磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.
OGTMは約30年ほど前から、大分県内に在籍する20歳以上の釣り師を対象に開催継続している。

これはその前年の1993年に幸司さん・山本伸二さん・そして私の3人でトーナメントクラブを発足し、大分の釣り師を全国に恥じないレベルに育成したい!
・・との思いで活動を開始しました。

年間計画は大分県№1を決めるOGTMの開催・夏の釣り講座の開催・そして釣り実釣講習会が三本柱になっています。

一昨年からのコロナ過で、継続活動は滞りましたが、昨年から屋外での開催については活動を再開。夏の釣り講座だけは、今年まで3年連続で未開催とします。

今年はOGTMの他に、秋の実釣講習会は10月9日に外部講師として百合野崇氏を招いて、坂ノ市一文字でチヌ釣り講座を行う予定で、我がクラブからは、田中修司君か木村真也君に講師依頼を行う予定です。

トーナメントクラブ発足後、かなりの妨害工作にも閉口しましたが、何とか軌道に乗せる事も出来、当時大成倉庫の社長だった安藤一郎氏や、OAB大分朝日放送の工藤常務様のご尽力で、OGTMの大会では大分県知事賞・大分合同新聞社賞・OAB大分朝日放送賞が頂けて、今回迄継続しているのは全国唯一無二の栄誉。

長年在籍して現在も活躍中の田中修司君を始め、クラブを卒業後活躍している、猪熊博之君や有田達也君たち。在籍中にご指導頂いた幸司氏・山本伸二氏・仲國勝氏・田中みどり氏・首藤正人氏。今は亡き、今村・大草・増田・須田の各氏。皆様方の温かい心を感じたからこそ、現在も続けることが出来ているのです。

そして何よりも嬉しいのは、まだまだ若手釣り師にはこの大会の需要が有るからです。OAB朝日放送の、釣り番組が続いた頃のクラブ在籍数は40名にも達していましたが、現在では10名を切ったクラブ員で細々と活動しており、スタッフの皆にはかなりの労働をボランティアで行ってもらい、頭が下がる思いで一杯です。

名手になる大きな条件の一つとして、大会での裏方でスタッフとして実績を積むことも大切で、スタッフの苦労を知らない名手は、私としては格下に見ます。

自クラブの懇親会も年に一回の開催予定ですが、コロナ過と皆の忙しさからここ数年は開催出来ていません。なんとか懇親を計りたいのが今後の課題です。

一回戦を戦い終わって・・松井くんと

押し出のオオバエでキロオーバーは無いじゃろ? 有田君

2回戦を闘い終わって有田君・ジンデ君

決勝戦の4人

皆で見学は次に繋がる

木村君 準優勝2点付与で10点以上の名人位到達

宮本君 2連覇で3点付与 合計7得点

牧君 3位で1点付与

2匹目の決勝打

今回は不発の足立君 4位 0.5点付与

観戦者で磯掃除

3回戦の結果(長伸丸)

3回戦の結果(功明丸)

3回戦の結果(若戎丸)


大分の釣り師の為に、更には釣り界の為に・・継続は力なり(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日のOGTMの大会終了後、忘れ物が届きました。

今年の渡船組合の代表である 若戎丸に預かって頂いてます。

心当たりのある方は、連絡後受け取りに行ってください。

この中の誰かさんです

一応中身は全て廃棄しています


OGTM関連の記事はもう少し続きます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先日の津久見釣行でプチ嬉しかった事。

大先輩の、みどりご夫婦にお会いできたこと。

大先輩の、ご子息の吉永君と再会できたこと。

トップウェルネスでの元受講生である、溝辺さんに会ったこと。

あとはチヌ釣りの名手である副君たちにも・・

みんな元気に釣りをしているのがとても嬉しかった(^^♪



本当に懐かしい面々との再会、凪の津久見湾を走るIGマリンにも感謝。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2014年“第6回国際スポーツフィッシンググレカップ”で初めてご一緒した。

もの凄い風雨の中、一心不乱に“がまかつ”の竿を振る姿に熱意を感じた。

リールを右手で巻いている彼女へのアドバイスは・・・

今後も磯釣りを継続するなら利き腕で竿を持つこと。竿の操作は四六時中だから利き腕の方が良い。リールのハンドルを左手で操作すると、オープンベールで道糸が放出していても、竿を持つ右手指でスプールを抑えられるので怪我をしない。将来TVや雑誌などで紹介されても、フカセ釣り師として違和感が無い。

などを2014年7月10日に彼女へ伝えた。

あれから6年と7ヶ月、動画も写真もサマになったみどりちゃんです。

九州で最初の釣り雑誌、昭和50年くらいに初めて買った

表紙+カラーグラビア6ページに渡って

2014年の五島での彼女


若い方々が頑張ってくれているから、磯釣りも捨てたものではない(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クラブの例会に参加すべく米水津へ・・。

5時出港で横島一番へ4人が瀬上がり。私は未明からの渡礁は寒くて気が進まないから、9時の見回り便で皆さんと合流する事に・・。

よって5時に起床、エサを仕入れて“空の展望所”に向かうと、数名の方々がポイントを外してスタンバイ。実績のある場所を教えてハイイロオウチュウを待つ。

遠くは群馬県から新幹線などを乗り継いで昨日到着したとか。皆さん素晴らしい行動力ですね。その甲斐有って、7時30分頃に出たハイイロオウチュウを激写。

第一発見者のOさんも来てくれて、ハイイロオウチュウの観察記録の設置にお礼。これに観察者が協力して記録する事により、滞在期間が明確になります。

私は8時過ぎに磯釣りへと移動です。その途中、防波堤で釣っているみどりちゃんを発見。手前にはごっちゃん。ふじもん・現地の方々なども・・・。

良いアジを見せてもらいお土産に1匹ほど頂き、話もそこそこに若戎丸へと向かったのです。6時40分頃、この場所を通過する時準備中の釣り人が居たので、もしかして・・と思っていましたが納得のアジ釣り師たちでした(^^♪

空の展望所からの日の出。海面に雲が掛かってだるまは無し

早朝から3人のアジ釣り師が頑張っています

40㎝に迫るアジまでかなり釣っていた


次回は、今年初のクロ釣りに行ってきた記事を書きます(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し遅れたけど、レジェンドのお陰で必要なサイズが揃った。

アオリイカの泳がせ釣りに使う“お墨つき”は、以前から私のお気に入り。

でもお店に有るのはLとかMサイズで、キロオーバー狙いには小さい。

昼に使うと目の良いアオリイカに見破られることも多いけど・・

夜釣りで使う分には非常に良い。

針先が滅茶苦茶鋭いから、何にでもハリが掛かるから取り扱いで神経を使う。

でも送り込む時間が少なく、大きくあおって合わせれば高確率で掛かる。

せっかく手に入ったから、水温の高そうな蒲江の海で使ってみたい。



何処で竿を振るか? 磯・船・防波堤・・・ゆっくり練るとしましょう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今夜は風も無く凪だから、年に一度のアオリイカを狙う計画。

2ヶ所ほど候補をあげているのは鶴見。渡船を使うか使わないか?

上はモンベルのエアークッションで150㎝のヤツ。

下は常さんから頂いて重宝している、アオリイカの締め道具。

まったりと一夜を過ごす予定(^^♪



夜が明けてからは、ハイイロオウチュウに会ってきます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
蒲江のカセ釣りで沖生簀での出来事。

ココの生簀はマダイ・カンパチ・ブリ・シマアジなどを養殖。一つの生簀に何千匹も入っており、エサをあげる時の生簀内は凄まじい。エサやりをしながら、死んだ魚は網ですくい取って持ち帰り、焼却処分をするそうです。

今回は虫の息となった5㎏クラスのブリを、1匹だけ生簀の外に放り出すと、少しだけ泳ぎながら私たちの前を行ったり来たりしていました。

こちらは普通にヘダイを狙って談笑していると・・・

グァバッ・・ザザ~~~ン!!

一頭のイルカがブリを咥えて潜り、もう一頭のイルカもその後に続いた。
二人でビックリ!! あっけにとられてしまったのです(◎_◎;)

2匹目のイルカが潜った波紋が見えます

釣研のフォトコンテストに出せないマダイ

よ~し、今度行った時はブリを泳がせてイルカ釣りじゃあ(◎_◎;)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
GFG九州の懇親釣り大会が、24日に大分県南部一帯で開催されます。

グレ・チヌ・イシダイ・キスの4部門で、どれかをエントリー。

私はグレ狙いで、こっそりと〇〇バエに上がって夜明け前のオナガ狙い。

この場所には20数年ほど上礁していませんが、一か八かの賭けです。

大場所の多い深島なので、ここに瀬上がりする物好きな方は居ないでしょう。

独りでゆっくりと、30~40代の釣りを思い出しながら竿を振ります。



大分県支部からのエントリーは19名だったかな?皆さん宜しく!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月24日“GFG九州地区本部秋季懇親釣り大会”を開催予定。

今日は午後から土砂降りの中、大分市から佐伯市へと移動。

流石に佐伯市の雨は大分より少なくて、道中は楽勝でした。

受付で希望日を聞いたら、日曜日は2ヶ所空いていてかなりラッキー(^^♪

いつもの様にパッパッパ~ッと、申請書を記入して場所取りは完了。

借りる時間以外は他の行事が入っても良い事を伝え、大分へと戻りました。

コロナで先行きは不透明ですが、予定通り開催できることを願っています。

翌週の30日31日は、G杯米水津Ⅰ・Ⅱ予選会も控えている(^_-)-☆



ツルッツルの机上で書いたので、文字が暴れている⇐いつも通りか?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コロナの影響で一ヶ月ほど延期になっていた海洋実習。

ヒューマンアカデミー福岡校の学生たちと、博多沖防波堤でチヌ釣りです。

いつもは6月でしたが、暑いこの夏の沖の防波堤は初めての経験。

暑いだろうなぁ~。エサ取り多いだろうなぁ~。

タープテント・氷・水などは多めに持ち込み、学生たちを守ります。

協賛品などの仕分け

オキアミや集魚剤は15人分積み込み完了


明日の未明に出発です(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回でココには4回目の宿泊。

内装などが新しくなっては2回目だと思うけど・・

大分の住人が大分の民宿に泊まるのは、結構稀かも知れません。

コロナ対策もしっかりやっていてくれて、ゆっくり寛げた。

何よりもコロナでの割引が効いて、一泊5000円はリーズナブル。

おまけの買い物券は一人2000円分を頂き、帰途のお土産も買えた。

料理の品数も多く、刺身の盛り合わせはサービスで出してくれました。

これ以外にはクロの煮つけも出たので、魚好きの私にはご馳走です。

フジモン夫婦は爆睡ですが、私は5時30分から付近の散歩も堪能・・

蒲江の猪串浦の港でもカワセミ・オオルリ・クロツグミの鳴き声が(^^♪

これらの料理をやっつけた

結構な人数が宿泊できる増田です

入り口ではツバメの仔がお出迎え


早朝出発だったので、朝食は美味しいおにぎり弁当にして頂いた。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2021年、釣研の新商品紹介。(もう直ぐ発売予定)

キャップを紹介すると、真っ先に聞かれるのがその大きさ。

帽子の内側を紐で周して長さを測ると、最大で61.5㎝。最小で53.5㎝。

条件は大きさ調節のマジックテープの折り返しを、1㎝ほど折って被れる状態。

因みに折り返し部分とは、マジックテープがくっ付いている部分の長さが1㎝。

私は、折り返しを7.5㎝ほど出すと丁度良い大きさでした。

髪の毛を含む、頭の外周が53.5㎝~61.5㎝の人に合う帽子です。

これは私が紐で導き出した数値なので、多少の狂いは有るかもです(^^♪

・・・メッシュ帽子は測っていません。

前から


固定のキャップキーパーは重宝する


頭の大きな方や小さな方には、一応目安として参考になると思います。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2021年2月26日、VoL2003号をもって、“つり太郎”は終了です。

1983年から毎週発刊し続けて38年、大分の釣り界を中心に寄与してくれた。

現在販売店にあるのが最後の“つり太郎”です。

私も最後のトリで執筆させて頂きました。

大分の釣り情報誌は、これで無くなってしまいました。



長い間ご苦労様。本当にありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前に九州地区本部から連絡が有り、今日その賞品が届いていました。

2020年の一年間で、GFG九州に所属する会員が釣った大物賞に選ばれた。

私が提出していた魚拓は、マダイの部で年間大物賞と新記録賞という栄誉。

実は釣ったのが8月11日で実寸97㎝も有りましたが・・

懇意の釣具店の従業員が盆休み、よって15日まで釣具店の冷凍庫で保管。

15日に解凍して長さを測ると93㎝くらいまで縮んでいました。

それを無理やり引っ張って、何とか魚拓にして頂くと97.5㎝で審査通過。

2009年から君臨していた渕上氏の、96㎝10.2㎏から97.5㎝10.8㎏へと更新。

拓した店員・GFG・蒲江の海・特大マダイ・同行者の二人にも感謝です。

2020年㋇11日に釣った自己記録マダイの記事



と言うことで、今年の年間大物賞は何狙いにしようか思案中(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
新しい記事
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp