磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
第5期だったかな?夏の調査1回目2回目を実施した。
4時に起床、現地には4時40分頃に到着し、朝食を摂ってスタート。
曇りで西風が5m位ですが気温は19℃で、5時20分から6時28分終了。
確認した野鳥たちを順に。
アカショウビン・コサメビタキ・ヒヨドリ・アオバト・センダイムシクイ・ソウシチョウ・ヤマガラ・ガビチョウ・コジュケイ・ジュウイチ・カケス・オオルリ・アオゲラ・ウグイス・ヤブサメ・シジュウカラ・コゲラ・イカル。時間外でヨタカ・トラツグミ・サンコウチョウ・キジバト。合計22種でした。
昨日まで仲間がチェックして居なかったけど、今朝のジュウイチは嬉しい。
オオルリ

セグロカッコウとヤイロチョウは、残念ながら確認出来なかった。
4時に起床、現地には4時40分頃に到着し、朝食を摂ってスタート。
曇りで西風が5m位ですが気温は19℃で、5時20分から6時28分終了。
確認した野鳥たちを順に。
アカショウビン・コサメビタキ・ヒヨドリ・アオバト・センダイムシクイ・ソウシチョウ・ヤマガラ・ガビチョウ・コジュケイ・ジュウイチ・カケス・オオルリ・アオゲラ・ウグイス・ヤブサメ・シジュウカラ・コゲラ・イカル。時間外でヨタカ・トラツグミ・サンコウチョウ・キジバト。合計22種でした。
昨日まで仲間がチェックして居なかったけど、今朝のジュウイチは嬉しい。
オオルリ
セグロカッコウとヤイロチョウは、残念ながら確認出来なかった。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析