磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1. 2. 3. 4. 5. 6.
宇曽嶽(うぞうだけ)神社は子供の頃から慣れ親しんできた場所です。

女人禁制の山の神社として古くから有名で、確か標高634mの頂上には奥宮(おくのみや)が鎮座しており、その50m下には上宮(かみのみや)があり、麓には下宮(したのみや)が入蔵(いりくら)集落にあります。

上宮や奥宮に女性が参拝できるのは正月(3日間だったかな?)と年二回のお中日(春分の日・秋分の日)の年間でも5日間だけでした。

今年の夏ごろに看板が立って、秋分の日(今日)からは、上宮や奥宮での祭事をする事が無くなった。いつ頃に神社が建立されたか調べて無いけど、私が子供の頃には沢山の参拝客(虫封じの神様でも有名)が居て、九州各地は勿論、本州・四国からの参拝客が押し寄せていた。

参拝道は、塚野・廻栖野・恵良・本町の4ヶ所から、入蔵を経由して山頂への参拝を行っていました。私の生まれ故郷の廻栖野からの参拝客に対し、青年部は自転車・単車預かり(一日30円から50円)。子供会は五三竹の杖を造って、一本10円で売って小遣いを得ていた。(60年前だから車は超少ない時代です)

5月の下宮での祭事は、昔は4月13日~15日に行っており、神楽舞などで3日間が賑わっていましたが、多分20年くらい前から5月に変更になっています。

子供の頃の9月23日前後に上宮方面へ登ると、山の木々には多分100羽を越す小鳥が舞っていた事を思い出します。子供の頃は知り得ませんでしたが、中学生で鳥の勉強をして、その小鳥が秋を告げるエゾビタキと判明しました。

・・・歴史が少しずつ変わりますが、致し方ない事なのでしょう。

一の鳥居の近くに建てられた変更案内の看板

上宮の全景・・祭事をしなくなると寂れるかも?

エゾビタキ・・秋分の日前後に通過のピーク


宇曽嶽神社が廃れない事を切に願っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
保護されたアカショウビンが中々エサを食べないらしい。

そんな連絡を受けて、保護している動物病院へ行って来た。

手土産として小さな谷で釣った、活きた小型のオイカワ10匹を持参。

籠の中には羽を骨折した、今年生まれのアカショウビンの若が居た。

口の奥に一匹を入れて籠にタオルを掛け、暫くして見たら吐いていた。

その後は病院の院長先生に任せ、帰途は虫取りセットを購入。

夜明け前、街灯に集まった大型の虫を捕獲する予定です。



可能性を追求し、なんとかエサを食べて回復して欲しい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
宗像ユリックスで開催された、38回目の釣研FG総会でした。

会場へは東九州支部から、畠山君の車に同乗し3人での往復。

総会は順調に進み、第二部は楽しい一時。

各種表彰などを終えて順調に定刻を迎えました。

懐かしい面々との再会、そして楽しい会話も弾んだ一日でした。

素晴らしい仲間たちに改めて感謝、往復の道中も感謝です。

会長の挨拶から

放流募金など各支部から・・

年間大物表彰など

WFGチヌ・グレ優勝者にジャケット進呈

チヌ・グレ優勝者からの秘策?の話しなど

ジャンケン大会も

記念撮影前に

記念撮影後のバンザイ


ほぼ毎回参加しますが、真夏の楽しい一日でした(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2021年に発売された150~400㎜F4.5のレンズ。マイクロフォーサーズなので、35㎜換算で300~800㎜でのF4.5 はニコンにもキャノンにも無い明るさ。

確か2022年には鳥見仲間が使っており、更にブログの写真を見て欲しいレンズとして5年以内に手にしようと、少しずつ貯金を増やして今年の5月に発注。

と言うのは、受注生産で納期に約一年が掛ると表示されており、5月に頼めば翌年には到着するので、目標より一年早く手に入る計算だったのに、6月にはレンズが届いたとショップから連絡が来た。(現在は納期に2ヶ月ほど)

予定より相当に早く届いて、少しだけローンを組んで結婚記念日に手にし、翌日からそのレンズをOM-1 MKⅡにセットして使い始め、撮影条件が増した。

未だ真価を発揮する様な撮影は無いものの、気分は非常に良い(^^♪

憧れの白レンズ

保護カバーは海外ショップから

ストラップはカラビナで脱着出来るように

23日に撮ったヤイロチョウ


これからの頼もしい相棒として、活躍してくれるでしょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬用のタイヤが次のシーズンには使えないと判断し、そのまま使用。

スリップサインが出て4か月後?の、一週間前に見るとツルッツル!

先週の内に交換したかったけど、土曜日に行くと締まっていた。

よって今朝連絡すると、午後一番に交換の予約が取れて処置完了。

12月は冬用タイヤ4本の購入になるけど、雪道の安全には欠かせない。



今朝は雨の中、ヤイロをじっくりと見れた(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
モニタリング1000里地調査(野鳥)をやり始めて8年も経った。

やり始めたきっかけは、好きな野鳥を観察しての健康維持も・・。

登録されているサイトを見ると、大学や野鳥の会などグループ主体。

そんな中で一般の個人が実施しているのは、極少数派に入ります。

現地活動は問題ないけど、エクセルシートに纏めるのは好かん。

とは言え、やっぱり野鳥が好きだから山へ分け入っている。

8年後にも感謝状が届く様に頑張りたい(^_-)-☆

2020年~2021年に越冬してくれたイスカたち

モニタリング1000の記録にイスカも載せた


ルリビタキは去った。クロジは一羽居た。オオルリの声はしなかった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今から半世紀以上前の弁当箱。

アルミ製で一番左がおかず入れ、真ん中が男の子用ご飯入れ。

一番右が女の子用の弁当箱で、ご飯とおかずを一緒に入れるもの。

私が小学生の頃に使っていたのは、花柄じゃないけど右端のタイプ。

確か米7割に対してムギ3割位で、羽釜で炊いたご飯を入れるけど・・

母親が弁当箱に入れるのは、米を多めに入れてムギは極僅かだった。

記憶の底から、懐かしい当時を思い出させる弁当箱でした。



現在は弁当を作る家庭は減って、外食・コンビニ・お弁当屋さん。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
最初は2015年に買った中国製のミニストーブで、コンロにもなる。でも使っている内に少しのガス漏れが幸いし、一気に燃えたので車外へ放り出して鎮火。

これが2018年の出来事で、直ぐに代えたのが日本製のミニストーブ。2025年2月まで使いましたが、点火ノブの不具合で残念ながら退役です。

そして今回が韓国製のミニストーブ&コンロ。アマゾンでレビューが良かったので輸入からの購入でしたが、さて何年持ち続けるのでしょうか?

車内で使うので、後2年は使えるカセット消火器も準備しています。

このストーブは上部に出る熱に注意が必要です

今日はちからラーメン?


弱火でのガスの消費量を知りたい所です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私より一回り歳を重ねている大先輩と鳥見です。

2年ほど前に足などを患って、入院治療とリハビリで漸く復帰。

目的意識を持ってリハビリする努力と、継続する気力に拍手です。

2年振りの鳥見で確認したり撮影出来た野鳥達は・・・

メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・ヒガラ・ヒヨドリ
シロハラ・ルリビタキ・クロジ・ミヤマホオジロなど。

大先輩は2年のブランクを感じさせない動きで楽しんでいました(^^♪

幸せの青い鳥 ルリビタキ

次は山中の道を散策できるかな?


今頃は私より相当に詳しいPCの前で、ニンマリしていると思います(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回のインターネットバードソンは、85種類の確認だった。

一応90種を目標に、海から山まで県内だけを巡回した。

時間に余裕が有れば鶴見岳や、県外の阿蘇方面にも行きたかった。

サプライズとしては、未だ居た①コウライアイサと②トモエガモ

夏鳥なのに居たシラサギは③チュウサギと判断した個体。

TFGの磯釣り時に間越の海で見た④ミミカイツブリ2羽はカメラ無し。

冬季の観察は鳴き声より目視が多いから、確認種は少ない傾向です。

インターネットバードソンの結果

貴重なコウライアイサの♂♀

大分県内では確認数が少ないトモエガモ♀

我が目を疑ったチュウサギ(夏鳥)にした個体


毎年カン“ダイな人”として登録しているので、楽しみな企画でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し慌ただしい年末を過ごしましたが、今日はゆっくりです。

沢山の山や海と共に過ごし、少しだけ街の方での仕事など・・

今年一年、家族共々つつがなく過ごしてこれたのも皆様のお陰。

ありがとうございました(^^♪

コウライアイサ♂♀


来る年も、皆様方にとって佳き一年になる事を願っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
台湾の馬さん一行との、二日間の釣りから帰宅しました。

20日はてる丸25で鶴見の磯。

21日は若戎丸で米水津の磯。

なんとか釣りを楽しみ、食も楽しみました。





今日はここまで、お風呂に浸かって休みます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
17日から22日の道南の旅。

鳥見は一部に私のミスも有ったけど、目的の鳥にはしっかり出会えた。

釣りは3日間の挑戦で、一度のアタリも無くて次回に期待している。

それにしてもサポートしてくれた、仲間達には感謝で一杯です。

来年も行ける様に、これからも体力気力維持に務めたい。

雪虫が手に止まったのを正面から写す

この虫が舞う様になると雪が来るらしい

シマエナガは朝一見たのに、いつもの癖でカメラを向けなかった

初めての竿とリールを使って、ここまで曲げる美女

印鑑じゃなくてサイン入りの賞状


北海道の記事は今月一杯で終了です。皆さんありがとうね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の県民の森。

10時過ぎに野鳥の森を散策し、鳥や花などを探し求めた。

ジンジソウは花芽が出た程度で、あと一週間は咲かない見通し。

ムラサキセンブリも今年は二株しかない。その内の一株に花芽が有る。

クサヤツデは沢山の花芽が着いており、今年の開花は有望です。

その帰り道、遊歩道に一本のボールペンが落ちている。

拾うと、戸次小学校の学年と組番号、そして名前も書いてある。

何と言ってもクリップ部分がうんこ印で、その子のセンスが分る。

60年前の私もこんな感じのわんぱく坊主で、何となく共感が持てる。

思わずニヤリと笑って、これは本人が大切にしているナァと思った。

そして今日の昼頃、その小学校行へって職員室で先生に手渡した。

対応の先生方も素晴らしく、すこぶる気持ち良い一日になった(^^♪

タマゴタケが一本だけ出ていた

クサヤツデの花はこれからです

このボールペンが落ちていた


たった一本のボールペンが、幸せな心を育んでくれる有難さ(^^)/
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は福岡の往復で高速バスに乗った。

スマホで予約したのは1Aの座席で、一番前の左側に座った。

直ぐに解ったのが、左前上の窓枠に非常ブレーキボタンが有った。

右のシート(運転席後ろ)にも同じく非常ブレーキのボタンが有る。

その他の座席付近には設置されていない。

運転手に突発的な異変が出て、運転不能になった時に乗客がボタンを押す。

これで暴走バスにならず、人的被害が軽減されます。

帰途の高速バスには非常ブレーキは無かったけど、増えて欲しいですね。

それと一番前に座る人は、非常時には冷静に対応できる人が望ましい。

一番前の席は足を延ばすことが出来ないけど、有志は座って欲しいです。



この様なボタンを乗客が推す事は稀でしょうが、安全性は向上しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[10/30 カンダイな人]
[10/28 畑山裕子]
[10/27 カンダイな人]
[10/27 福森]
[10/22 カンダイな人]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp