磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
			
		今回のインターネットバードソンは、85種類の確認だった。
一応90種を目標に、海から山まで県内だけを巡回した。
時間に余裕が有れば鶴見岳や、県外の阿蘇方面にも行きたかった。
サプライズとしては、未だ居た①コウライアイサと②トモエガモ
夏鳥なのに居たシラサギは③チュウサギと判断した個体。
TFGの磯釣り時に間越の海で見た④ミミカイツブリ2羽はカメラ無し。
冬季の観察は鳴き声より目視が多いから、確認種は少ない傾向です。
インターネットバードソンの結果
貴重なコウライアイサの♂♀
 
 
大分県内では確認数が少ないトモエガモ♀
 
 
我が目を疑ったチュウサギ(夏鳥)にした個体

毎年カン“ダイな人”として登録しているので、楽しみな企画でした。
                                      一応90種を目標に、海から山まで県内だけを巡回した。
時間に余裕が有れば鶴見岳や、県外の阿蘇方面にも行きたかった。
サプライズとしては、未だ居た①コウライアイサと②トモエガモ
夏鳥なのに居たシラサギは③チュウサギと判断した個体。
TFGの磯釣り時に間越の海で見た④ミミカイツブリ2羽はカメラ無し。
冬季の観察は鳴き声より目視が多いから、確認種は少ない傾向です。
インターネットバードソンの結果
貴重なコウライアイサの♂♀
大分県内では確認数が少ないトモエガモ♀
我が目を疑ったチュウサギ(夏鳥)にした個体
毎年カン“ダイな人”として登録しているので、楽しみな企画でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
				
					お月様の状態です				
				
					ブログ内検索				
				
					まとめて見ると楽しい				
				
					最新のコメント				
				[10/30 カンダイな人]
[10/28 畑山裕子]
[10/27 カンダイな人]
[10/27 福森]
[10/22 カンダイな人]
				
					カレンダー				
				
					新しい記事				
				(10/30)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
				
					一番古い記事				
				
					アクセス解析				
				