磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
フジモン、みどりちゃんと17日もカセ釣りです。

この日は湾内・キス・深場の釣りをせずに、沖生簀の15mラインで釣り。

前日に良いサイズのイサキとマダイが躍り出たので、8時出港で直行。 

ゆっくり流れる下げ潮に第一投、すると最初から大型イサキが躍り出る。

これに触発されて、皆で狙うもイサキはポチポチで色んな魚が釣れる。

底まで入れるとヘダイが多くなりますが、少し浅いと違う魚に巡り合える。

3人で交互に竿を曲げたりwヒットだったり、魚の姿を見るまでもワクワク。

昨日より格段に暑いけど、カセフカセ釣りはやっぱり楽しい。

午後は根魚狙いで仙崎沖まで走るも、シズミ瀬群を越える波が大きくて断念。

波の来ない岩場にアンカーを入れて狙うも、アカハタは不発で時間切れ終了。

楽しい二日間のカセ釣りを終えて帰途についたのです。

この日もダブルヒットはかなり有りました

マダイも釣れたけど、画像は前日の分

ホウボウ

チダイも多い

普通のイサキ

トドに近いボラ

カサゴ

オナガ(クロメジナ)初めてです

ハマチ(小型ブリ)

オオモンハタ

一番よく釣れるヘダイ


私が持ち帰った沢山のお土産は3家族で分けた。次回はイシダイ狙いかも?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
16日と17日は、足の故障で釣りから遠ざかっていたみどりちゃんも釣りを楽しめる、蒲江のカセ釣りに誘って両日を楽しんできました。

初日の予定としては、7時に集合して出港~湾内の養殖生簀で1時間ほどマダイを狙い、その後は湾口のキス釣りを干潮前の11時頃まで狙い、沖生簀へ移動後は水深50m近い場所で潮止まり前後のフカセとカサゴ狙い、最後に15mラインの小型マダイやヘダイで引きを楽しみ、16時に納竿帰港の工程でした。

最初の湾内マダイ狙いは、オキアミのエサを誰も取られずに諦めました。マダイが居れば1~3投以内に釣れるのですが、こんな湾内は滅多に無い出来事。

次のキス狙いは風が強い中、小型主体ですが25cm弱までコンスタントな釣果。ただ、細い棒みたいな藻が結構邪魔をするのが厄介でした。この時点でフジモンとみどりちゃんは、良く竿を曲げてくれたので船長としては相当に安堵。

干潮前にキス釣りを止めて次は深場の釣り。一応小さいながらもカラスガイを確保していたので、イシダイも狙ってみましたが反応なし。身エサで狙うカサゴも非常に反応が悪く、満ち潮は更に勢いを増します。余りにも食いが悪いので諦めて、15m程の浅場の生簀へと移動、ヘダイでも良いから竿曲げに期待です。

全員がフカセ釣りです。すると第一投からフジモンがヘダイ。その後順調に竿を曲げていると、小型ながらマダイも釣れ、みどりちゃんは軽く40㎝オーバーのイサキを仕留め、更には60㎝超えのマダイ迄釣ってしまいました。

ココ、15mラインの生簀では初めてのイサキでそれもデカい。マダイも過去に50㎝位が記録でしたが、それを軽く超えた真鯛も躍り出たのです。

16時を迎えたので納竿しながら、17日は早朝からこの場所でイサキやマダイを狙う事を決め、民宿十勝丸へと向かったのでした。

それにしても、釣りは久し振りのみどりちゃん。流石にセンスが良いのか神様が釣らせてくれたのか?キス・イサキ・マダイの釣果にはビックリ。暑かったけど、雲が日差しを遮ったり、風が適度に吹いて楽しい初日になったのです。

湾内のシマアジ生簀、マダイの無反応は稀にしかない

キス釣りは順調でした

中型迄だけど良く釣れた

ごめんフジモン、ピントが来ていない

15mラインの沖の生簀でのマダイ

大型のヘダイと思っていたら・・

この場所初のイサキ・・デカかった

ダブルヒットも何度かあった

これもここでは最大級の60㎝オーバー


初日は、不漁~好調~不漁~好調・・の釣りでしたが結果オーライ(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
故障からリハビリ中のみどりちゃん。3ヶ月ほど釣りから遠ざかっていた。

16日と17日は、フジモン・みどりちゃんと蒲江でカセ釣りを行った。

暑い二日間、伝馬船の上でクーラーに座って久し振りの釣りを堪能。

神様がお祝いしてくれたのか? イサキもマダイも大型です。

無理をしない様、少しずつ釣りに復帰して欲しいですね(^^♪

キス釣りも上手い

ダイミョウサギとキス、後ろはサポートのフジモン

フカセ釣りでもカサゴ

イスズミ?・・・違う、大きなイサキはフカセ釣り

自分で復帰祝いのマダイを釣ったのは見事


暑かったけど、楽しいリハビリ釣行でした(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月4日の台風2号で延期となったOGTMは、今日の開催でしたが中止。

6月27日から続いている、南高北低型気圧配置でウネリが収まらない。

OGTMが中止になって、大分合同新聞に投稿出来ない代わりの釣行です。

同行者はクラブ員の嶋田君。彼との二人での釣行は初めてです。

渡船はてる丸さんから7時出港、小間島西に上げて貰い、満ち潮狙い。

11時前からは引き潮狙いで小間島北で竿を振りました。

外海は相当な波で、安全な釣り場は北~西と湾内の磯群です。

五島の磯から帰っての釣りだから、そのギャップの差を痛いほど感じ・・

釣果は少なかったけど、二人で鶴見の磯を楽しんできました。

湾内に点々と上礁していた、OGTM参加予定者の若手達はクーラー満杯。

外海は良くないようですが、湾内の磯は大型のクロを含んで好調です。

2投目で喰った良型のクロ

遠投から流していくとイサキを連発

これは30㎝位ですが、35㎝級までコンスタントに釣れた

満ち潮が落ちる所まで流してカワハギ

オオモンハタは小間島北での本流釣り

エキスパートグレ2個分の重さのプロトタイプ

ウミネコが沢山、遠景は先の瀬

お世話になった、てる丸です


沖の波は高かったけど、安全を優先して鶴見の磯を楽しみました(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
国際スポーツフィッシンググレCUPの前身は、日韓親善グレ釣りトーナメントと言う名称で、2002年からの開催。私は第2回目となる日韓戦に韓国の済州島で初出場初優勝。次年度の2004年では日本の五島で開催されて2連覇をしています。

その後この名称で6回を数え、現在の大会名称に変えて引き続き開催する事になったのです。余談ですが、G杯争奪がま磯グレ選手権大会で2連覇したのが、2000年と2001年だから、若い?私はバリバリに脂が乗っていた時代です。

順当に開催されていれば今年は21年目になりますが、コロナなどで4回の不開催もあり、通算では18回となっています。国際スポーツフィッシンググレCUPとしては、11回目ですが、横断幕は18回の通算回数で表示しているのです。

この大会を引っ張っているのが、福岡グレ競友会の福住会長と、韓国のZeroFGの閔会長なのです。前身の大会では日本と韓国の磯で交互に開催していましたが、新しい名称になってからは日本での開催で、初日は宮之浦で予選リーグと準決勝戦、二日目は五島列島で大物釣り大会を開催後、全員が集まって決勝戦と観戦を行う工程でした。

2023年の第18回大会は、南西の強風と雨で開催が危ぶまれましたが、工程を繰り下げる事で無事に開催出来た訳です。

この大会において、一番の協力者はやはり丸銀釣りセンターでしょう。瀬渡しではトーナメント特有の瀬替わりが多いにも関わらず、安全で釣れそうな磯をチョイスして遠近構わず走り抜いてくれて大会をサポートしてくれます。本当に素晴らしい渡船とスタッフで頭が下がります。

大改造した民宿も驚くほど整備されており、釣り人にとっては何日も宿泊して、釣り三昧出来る事も間違いありません。香港のラムさんが釣り人を案内して通うのも頷けます。今回も懇親会が終わった後は主催者の配慮で、2人部屋のベッドルームで初日の疲れを癒すことも出来ました。

又この大会も例外なく、陰で支えてくれている大会スタッフ達の動きが素晴らしく、安全で楽しく試合が出来て、2日間の試合に時間的余裕も有りました。

無事故で楽しく試合が成立する事は当たり前なのですが、選手たちが当たり前に過ごす裏には、大会スタッフ達の先を読んだ段取りが不可欠なのです。大会に出場すれば優勝できる強者も、裏方でしっかりと支えてくれているから、素晴らしい大会に仕上がっていると感じます。

丸銀釣りセンターと大会スタッフ達には心から感謝しています。

ということで今回の大会も最後に総評の誉れを頂き、「釣りを通じて両国間の釣り文化の継続を図る事で、民間レベルから交流を深めていく事が大切」だと括りました。

沢山の皆様方に感謝し、国際スポーツフィッシンググレCUPの記事は終了。

ありがとうございました(^^♪



第一回~第五回大会の上位者たち

閔会長と福住会長の友情で大会が継続

丸銀釣りセンターには高速船が4隻

頂いたマダイとリニューアルした民宿

素晴らしいスタッフの面々


素晴らしい仲間達と共に、この大会を継続させていきましょう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone

国際スポーツ フィッシング グレ CUP もいよいよ最後の5試合目です。場所は野崎島の運動場下?とか言っていた。昔は有人島で教会や学校も有ったとか。

試合時間は2時間で、30分交代で4名の選手が4ヶ所の釣り座を移動しながら、それぞれが攻めます。規定サイズは30㎝以上のグレの総重量で覇を競います。支給されたマキエはオキアミ生6㎏・グレナビ1袋・プレミアムレッドグレ1袋。サシエはオキアミ生Mを1ブロック・小粒ボイル1パックです。

支給されたオキアミ生が雨天と曇りの為解凍不十分だったので、先ずは解凍作業から始めます。ライブウェルに砕いたオキアミを入れ、一匹ずつがバラバラになる様にほぐします。次に水汲みバケツ一杯の海水を入れて手で攪拌して待つ事1分弱。完全に解けたオキアミの余分な水分と海水を、網目を利用して排水。その後、2袋の集魚剤を入れて手で混ぜ最後に練り込み、仕上げはバッカンに移して空気を抜いて出来上がり。これで最後まで同じ堅さで使用できるのです。

さてと、69歳の私が取った作戦は極力小型のクロを釣らず、体力の消耗を防ぐ事です。それは1ラウンド目の10分で小型のオナガが良く釣れる事から、ハリスを立たせる事で、最初に使っていたスパイクチヌ2号(約60mg)をセレクトグレ8号(約90mg)へと変えたこと。60mgは8号ガン玉より少し軽い程度で、90mgは7号のガン玉と同程度の重さ。他の仕掛けは準決勝戦と同じです。

サシエは小粒ボイルですが、試合前にパックから大きめボイルを40匹ほど選び、サシエ入れに確保して重点的に使っていきました。更に、先打ちマキエの後から追い打ちのマキエをウキより手前側に打って、小型オナガが出来るだけ海面近くに留まる様に仕向けました。

アワセは比較的遅アワセ。これは大きな鈎に大き目のボイルを付けているので、小型のクロなどは口に入って行きません。その結果吐き出す事が多く、1~3回くらい吐き出されたエサを、一口で食べる事の出来るクロが喰うからです。

遠投のコントロールはマキエも仕掛けも精度が落ちており、4日前までに使い慣れていたマック75‐Sカップを、深島の取材でウネリに取られて流失。予備のマキエ杓2本だけで試合に臨み、十分な遠投とコントロールが出来ませんでした。使い慣れたマキエ杓なら、2日間を通じてもう少し釣果が出ていたかも?・・代わりの杓は今日届きました(^^♪

釣りとしては遠投主体でしたが、一番左の釣り座に入った3ラウンド目。前に釣っていた選手が攻めていないと思われる、釣り座から左沖の潮の流れが緩いポイントを攻めた結果、オナガは殆ど当たらず、1キロ級までのクロを5枚位揃えたのが優勝に繋がったと思っています。

タラレバですが、マキエ作りは重要です。ハリの重量も重要です。マキエの投入コントロール・仕掛けの投入コントロール・使い慣れた杓などを始め、普段の釣りスタイルの延長戦で試合に臨むことが大切だと再認識した決勝戦でした。

あッ、プロトタイプのエキスパートZZ(仮称)は楽勝で飛びました(^^♪

予選リーグが終わって懇親会のはじまり

初日の出港風景

決勝戦の場所決めジャンケン

福岡グレ競友会の辻村君、2回対戦して2回とも肉迫してきました

狙いがハマった3ラウンドのグレの引き

検量を見守る観戦者達と私

通算18回の開催中、5回目の優勝は嬉しい



もう少し、二日間の思い出を語ります(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
準決勝は、勝ち抜きの7名+ワイルドカード2名が前夜に抽選をすると、辻村君とワイルドカードで上がって来たヒロさんとの戦いに。せめて火を焚きつけてくれたヒロさんに、一矢を報いる事を目的に五島へと針路をとり、5時前に野崎島の一ツ瀬から、400~500m北側の地磯に上礁です。

左隣の磯では大物大会(予選負け組だよ^^♪)の健ちゃん達が既に竿を曲げている。試合の方は7時からの3時間の予定ですが、30分の前倒しで早く終了して、決勝戦へ行く選手の休憩時間を執る段取りでジャンケンです。

勝った方から右から順に入る事から、負けて健ちゃん達が釣っている左側を釣りたいのが天に届き、一番負けを手に入れて左側からのスタートです。規定サイズが30㎝以上のグレ10匹の検量なので早朝からの仕掛けは次の通り。

インテッサGVー1ー50は変わらず、道糸1.7号を巻いたトーナメントISOーZ競技LBDも変わらず、ハリス2号7m・プロトタイプのエキスパートZZ(仮称)0α・ハリはセレクトグレ7号、サシエは最初の20分位はオキアミ生、その後はハリス1.7号1.5m継ぎ足して、オキアミボイルを主体に遠投を繰り返しました。

狙い通り一投目からキープサイズ、キロ級を含めて3~4枚はキープして第一ラウンド終了。第二ラウンドは少しペースを落として、休憩時間に設定した釣りをまったり過ごしていると・・。

右側の辻村君が76㎝のマダイを仕留めたので、頂いて締めて血抜きなど。更に続けざまに辻村君がグレを連荘。私が集めるべきグレが右沖へ集まったと判断し、釣れなくても良いから辻村君の狙うラインと同じ場所に遠投。1~2匹キープすると辻村君のペースが落ちて場所交代。

最終ラウンドは、辻村君が狙ったラインと更に右のマキエの入ってない場所を交互に狙うと、良い調子でキロ級のグレが連荘です。7号のハリが無くなったので、ほぼ同重量(約60mg)のスパイクチヌ2号も使って、余裕の30㎝オーバーのグレを11枚入れたつもりが、ライブウェルには13匹も入って10匹を検量、10キロオーバーとなったのです。

良型に見放されたヒロさんに一矢を報い、更にトップ通過が出来ました(^^♪

* カメラバックを車の横に忘れてケータイ写真。バックは見つけてくれた方が、丸銀釣りセンターの事務所に届けてくれていたので、大会終了後に受け取った。良かった~!ありがとうございました(^^♪

手前は辻村君、奥がヒロさん Wヒットです

大型グレと思ったら76㎝の大型マダイ 良く捕った(^^♪


いよいよ決勝戦の場へと乗り込みます(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一回戦は熊本のヒロさんと“頭ヶ島の立瀬”で対戦。ジャンケンで勝つと右側のポイントから入るルールで、ジャンケンに勝って沖の本流釣りからスタート。

得意の本流を40~50mほど繰り返し流すけど良いアタリは無く、流れ藻が連なる本流への引かれ潮を2回ほど流すも、流れ藻に道糸やハリスが乗ってしまい2回で見切った。

再度本流を流すもアタリ無しが続き、残り10分ほどで引かれ潮の流れ藻が少なくなったので再度狙ってキープを3枚。

隣のヒロさんは一投目から釣りまくり、前半だけでも10枚のMAXに到達した感じ。1時間が過ぎて場所交代。本流と水道側の引かれ潮を交互に攻めてクロのキープは6枚。他にも木っ端グレは釣れたものの、リリースです。

後半も快調に釣って行くヒロさんは、10匹Maxでクロの入れ替えをしており、私は9匹の検量で見事に初戦から黒星スタート。ヒロさんよ~釣るわ(^^♪

・・・

二回戦は韓国のチョウさんで、4月に講演で済州島へ行った時にお会いした、韓国の全国スポーツ連合会の会長さんです。向こうで釣りがお好きだとは聞いていましたが、この大会に参加して頂いた事をとても光栄に思っているし、抽選で戦うことになった偶然はこの上なく嬉しかったです。

場所は“上阿値賀島の北の瀬チョン”で、足場が頗る狭い。ジャンケンに勝った私は沖向きのポイントでスタート。下げ潮が綺麗に西側へと流れており、イサキを交わしながらキロオーバーのクロ3枚を含み、順調な滑り出し。

チョウさんは水道の流れを遠投気味で小型ながら拾っていました。この流れで仕留めるチョウさんの腕も確かです。交代後は下げ潮の流れが緩くなって、チョウさんの釣果は伸びずに試合終了。終了後は渡船が来るまでの時間を、グーグル翻訳で楽しく会話をする事も出来、私にとっても忘れられない試合でした。

・・・

三回戦は主催者の日本側代表である福住会長との試合です。場所は“上早福”です。会長とは抽選で良く当たります。今回の抽選も私が1番クジを引いて、会長は皆のクジが引き終わってからの残りクジの4番が当たりました。

福住会長と最後に対戦すると私が勝って、そのまま優勝へと辿り着くパターンです。ココではジャンケン負けで左のポイントから開始。丁度上げ潮が流れ始める頃で良く釣れた。場所交代後も二人でほどほどに釣りましたが、雨がそぼ降る中、体力気力に勝る私の勝ち。

何故だか解りますか?クロ釣りが上手い会長は運営側の長です。試合よりも、大会が無事故でつつがなく終える事に全神経が注がれているのです。

私も経験がありますが、主催者側の長としての責任はとてつもなく大きく、はっきり言って竿を振る試合中は休憩時間なのです。竿を収めると大会運営としての考えが脳内を支配し、一切の休みは無くなってしまうのです。

次の段取りを考えて、事故は起きないか?運営に抜けは無いか?頭の中は大会を運営する事で一杯なのです。そして選手として出場しなければならない。福住会長には頭が下がるばかり。これは経験者だけにしか分からない事です。

また、今回の予選リーグの規定では、クロのサイズは不問で10匹迄を検量できますが、流石に23㎝前後のクロは私的にキープ出来ません。1~2回戦で合計5~6匹。3回戦目では10匹位は即リリースでした。これは私の拘りです。

一回戦が終わって検量の船が来ました

二回戦が終わって祈念の一枚、有難い

三回戦が終わると今年の初日は終了


翌日の準決勝戦へと続く
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回で18回目となる大会は、第2回大会から参加しています。日本の福住会長と、韓国の閔会長の友情から芽生えて継続中の素晴らしい大会です。
(1~7回目まで大会名称は違い、8~18回まで現行名称で通算18回)

災害やコロナ禍で数年間の中止期間も有りましたが、今年は荒天からの一時的な凪の2日間となり、5時スタートを10時スタートに繰り下げて、1日目は予選リーグのみ。準決勝戦を2日目に繰り下げて開催する事が出来ました。

宮之浦一帯での予選リーグのルールは、4名一組の7組がそれぞれの会場で、2名対戦で1時間交代の2時間で、合計3試合の総当たり戦を行い、各リーグから1名が勝ち上がり、全リーグの2位の成績上位者2名がワイルドカードで勝ち抜けます。規定サイズは設けずグレ10匹迄の重量を検量です。

翌日の五島での準決勝戦のルールは、予選から勝ち上がった9名の選手が、3名一組1時間交代の3時間で三組が戦い、勝者3名と三組の中から2位の選手の成績上位者の1名が勝ち抜けます。対象魚は30㎝以上のグレ10匹までの重量勝負。

決勝戦のルールは、4名の選手が30分交代で釣り座を入れ代わり、2時間での勝負です。対象魚は30㎝以上のグレの総重量勝負。

検量後は生きているグレはリリース。弱ったり死んだりした魚はキープする方式で、勝負の為に魚の命を奪うことを極力しないルールが素晴らしい。

30㎝以上の検量は、私みたいな高齢者にとって有難い。可能であれば10匹検量を5匹までにして頂けると、高齢者やグレにもっと優しくなるけどね(^^♪ 

・・ということで何とか二日間を乗り切る事が出来たのです(^^♪

全員で終了後の記念写真

予選リーグ7組の成績

予選リーグ、私に黒星をくれたのは熊本のヒロさん

読み通りの試合運びでなんとか抜けた

3変わり目の読みが的中。 それにしても角田師匠の字は素晴らしい


決勝戦開始前のマキエ作りは皆に教えました。参考まで(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
新しいエキスパートシリーズの実釣を、深島で行ってきた。

当初は湾口のイカダバエを覗いてみたけど、南高北低の気圧配置が続いている蒲江の海は、波長の長いウネリが押し寄せており、上礁を断念。深島へと舵を執り、中ノハエに上げて頂いた。

下り潮が九州本土からツバクロ方向へと流れています。その潮でイサキ数枚・次がオナガらしきアタリに口切れ。その後もイサキに交じってイスズミらしき引きにラインブレイク。上げ潮に変わっても、下り潮が続きアタリは無くなる。

海面には大型イスズミが姿を見せて乱舞。磯際から沖にかけては、コガネスズメダイとシラコダイやチョウチョウウオなど。挙句には2匹のサメが悠々と泳いだりしたので、アシナカへと瀬替わりです。

まったりと上げ潮が左へ流れていますが、サラシの泡の列は直ぐに消え、クロのアタリは依然として無し。船長は、黒潮そのものが入れ替わらないと不漁はまだまだ続くかも?そんな潮の中からバラシ続出の時間が来てくれた。

20~30mの遠投でサシエが一ヒロくらい沈むと、比較的ゆっくりと道糸を引き出すアタリ。合わせると一瞬リールを巻けますが、その後の泳ぎが半端なく、そんなに速い引きでは無いものの、斜め下の沖に向かって一定の速度で走ります。

何枚同じような魚を掛けたか分かりませんが、1.7号の道糸を引き出しながら2号のハリスをプッツリ切って行きます。かなり引いた後で首振りが伝わった時も有ったり、リールを巻いてヤリトリが出来たりした時も有るけど、最後は引き出される途中でハリスがプッツンです。

ハリスプッツンは、50m~70mくらい走った後で切れる感じ。瀬ずれは全く無しで、その殆どが口切れです。手持ちの道糸3号で5号ハリスも切って行きましたが、右流れに変わるとアタリは終了。

ウネリでバッカンを流失しそうになったり、波しぶきを頭から打ち被ったり、流石に深島の磯は危険が一杯。14時にはマキエも終了し、ゆっくりと片付けです。

帰港後船長などと話し、キハダマグロの小型じゃないかとの結論です。

因みに新しいウキは3号の道糸でも楽に40mは飛ぶのでGoodです。

中ノハエから夜明け前のウスバエ

アシナカからシビウド方向のウネリ


撮影者や釣研社員・ふかしま丸の皆さんお疲れ様。久し振りに腕が痛い!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ユウさんと奥様のデオンさんは、雨の止んだ16日に大分入り。

17日は金ちゃんが大入島へ案内し、ブチ切られ数度でイラの釣果。

18日は金ちゃんと私で一文字へ案内。チヌは全員で12匹ほどと他にも・・。

19日は私が二人を案内し、蒲江のカセフカセで一日中楽しい釣り。

20日は、二人だけで大入島でヘチ釣りをやったみたいだけどどうだった?

21日は早朝から雨が落ち始め、16日から20日までの良い天気は終わり。

梅雨の合間の雨が落ちない4日間を釣り三昧の二人、本当に運が良い(^^♪

写真は19日の蒲江でのカセフカセ釣り。

湾内ではマダイが不発。ユウさんの竿曲げが唯一

普通サイズのチヌでした

沖の生簀周りは結構竿が曲がって・・

小型マダイは5~6匹

3人で交互に竿を曲げて楽しんだ

ヘダイは10匹近く

多分、デオンさんが竿頭

ココでもチヌは51㎝を筆頭に3匹

気温は29℃まで上がったけど、香港はこの時期36℃だって


今日は香港へ戻ったのでしょうか?それともまだ日本かな?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
デオンさんは10年以上、夫のユウさんと大分に釣りに来ていたけど・・

殆どフカセ釣りをしたことは無い。

昨日が1000釣法デビューで、一文字でチヌやクロなど7種類の魚をゲット。

今日は蒲江のカセフカセ釣りに挑戦し、チヌ・マダイ・ヘダイをゲットです。

私のアドバイスは・・・
「この潮は5号のガン玉」・「3号に変える」・「Bじゃないと負ける」
こんな感じでガン玉を変えると、後はオートマチックにマキエと同調する。

素直に従ってくれるから、昨日も今日も竿曲げの回数が多い。

ピーカンで暑かったけど、蒲江のカセフカセ釣りを堪能できました(^^♪

良く曲がる

ドラグ調整が非常に良い

かなり強気の竿曲げです

51㎝のチヌは初めてです


私の2日間の担当はこれで終了しました。明日は再び大入島だとか?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
香港からユウさんご夫婦が釣りで大分に来ている。

昨日は私が動けなかったので金ちゃんが大入島でヘチ釣りを案内。
バラシは有ったもののチヌは顔を見せず、イラが数枚釣れただけ。

今日は金ちゃんと私で一文字のフカセ釣りに案内。チヌは良く釣れて、ユウさんが5~6枚。奥さんのデオンさんが3枚のチヌを仕留めてくれた。

前評判ではチヌは数が少なく、アイゴが幅を利かせているとの情報でしたが、アイゴは1枚のみ。代わりにマダイの仔(18~23㎝)が多く釣れて、チヌも4人合計だと12枚位?大型マダイを狙っていた私にヘダイの強烈な引きが1回。

7時過ぎに渡って15時30分まで、主役はデオンさんの釣りでした(^^♪

今日の主役デオンさんとカミツキドン(イトヒキハゼ)

マダイ

チヌ

クロ(メジナ)

バリ(アイゴ)

チヌ

ヘダイ

チヌ

金ちゃんとカンダイ(コブダイ)


今回は縦一文字、チヌはこれから更に多く釣れると予測します。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
津久見で開催された例会には、6名₊オブザーバー1名の7名が参加。検量はクロ3匹の重量勝負で、一緒になったのは宮脇君でした。

小雨がパラつく中、沖吉島の東側に上礁。ここは冬から春先にメバルの多い場所。宮脇君は釣り始めましたが、私は小雨の中傘をさして釣りを撮影です。

クロの活性が上がったのは短い時間でしたが、エサ取りのスズメダイやバリを交わして規定の3匹をキープです。私もボウズ逃れに竿を出すと1匹ゲット。

マキエを温存し弁当便の瀬替わりで、雨の止んだ白石灯台に乗れました。クロは期待薄なので、最初から2.5号ハリスを結んでマダイを狙います。エサ取りのウマヅラハギに邪魔されながら、南からの風を利用して遠投を繰り返します。

満潮から下げ潮に変わって、漸くキロ級のマダイを取り込み。その後1時間以上アタリが出なかったけど、2枚目のマダイがヒット。今回は引きが強く道糸を引き出されます。ドラグ調整もバッチリでしたが、フッと軽くなりバラシ。

7~8mの程の2.5号ハリスが、直結部の15㎝ほど下でザラザラになっての瀬切れです。大事なウキも帰って来ませんでした。その後はキロ級のオオモンハタを取り込んで、お土産釣りは終了となりました。

先端で竿を振った宮脇君は、鈎外れのバラシが2回ほど。イサキかな?

今回は全員がクロの検量が出来、釣れない状況の中キロ級まで出した健ちゃんは凄い。3匹で2100gまで出した小原さんが優勝して幕を閉じたのでした。

台風3号のウネリで県南の沖磯は船止めが多い中、安全に釣行できるIGマリンは力強い味方です。今回も大変お世話になりました。

沖吉島で竿を曲げる宮脇君

一投目ベラ、2投目トゴットメバル(写真)、3投目はアイゴだった

規定サイズのクロは3匹ほどゲット

イカトリバエの3人に弁当を渡す猪熊船長

瀬替わり先は白石灯台 北の先端は宮脇君

灯台のコンクリートから湾内に向けて釣ったマダイ

完全フカセでオオモンハタも

今回もお世話になったIGマリン


小雨のち曇りの一日で、雨の嫌な私でも竿を振る事が出来ました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私がテスターをさせて頂いている、ヤマワ産業から釣りの写真提供依頼が来た。

上着と帽子は持っているものの、釣行時に使う事がやっぱり少ない。

今回は帽子と上着を着用、大きなマダイと一緒に写真に納まる予定でした・・

大型マダイはハリ外れ1回・ブチ切られ1回と、なんともみじめな結果に(◎_◎;)

キロ級マダイ2匹とキロオーバーのヘダイを6匹ほどゲットして終了。

ヤマワ産業の写真提供は期限が無いけど、夏までになんとか完結させます。

オキアミ6㎏+グレナビ1袋+押しムギ1㎏

沖の生簀周りは既にヘダイが多い

ヘダイの旬は秋だから脂乗ってないかも?


天気の良い時に再挑戦です(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 サンコウチョウー好き 4444]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
26 27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp