磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11.
8月はイノシシの親子を目撃することが多くなった。

県民の森で、パークラインを車で流している時も・・

宇曽山へ向かう山道を、車で往復している時も・・

ほぼ同じ大きさの瓜坊を連れた、親子連れに良く出会います。

今日は坊主山で写真の親子に遭遇した。

ウリ坊は可愛いけど、増えすぎると農作物が荒らされたり・・

彼らからしてみると、エサを探して食べているだけですが・・

なんとか共存できないものか?

いつもと違う風景に目を凝らすと、70m位先に子供たちが・・

私がしゃがんで、30mほど近付いた時に親が出てきて・・

こちらの様子を伺いだした。子はお乳を要求


じっとしている私に気付かず、ゆっくりと藪の中へ消えていきました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りの天気に、阿蘇外輪山まで足を伸ばした。

マツムシソウに来るブルービーを期待したけど、残念ながら叶わなかった。

8月中旬ともなると、ヒゴタイが順次咲いて虫たちが集まりやすい。

そんな中でのブルービーは一際目立つ存在でした。









県民の森でも数ヶ所チェックしましたが、未だの様です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
海を渡って大移動する蝶、アサギマダラ。

全てが移動する訳でもなく、標高の高い所では滞在する個体も・・。

これから秋の南下が始まると、南下するのか滞在したままなのか??

1頭の♂のアサギマダラが、宇曽嶽参道駐車場で舞っていた。

撮影していると、車に来たり松ぼっくりに来たりしていたけど・・

仲間の手に止まったりしていたものの、私の手に来ると長時間滞在。

そして私の手を舐め回して、体力回復を行っていた。

私の手は、彼にとって栄養満点の食べ物が有るらしい(◎_◎;)












今年もコロナで姫島へは行けなかったけど、この様な体験は初めて!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
天気の良い朝、水場でゆっくりしていると仲間から連絡。

ノヒメユリとブルービーのお誘いに、お昼頃から一緒に移動。

ヒゴタイ公園のミソハギは、入り口前と奥にもブルービー。

ヒゴタイは一部で開花が進んで、これから順次開花が続きそう。

ブルービー(ルリモンハナバチ)は、合計3匹ほど確認し撮影です。

入り口のミソハギに1匹が舞っていた

先客が撮影していた満開のヒゴタイと・・



2匹目が合流





綺麗な花とブルービー


県民の森のブルービーは、今朝も3ヶ所で未確認でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝は県民の森に少しだけ足を伸ばしてきましたが、特に成果は無い。

鳥枯れの季節で仕方ないから、産山で見つけて撮った虫などを少し紹介。

特に珍しくは無いとは思うけど、キリギリスの仲間は名前が分からない。

ヒグラシ

ヤマナメクジ

オグラセンノウと??


魚と鳥以外は疎いから仕方ないか?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
飛ぶ数が少なくなった情報で、最後の撮影に出かけたのは昨夜。

夕方まで雨が落ちていましたが、18時以降は落ちない予報に仲間4人。

撮影開始は20時頃、かなり減ってきているもののまだまだ飛んでいた。

今回も私は背景撮影を数枚撮って、後は暗がりで光る彼らを撮影。

熟練の二人は、♂・♀のマクロ撮影も敢行。私も♀を撮影させて頂いた。

この♀、10分位光の中でモデルになりましたが、5分もしない内に復活。

同じところで淡い光を出し続けて、♂を呼んでいました。

点滅が特徴のヒメホタルと杉林のドクダミ

約2時間30分滞在中の10分間は光を使う撮影

♀のヒメホタル・・体長は5~6㎜位でした


この静かな場所、長く壊れないで欲しいですね。皆さんお疲れ様(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
「今がヒメホタルのピークの様です!!」

仲間から写真入りのラインが来たのが一昨日。

少しハードでしたが、天神からの帰途で大分県の中央付近へと移動。

仲間は既に到着しており、シイタケ榾木のある杉林で撮影の準備。

辺りが暗くなった20時10分頃から、小さな淡い光が点滅を始めます。

到着直後の小降りの雨も直ぐに止んで、ホタルは飛んでくれました。

二人で約一時間半ほどの撮影、ゲンジボタルとは全く違う可憐さです。





この場所は初めてでしたが、撮影者が少ないのが良いですね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
産山の高原で見かけた狸・・もといアナグマ

100mほど離れていましたが、こちらに気付き草原から森へ。

この界隈はキツネが多いのですが、ここでもアナグマか~!

結構毛並みが綺麗で、皮膚病などには無縁の健康な身体。

・・・狸は本当に見なくなりました。



次の出会いに期待しつつ・・(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
前回は野津原の吉熊を覗いてきました。

今回は豊後大野市の山間部にある、迫田で舞うホタルです。

昨年は11日に初めて行ってかなりの数。15日に行くと減っていた。

今年は10日に行くと数が少ない。早かったのか遅かったのか?

全体的に季節が早く推移している今年だから、遅かったのかもしれない。

昨年も今年も他の観察者に出会っていない、マイナーな場所でとても静か。

・・・赤いホタルの正体は果たして何?





この場所のホタル出現ピーク、もう少し行かないと何とも言えません。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
4時30分からスタンバイするも、今日もセグロカッコウは来てくれない。

昨日は一瞬来たとか、100m先の檜の梢で鳴いたとか・・

ダメ元で通うしかないけど、良く鳴くソングポイントへ行くのは難しい。

いつもの通り6月5~10日くらいには、ほとんど鳴かなくなるかも・・。

・・・もう少し頑張ります(^^♪

ナミギセル・・かな?

サワルリソウ


写真は湯布院での自然観察で・・。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は福岡行きでで未チェックだけど、仲間が雲ヶ背付近で確認したらしい。

今朝のヤイロチョウチェックは、園田川・野鳥園・雲ヶ背ともに鳴かない。

未明から10時前迄のチェックで、成果が有ったのはキャンプ場でのキツネ。

彼は何処からともなく現れて、車の近くでマーキングをして直ぐに去った。

撮影は車の助手席側からのガラス越し。でもなんとか絵になったから良し。

・・・キツネのマーキングは初めて見ました。

あと、雲ヶ背ではカッコウ・ツツドリ・ホトトギス・ミゾゴイが鳴いていた。

久し振りのキツネ










野鳥園では、いつもの様にアカショウビンが2羽で鳴いています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝のマミジロ待ちは不発に終わって、久し振りにパークラインを南下。

私が名付けた見晴らし台で、仲間と出会って話をしていると・・・

ファッファッファッフォ~・・とセグロカッコウが鳴き始めました。

仲間は直線距離で3㎞程先にある、御座ヶ岳付近でセグロカッコウを確認。

次もその場所から来た仲間が2羽を確認しており、ここでも1羽の鳴き声。

少し前に黒岳で確認しているセグロカッコウを含めると、4羽になります。

過去3羽までは確認していますが、4羽の確認は初めて。

それも県民の森のパークライン付近で3羽とは恐れ入る。

ついでに鳴き出したのはホトトギスで、これは今年初の確認です。

明日15日からは、本格的にヤイロチョウの鳴き声確認です。

ジャコウアゲハ、2羽のセグロカッコウが鳴く場所で数頭


ヤイロチョウは宮崎の御池には来ている情報も有るから楽しみです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝も未明からサンコウチョウのチェック。4番目のチェックとなったニセアカシアのポイントで、6時12分に♀と思しきサンコウチョウの鳴き声を今年初めて聞きました。ここ6年ほどで一番遅い到着確認です。

2016年は4月26日、2017年は4月20日、2018年は4月26日、2019年は4月30日、2020年は5月3日での確認なので、私がチェックしている限り一番遅い。

この場所には県民の森が整備され始めた、40年ほど前に植えられたニセアカシアが群生しており、沢山の花を着けています。それに虫が湧くのか?結構明るい林ですが、毎年サンコウチョウの縄張り内に納まっているのです。

今年はこの花に北帰行中のアサギマダラが集まってきて、大雑把に数えても20数頭は花の蜜を求めて飛び交っている感じなのです。

サンコウチョウ到着情報に集まった仲間達、鳥が出てこないのでアサギマダラの撮影会になってしまいました。姫島の中継地点とは違い♂も♀も舞っており、夕刻には交尾するカップルにも出会えたのが今日一番の収穫となったのです。


朝は雨のち曇り

テイカズラの蜜も吸っていました



午後は晴れに





普通は♀が大きいのですが・・右が♂

交尾に出会うのは2回目です

この時は♂が飛んで、♀はこの後翅を閉じてぶら下がり


今年はアサギマダラの通過が早いかも知れませんね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お昼前の坊主山、コルリのグゼリを聞いてその方面へ仲間たちと歩いて向かう途中、今年初のアサギマダラを見つけた。それも中々出会えない♀です。

昨年はコロナで入島不可だった姫島、アサギマダラに会いに行きたい。

早朝からサンコウチョウの鳴き声を、6ヶ所ほどでチェックするも音沙汰無し。
明日か明後日には到着するでしょうが、私は黒岳登山でチェック不能。

昼前、県森奥に居た仲間からジュウイチの到着情報も入ってきた。

アサギマダラ♀

ニセアカシアの花が満開です


アッと言う間に5月、一日一日が非常に早く流れている感じ(◎_◎;)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
あまりにも野鳥の成果が無いので、早めの昼食後は高森まで移動。

山野草のチェックをして大分への帰途、久住を過ぎた辺りで右足に模様が有る。

良く見ると血が滴り落ちており、少し乾いた部分も有るけど少しずつ出血。

ヤマヒルの話をしながら、40分くらいかけて管理事務所の駐車場へ到着です。

ウェットティッシュで血を拭き取ると、吸血された跡が一つ。

仲間も自分の足を見ると血が出ている。靴を脱ぐと一匹のヤマヒルが落下。

血を良く吸って太っている。仲間は3ヶ所に吸われた跡(◎_◎;)

一応止血して別れましたが、雨上がりの高森のジメジメした山で着いた?

私は2018年の6月に吸われて以来の出来事で、相棒は初の体験とか・・

相棒には消毒をしっかりやって欲しい。私は特に構わないけど・・。

相棒に付いていた黒っぽいヤマヒル(大分の赤っぽいヤマヒルとは違う)

吸った血を出しながら、熱いアスファルトで絶命寸前


血を吸ったヤマヒルは産卵するらしく、近年は登山客の多い麓でも危険(◎_◎;)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 サンコウチョウー好き 4444]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp