磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4113. 4112. 4111. 4110. 4109. 4108. 4107. 4106. 4105. 4104. 4103.
県民の森から産山へと移動。

インターネットバードソンの、種類を追加する目的です。

ここまでくると、大分市内で見られない鳥にも出会える。

夏のノスリは、標高の高い所や本州へと移動するから出会いも少ない。

高原は流石にカッコウの鳴く場所も多く、青空の中で癒される。

コジュリンも3ヶ所で鳴き声を聞けて、久し振りに産山を満喫。

インターネットバードソン、あと10種類は追加で探したい。

車が傍を通っても逃げないノスリ

夏の白っぽい羽毛に覆われている

カッコウ 托卵相手を探しているので♀と思われる

ゆっくり傍を通過すると逃げなかった


久し振りに清々しい高原だった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp