磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
第37期の釣研FGの総会、東九州支部会員7名はアルファードでの往復。
久し振りに会う仲間達、皆さん達と元気に挨拶を交わしました。
皆さん元気で何よりです。 これからも宜しくお願い致します。
年寄りには快適な空間での移動でした

みどりちゃん・フジモン・真也君登場

釣研FG東九州支部長の猪熊君も
総合司会は大分県支部長の城本君
釣研FG寒竹会長の挨拶
㈱釣研の奥村社長の挨拶
役員の面々

放流募金など活動の各支部代表
㈱釣研から釣研FGへの支援金授与
各魚種年間大物賞受賞者達 更なる賞を3名に絞るジャンケンン

第28回WFG優勝者の木村君と聞き手の橋本副会長 奥村社長も
8年間副会長を務めて勇退する山本相談役への感謝
記念撮影前のショット
高速へ合流する車に譲って帰途へ・・運転ご苦労様

ゲットした商品の一部など
いつもの様にしっかりとした総会に感謝。皆さんお疲れさまでした。
久し振りに会う仲間達、皆さん達と元気に挨拶を交わしました。
皆さん元気で何よりです。 これからも宜しくお願い致します。
年寄りには快適な空間での移動でした
みどりちゃん・フジモン・真也君登場
釣研FG東九州支部長の猪熊君も
総合司会は大分県支部長の城本君
釣研FG寒竹会長の挨拶
㈱釣研の奥村社長の挨拶
役員の面々
放流募金など活動の各支部代表
㈱釣研から釣研FGへの支援金授与
各魚種年間大物賞受賞者達 更なる賞を3名に絞るジャンケンン
第28回WFG優勝者の木村君と聞き手の橋本副会長 奥村社長も
8年間副会長を務めて勇退する山本相談役への感謝
記念撮影前のショット
高速へ合流する車に譲って帰途へ・・運転ご苦労様
ゲットした商品の一部など
いつもの様にしっかりとした総会に感謝。皆さんお疲れさまでした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フカセ釣りの楽しさを北海道に伝えたく・・・
㈱釣研社の仕事の一環で、6月27日から本日迄函館に居ました。
フィッシュランド函館西桔梗店のご協力の下、講演と実釣会を実施。
Team Zero sea北海道や、釣研FGの面々を中心に楽しい交流が出来ました。
函館滞在中は天気の心配もなく、予定通りに過ごす事が出来ました。
滞在中は数多くの皆様方にお世話になり、暖かな心に包まれた日々(^^♪
ウキフカセ釣りが道南を中心に広がる事を願っています。
荒天の中、無事に大分空港に降り立ち、帰宅したことを報告です。
遠景は函館山、釣研の社員二人は車で色々と運んでくれた

ウキフカセ釣りを広めているメンバー達と懇談会
函館マラソンにバッティングしない北斗市の茂辺地港にて

多くの関係者にお礼申し上げます。ありがとうございました。
㈱釣研社の仕事の一環で、6月27日から本日迄函館に居ました。
フィッシュランド函館西桔梗店のご協力の下、講演と実釣会を実施。
Team Zero sea北海道や、釣研FGの面々を中心に楽しい交流が出来ました。
函館滞在中は天気の心配もなく、予定通りに過ごす事が出来ました。
滞在中は数多くの皆様方にお世話になり、暖かな心に包まれた日々(^^♪
ウキフカセ釣りが道南を中心に広がる事を願っています。
荒天の中、無事に大分空港に降り立ち、帰宅したことを報告です。
遠景は函館山、釣研の社員二人は車で色々と運んでくれた
ウキフカセ釣りを広めているメンバー達と懇談会
函館マラソンにバッティングしない北斗市の茂辺地港にて
多くの関係者にお礼申し上げます。ありがとうございました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯釣りは18歳から底物釣り、翌年から上物釣りとヤマメ釣りも始め、特にオキアミの出現でクロ釣りにハマり、確か33歳の時に初めてG杯グレに出場、あの三原憲作さんに5㎏対0で負けたのを機にトーナメントにのめり込んだ。
東レCUP・G杯・WFGなど数々のトーナメントを複数回制し、次に広めたのがフカセカンダイでした。TV取材で瀬戸内海を5日間行脚、3㎏以上のカンダイを5日間で100㎏に挑戦と言う難題は、結果的に83㎏で目標未達でした。
そして現在はカセフカセ釣りにハマっており、当初は20~25mラインのフカセ釣りでしたが、現在は40~50mと言う水深の深いフカセ釣りも行っており、この様な釣りも広く浸透して欲しいと願っている。
更に昨年からは、道南の函館から室蘭にかけてのフカセ釣りでのアキアジ釣りに初チャレンジ。1匹掛けたもののラインブレイク。そして来週は、函館周辺で釣り講座と実釣会を㈱釣研社が企画、フカセ釣りの面白さを広めて来ます。
函館のフカセ釣りは、前Zeroseaの会長であった、阿南(あなみ)君が仕事で函館に赴き、3・4年前から地元の釣り人に丁寧な指導でフカセ釣りを広め、㈱釣研社を動かす大きな原動力にもなってくれた。
阿南君が開墾して種を撒き産声を上げた北海道のフカセ釣り師達に、私に出来る事は肥料を与えて、小さな株が大きく広がっていく一助になればと思っている。マキエを撒くフカセ釣りはホッケとサバがメインになるかも知れない。
この後㈱釣研社に荷物を発送です。
私は27日に大分を出ますが、この荷物は一足早く発ちます

北海道の皆さん お楽しみに

やっぱり、新しい事にチャレンジするのは面白い(^_-)-☆
東レCUP・G杯・WFGなど数々のトーナメントを複数回制し、次に広めたのがフカセカンダイでした。TV取材で瀬戸内海を5日間行脚、3㎏以上のカンダイを5日間で100㎏に挑戦と言う難題は、結果的に83㎏で目標未達でした。
そして現在はカセフカセ釣りにハマっており、当初は20~25mラインのフカセ釣りでしたが、現在は40~50mと言う水深の深いフカセ釣りも行っており、この様な釣りも広く浸透して欲しいと願っている。
更に昨年からは、道南の函館から室蘭にかけてのフカセ釣りでのアキアジ釣りに初チャレンジ。1匹掛けたもののラインブレイク。そして来週は、函館周辺で釣り講座と実釣会を㈱釣研社が企画、フカセ釣りの面白さを広めて来ます。
函館のフカセ釣りは、前Zeroseaの会長であった、阿南(あなみ)君が仕事で函館に赴き、3・4年前から地元の釣り人に丁寧な指導でフカセ釣りを広め、㈱釣研社を動かす大きな原動力にもなってくれた。
阿南君が開墾して種を撒き産声を上げた北海道のフカセ釣り師達に、私に出来る事は肥料を与えて、小さな株が大きく広がっていく一助になればと思っている。マキエを撒くフカセ釣りはホッケとサバがメインになるかも知れない。
この後㈱釣研社に荷物を発送です。
私は27日に大分を出ますが、この荷物は一足早く発ちます
北海道の皆さん お楽しみに
やっぱり、新しい事にチャレンジするのは面白い(^_-)-☆

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日と今日にかけて開催された第28回WFGは、木村君の優勝で幕を閉じた。
昨日実施された宮之浦での予選リーグは、予想通り全勝で勝ち抜け。
抽選での準決勝戦の相手は、おお~~!! 凄い準決勝戦が組まれた。
今日は確か五島の磯での準決勝戦と決勝戦が行われたハズ。
厳しい戦いを勝ち抜いて、表彰台の高い位置に5回目となる快挙。
関の一本釣りが忙しくて、取材以外は殆どクロ釣りをしていないのに!
中学生の頃から基本をきっちりマスターしているから、練習不足もカバー。
今頃は高速を走って帰宅中だと思うけど、土産話が楽しみです。
大会に関わった全ての皆様、数日間に渡ってご苦労様でした。
素晴らしい、何度見ても嬉しいです
予選リーグ

厳しい戦いが繰り広げられている

おめでとう真也(^^♪
昨日実施された宮之浦での予選リーグは、予想通り全勝で勝ち抜け。
抽選での準決勝戦の相手は、おお~~!! 凄い準決勝戦が組まれた。
今日は確か五島の磯での準決勝戦と決勝戦が行われたハズ。
厳しい戦いを勝ち抜いて、表彰台の高い位置に5回目となる快挙。
関の一本釣りが忙しくて、取材以外は殆どクロ釣りをしていないのに!
中学生の頃から基本をきっちりマスターしているから、練習不足もカバー。
今頃は高速を走って帰宅中だと思うけど、土産話が楽しみです。
大会に関わった全ての皆様、数日間に渡ってご苦労様でした。
素晴らしい、何度見ても嬉しいです
予選リーグ
厳しい戦いが繰り広げられている
おめでとう真也(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日のチヌ釣りは、多分5時50分頃から11時頃迄マキエを打ち続け。
移動と昼食後の12時40分頃から17時20分頃までマキエを打ち続けた。
エサ取り用のマキエも打ったけど、ほぼ80%は30~40mの遠投。
マキエを打った時間のトータルは、約10時間弱程の柄杓振り。
マキエの量はオキアミ12㎏+グレナビ6袋+押しムギ2㎏+水2ℓ程度。
重さに換算すると総重量は28㎏程にもなります。
柄杓はマックフロートマスターⅢチタンS(15㏄)
一カップで15㏄掬うとして、マキエの比重を2として計算すると
28000÷30=933回もマキエ打ち その内の8割の746回が遠投。
午後は一回の投入に対して、約20杯の遠投マキエだったから・・
仕掛けの投入回数は約19回程で、14分に一回の仕掛け投入の割合。
イトヨリダイが底の方で釣れるほど深い釣り場だから納得?
ほんの少しマキエは余ったけど、実にハードな一日でした。
遊びだとこんな事はしないけど、仕事で釣れない時は致し方ない。
今は少しだけ右手に疲労感、振りやすい柄杓は疲労感も少ない(^^♪

・・・にしても、イトヨリダイがチヌだったら言うこと無かったのに!
移動と昼食後の12時40分頃から17時20分頃までマキエを打ち続けた。
エサ取り用のマキエも打ったけど、ほぼ80%は30~40mの遠投。
マキエを打った時間のトータルは、約10時間弱程の柄杓振り。
マキエの量はオキアミ12㎏+グレナビ6袋+押しムギ2㎏+水2ℓ程度。
重さに換算すると総重量は28㎏程にもなります。
柄杓はマックフロートマスターⅢチタンS(15㏄)
一カップで15㏄掬うとして、マキエの比重を2として計算すると
28000÷30=933回もマキエ打ち その内の8割の746回が遠投。
午後は一回の投入に対して、約20杯の遠投マキエだったから・・
仕掛けの投入回数は約19回程で、14分に一回の仕掛け投入の割合。
イトヨリダイが底の方で釣れるほど深い釣り場だから納得?
ほんの少しマキエは余ったけど、実にハードな一日でした。
遊びだとこんな事はしないけど、仕事で釣れない時は致し方ない。
今は少しだけ右手に疲労感、振りやすい柄杓は疲労感も少ない(^^♪
・・・にしても、イトヨリダイがチヌだったら言うこと無かったのに!

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日【第37回シマノジャパンカップ川添晃司祝勝会】に行ってきた。
朝一、コロナの簡易検査をして陰性になっているのを確認し一安心。
お昼頃まで阿蘇市で鳥見をして、一路鹿児島のホテル京セラに到着。
チェックインを済ませ、18時前に会場へ入ると早速宴が始まった。
やはりそうだった。鹿児島県からトーナメント日本一は初めての快挙。
鹿児島の釣り師は、トーナメントより大物志向が強いと感じていたから。
そんな中から、つり万のテスター繋がりの仲間が優勝の快挙だし・・
美味しい料理と手作りの催しなど、鹿児島の釣り人達の思いが伝わった。
川添氏・百合野氏・私とで、ステージトークもさせて頂き感謝感謝です。
本当におめでとうございます。次回も頂点を狙ってくださいね。
お世話になったスタッフや関係者の皆さん、ありがとうございました(^^♪
柴原名人からのお祝いの言葉
私の隣は盟友の藤園賢一郎氏で話も弾む
ジャンケン大会はいつもの様に盛り上がる
全員に当たる抽選会を本人がくじ引き
私も座る前に一枚パチリ

終了後はゆっくりと温泉に浸かって、疲れを癒しました。
朝一、コロナの簡易検査をして陰性になっているのを確認し一安心。
お昼頃まで阿蘇市で鳥見をして、一路鹿児島のホテル京セラに到着。
チェックインを済ませ、18時前に会場へ入ると早速宴が始まった。
やはりそうだった。鹿児島県からトーナメント日本一は初めての快挙。
鹿児島の釣り師は、トーナメントより大物志向が強いと感じていたから。
そんな中から、つり万のテスター繋がりの仲間が優勝の快挙だし・・
美味しい料理と手作りの催しなど、鹿児島の釣り人達の思いが伝わった。
川添氏・百合野氏・私とで、ステージトークもさせて頂き感謝感謝です。
本当におめでとうございます。次回も頂点を狙ってくださいね。
お世話になったスタッフや関係者の皆さん、ありがとうございました(^^♪
柴原名人からのお祝いの言葉
私の隣は盟友の藤園賢一郎氏で話も弾む
ジャンケン大会はいつもの様に盛り上がる
全員に当たる抽選会を本人がくじ引き
私も座る前に一枚パチリ
終了後はゆっくりと温泉に浸かって、疲れを癒しました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯鮎全国大会が初めて開催されたのは1977年の事。翌年からグレも・・
GFGが発足したのは1982年で、私が入会したのは確か1989年だった。
これ等の年代に間違いが無ければ、私は今年で35年間GFG在籍継続中。
今日は在籍25年の方々で、表彰式に出席できる4名のおめでたい席です。
一企業が一般のGFG会員へ表彰を行う事など、普通では考えられない事。
* 釣りの全国大会を、初めてメーカーが開催したのは㈱がまかつ社
* 釣りのフアンで作る、がまかつフアングループ(GFG)発足も同社。
* フアングループの永年継続者表彰を始めたのも㈱がまかつ社。
現在では、数多くのメーカー主催の全国大会が開催されており・・
数多くのメーカーのフアングループも、全国各所で誕生しています。
永年継続者表彰も、今後各社で開催されるかも知れない。
㈱がまかつが、日本の釣り文化を牽引している事が素晴らしい。
その中の一人として光栄に思うし、看板に恥じない行動も必要ですね。
GFG全国約4000人を代表して祝辞を述べる田邊会長
少し前は4㎏級オナガで、この時はウツボが釣れた時の顔をリクエスト

和やかな懇親会の始まりです
博多へは初めてネット予約をして往復
午前1時30分までは、釣研のチヌ・クロ釣り大会の受付会場に居ました

有意義な一日。関係者の皆さん、今日は色々とありがとうございました(^^♪
GFGが発足したのは1982年で、私が入会したのは確か1989年だった。
これ等の年代に間違いが無ければ、私は今年で35年間GFG在籍継続中。
今日は在籍25年の方々で、表彰式に出席できる4名のおめでたい席です。
一企業が一般のGFG会員へ表彰を行う事など、普通では考えられない事。
* 釣りの全国大会を、初めてメーカーが開催したのは㈱がまかつ社
* 釣りのフアンで作る、がまかつフアングループ(GFG)発足も同社。
* フアングループの永年継続者表彰を始めたのも㈱がまかつ社。
現在では、数多くのメーカー主催の全国大会が開催されており・・
数多くのメーカーのフアングループも、全国各所で誕生しています。
永年継続者表彰も、今後各社で開催されるかも知れない。
㈱がまかつが、日本の釣り文化を牽引している事が素晴らしい。
その中の一人として光栄に思うし、看板に恥じない行動も必要ですね。
GFG全国約4000人を代表して祝辞を述べる田邊会長
少し前は4㎏級オナガで、この時はウツボが釣れた時の顔をリクエスト
和やかな懇親会の始まりです
博多へは初めてネット予約をして往復
午前1時30分までは、釣研のチヌ・クロ釣り大会の受付会場に居ました
有意義な一日。関係者の皆さん、今日は色々とありがとうございました(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年から計画を練って3月に飛行機の予約。行きは伊丹経由函館。帰途は羽田経由で大分入りの工程で、12日発16日の夕方帰宅の釣り鳥旅行です。
アプリでのチェックインはとても便利で、預ける荷物が無ければ直接保安検査をして搭乗口へ行けるけど、今回は釣り具とエサや集魚剤も着替えと一緒にバックへ詰めたので、手続きが少しだけ従来と同じ感じでした。
伊丹で乗り換えて13時頃に函館に到着。出迎えは3人の仲間達で、少し遅い昼食はコンテ日吉内のロンタさんで、発酵食品ソムリエのユッコさん達手作りの特性メニューを完食。ヒグマ・エゾシカ・アキアジなどの食材は独自調達。文句なしの美味しさに長旅の疲れも完全に忘れ、ペロリと胃袋へ納まったのでした。
食後は、北海道Zeroseaメンバーなどが集まっている函館港の一角へと移動。夕刻まで釣りを見たり風避けの車の間でフカセ釣りの話やサイン会など。北海道はルアー・投げ釣り・サビキ釣りなどの文化でフカセ釣り派はまだ少ない。
終了後は阿南君のアパートで宿泊準備後、夜景を撮りたかった函館山へと移動です。途中の金森赤レンガ倉庫群でシャッターを切って、ロープーウエイで函館山の夜景観賞スポットへ。阿南君の時間を下げた訪問は観光客が引いて行く時間帯で、待ち時間や混雑が全く無くてゆっくりと撮影出来たのが有難い。
遅くの食事は私の希望にこたえてくれて、大門横丁を散策後に入ったのが、近くの函館麺屋四代目の辛い味噌ラーメン。味噌ラーメンはそんなに好きな方ではないけど、味は非常に良くて辛さもほどほど。麺は私の口には若干の違和感ですが、餃子も含めて美味しいラーメンだと感心しました。
その後はアパートで団欒後、明日の鳥見に備えて就寝でした。
釣具・カメラ・お土産などの一式は、両手で運べる量
釣師や漁師からの食材を美味しく頂きました
函館山をバックに仲間たちとしばしの懇談

木造建築の火災から学んでレンガ倉庫にしたらしい
西風が吹いた後の函館の夜景、くっきり写るのは滅多に無い事らしい
夜景の景観を守るために建物や照明は厳しく管理されているとか
時間が下がっているので店の中に人が多く居た
みそ味がそんなに好きでは無かったけど旨いラーメンでした

今回は時系列でボチボチとアップしていきます(^^♪
アプリでのチェックインはとても便利で、預ける荷物が無ければ直接保安検査をして搭乗口へ行けるけど、今回は釣り具とエサや集魚剤も着替えと一緒にバックへ詰めたので、手続きが少しだけ従来と同じ感じでした。
伊丹で乗り換えて13時頃に函館に到着。出迎えは3人の仲間達で、少し遅い昼食はコンテ日吉内のロンタさんで、発酵食品ソムリエのユッコさん達手作りの特性メニューを完食。ヒグマ・エゾシカ・アキアジなどの食材は独自調達。文句なしの美味しさに長旅の疲れも完全に忘れ、ペロリと胃袋へ納まったのでした。
食後は、北海道Zeroseaメンバーなどが集まっている函館港の一角へと移動。夕刻まで釣りを見たり風避けの車の間でフカセ釣りの話やサイン会など。北海道はルアー・投げ釣り・サビキ釣りなどの文化でフカセ釣り派はまだ少ない。
終了後は阿南君のアパートで宿泊準備後、夜景を撮りたかった函館山へと移動です。途中の金森赤レンガ倉庫群でシャッターを切って、ロープーウエイで函館山の夜景観賞スポットへ。阿南君の時間を下げた訪問は観光客が引いて行く時間帯で、待ち時間や混雑が全く無くてゆっくりと撮影出来たのが有難い。
遅くの食事は私の希望にこたえてくれて、大門横丁を散策後に入ったのが、近くの函館麺屋四代目の辛い味噌ラーメン。味噌ラーメンはそんなに好きな方ではないけど、味は非常に良くて辛さもほどほど。麺は私の口には若干の違和感ですが、餃子も含めて美味しいラーメンだと感心しました。
その後はアパートで団欒後、明日の鳥見に備えて就寝でした。
釣具・カメラ・お土産などの一式は、両手で運べる量
釣師や漁師からの食材を美味しく頂きました
函館山をバックに仲間たちとしばしの懇談
木造建築の火災から学んでレンガ倉庫にしたらしい
西風が吹いた後の函館の夜景、くっきり写るのは滅多に無い事らしい
夜景の景観を守るために建物や照明は厳しく管理されているとか
時間が下がっているので店の中に人が多く居た
みそ味がそんなに好きでは無かったけど旨いラーメンでした
今回は時系列でボチボチとアップしていきます(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20日はポイント大分下郡店でイベントが開催された。
目玉は釣研から猪熊君が講演、マルキューさんから百合野君が講演の二本立て。百合野君は昨年の10月に、トーナメントクラブ主催の波止チヌ釣り実釣講座にお招きして、その技とマナーを参加者に惜しみなく伝授して頂いた名手。
よって、今回は同郷の猪熊君は勿論、百合野君への挨拶と前回の講演でお世話になった、ポイント大分下郡店のスタッフへの感謝も込めて、両名手の講演が終わる時間を見計らって“若妻の店”で買った“いなり寿司”持参で同店にお邪魔した。
釣研インストラクターを長年させて頂いている関係上、同店でマキエ杓を始め釣研製品を1万円ほど買い、2000円毎にガチャを引ける権利を5回獲得。なんと運が良い?4回がA賞で1回はB賞となり、数点から選べる賞品をゲットです。
猪熊君から、「マキエ杓などは買わなくても良いんじゃない?」と言われたのに対し、笑ってガチャと返事した私ですが、ココには私の本心を書きます。
イベントを催したら、その結果を開催側はとても気にします。単純に数値で解る事は、売り上げ金額やお客さん達の来店者数などです。
結果として、猪熊君や百合野君が講演したら盛況だった。釣研製品やマルキューさんの製品の販売増に繋がった。相対的に他の日曜日より店の売り上げが伸びたなど。企画した人・賛同したメーカー・名手たちの努力に対しての、私のささやかな一万円の購入なのです。
この様な事も、釣り界の活性化を願うテスターとしての仕事と思っている。
一段落した後の一時間は、ポイントスタッフ・メーカー・名手やお客さんを交え、釣り談義に花を咲かせたのも、とても貴重で楽しかったです。
ガチャでゲットした賞品たち(^_-)-☆

企画~運営を滞りなく進めた関係者の皆様、ありがとうございました(^^♪
目玉は釣研から猪熊君が講演、マルキューさんから百合野君が講演の二本立て。百合野君は昨年の10月に、トーナメントクラブ主催の波止チヌ釣り実釣講座にお招きして、その技とマナーを参加者に惜しみなく伝授して頂いた名手。
よって、今回は同郷の猪熊君は勿論、百合野君への挨拶と前回の講演でお世話になった、ポイント大分下郡店のスタッフへの感謝も込めて、両名手の講演が終わる時間を見計らって“若妻の店”で買った“いなり寿司”持参で同店にお邪魔した。
釣研インストラクターを長年させて頂いている関係上、同店でマキエ杓を始め釣研製品を1万円ほど買い、2000円毎にガチャを引ける権利を5回獲得。なんと運が良い?4回がA賞で1回はB賞となり、数点から選べる賞品をゲットです。
猪熊君から、「マキエ杓などは買わなくても良いんじゃない?」と言われたのに対し、笑ってガチャと返事した私ですが、ココには私の本心を書きます。
イベントを催したら、その結果を開催側はとても気にします。単純に数値で解る事は、売り上げ金額やお客さん達の来店者数などです。
結果として、猪熊君や百合野君が講演したら盛況だった。釣研製品やマルキューさんの製品の販売増に繋がった。相対的に他の日曜日より店の売り上げが伸びたなど。企画した人・賛同したメーカー・名手たちの努力に対しての、私のささやかな一万円の購入なのです。
この様な事も、釣り界の活性化を願うテスターとしての仕事と思っている。
一段落した後の一時間は、ポイントスタッフ・メーカー・名手やお客さんを交え、釣り談義に花を咲かせたのも、とても貴重で楽しかったです。
ガチャでゲットした賞品たち(^_-)-☆
企画~運営を滞りなく進めた関係者の皆様、ありがとうございました(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析