付近の14時での気温は1度!

水場に設置している竹樋も凍っており、一度は解凍してあげた。

氷柱をそのままにしおくと、15時時点でも全く解けなかった。

凍った氷柱に戸惑うヒガラ

寒行水・・ヒヨドリ

寒行水のシジュウカラとヤマガラ・ミヤマホオジロ

いつも平気なシロハラ

メジロはカラスザンショウを

ルリビタキはハゼの実を


27日頃より、西日本から徐々に強風が収まり好天へと移行しそうです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤツガシラ(八頭)とも書きますが、鳥取県の八頭町とは縁はないかな?八という数の漢字は、末広がりで縁起の良い文字。八は数が多い事を表している。八雲 ・八島 ・八重桜 ・八咫鏡 ・八百万・八色鳥・・・などなど。

佐伯市蒲江に来たヤツガシラは、12月11日に仲間の一人が発見し、16日まで滞在してくれました。多分南下個体が一時的に休み、再び南下したと判断。

場所は高平キャンプ場の、主にサイクリングコースの芝が多い場所で採餌。カナブンたちの幼虫がかなり多くて、一ヶ所で3匹も食べたことも・・。

沢山の換羽は通常は閉じており、両頭ハンマーみたいですが。時々パッと開いてくれるので、開いた所を撮影するには常にカメラを構える事が大事。

自慢の換羽を開くポインは、飛び立つ瞬間・移動場所に到着した瞬間・瞬間的な音を聞いた時・飛ぶ鳥をヤバイ猛禽?と判断した時・土に突っ込んだ嘴にエサが触れた時・などが多かったように見えた。

多分、求愛行動でも使うと思いますが、確かめてみたいですね。

木から舞い降りた瞬間

エサを見つけた瞬間

羽を伸ばして伸身の時は開く時間が長い

木に止まった瞬間

何かに驚いた時

確か飛び立つ前だった













普段の状態


今日のハイイロチュウヒはかなり遠かった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
テレビか何かで見た、ヨーロッパのヤツガシラは非常にフレンドリー。

確か巣箱を設置すると、かなりの確率で使ってくれる?(裏覚え)

10数年前に志高湖で撮影した時も、寝そべっていると5m位に来てくれた。

今回も同様の撮り方をしていると、最短2~3mの距離まで近づいた。

日本でこの様に近づく野鳥は、餌付けをしない場合はツバメくらい?

ここまで人を怖がらずに近付く野鳥は珍しいですね。

撮影者が多い時、6人分の怖いオーラが出ているけど・・

散歩の人が近づいたり

撮影者の方へ近づいて行ったり

人より周りのトビを警戒します

広角レンズをセットして、撮れたのはこれだけ

カメラなどは動かないから警戒しません

バック類にも全く動じません

一定の距離なら並んで歩いていた


広角レンズでの撮影に、もう少し時間を使うべきだった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 サンコウチョウー好き 4444]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp