磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1366. 1365. 1364. 1363. 1362. 1361. 1360. 1359. 1358. 1357. 1356.
ノブドウは食べられません・・と言うか食べたらダメと親から教わった。野津原で育った私はノブドウと言う言葉は大人になってから知りました。方言はウシガラメ!

エビヅル(九州はキクバエビヅル)は、苦みも有りますが食べられます。こちらの方言はガラメ。9月の終わりから10月にかけて、自生地を数ヶ所廻って食べていました。

ノブドウの実の粒は不均一で色も多彩、エビヅルは均一な色で5~8㎜の粒です。

ノブドウは沢山ありますが、エビヅルは少ない感じです。

・・・ヤマブドウは九州には自生していません。

ノブドウ(ウシガラメ)

エビヅル(ガラメ)食用です


直ぐに食べられる秋の味覚は、今でも私のおやつです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
はじめまして
正確なガラメの紹介ありがとうございます。ガラメを山葡萄と記してる場合が多く閉口しています。野津原の方でも野ぶどうを「ウシガラメ」と呼ぶことも解り嬉しかったです。ガラメを捜していますが見つかりません。豊後高田です。
江口正文 2019/10/01(Tue)14:57:29 編集
初めまして
コメントありがとうございます。
豊後高田市でもガラメと呼んでいたのですね。
大分の地方名として愛されていたのでしょう(^^)
ガラメは自生地が少ないですが、3ヶ所ほど知っています。
カンダイな人 2019/10/02(Wed)17:45:14 編集
無題
今日午前中、仕事がなかったので、慣れ親しんだ近くの山にガラメ探しに行ってきました。ウシガラメばかりでした。アケビはたくさんありました。石ナシも取れました。硬いけど、意外と甘かったです。骨ばかりになった、立派な角をもつ鹿の死骸も、猪さんが食ったのでしょう。県民の森は少し遠いので、近くをもう少し探してみます。
江口正文 2019/10/02(Wed)22:59:25 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 サンコウチョウー好き 4444]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp