磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2021年に発売された150~400㎜F4.5のレンズ。マイクロフォーサーズなので、35㎜換算で300~800㎜でのF4.5 はニコンにもキャノンにも無い明るさ。
確か2022年には鳥見仲間が使っており、更にブログの写真を見て欲しいレンズとして5年以内に手にしようと、少しずつ貯金を増やして今年の5月に発注。
と言うのは、受注生産で納期に約一年が掛ると表示されており、5月に頼めば翌年には到着するので、目標より一年早く手に入る計算だったのに、6月にはレンズが届いたとショップから連絡が来た。(現在は納期に2ヶ月ほど)
予定より相当に早く届いて、少しだけローンを組んで結婚記念日に手にし、翌日からそのレンズをOM-1 MKⅡにセットして使い始め、撮影条件が増した。
未だ真価を発揮する様な撮影は無いものの、気分は非常に良い(^^♪
憧れの白レンズ
保護カバーは海外ショップから
ストラップはカラビナで脱着出来るように
23日に撮ったヤイロチョウ

これからの頼もしい相棒として、活躍してくれるでしょう。
確か2022年には鳥見仲間が使っており、更にブログの写真を見て欲しいレンズとして5年以内に手にしようと、少しずつ貯金を増やして今年の5月に発注。
と言うのは、受注生産で納期に約一年が掛ると表示されており、5月に頼めば翌年には到着するので、目標より一年早く手に入る計算だったのに、6月にはレンズが届いたとショップから連絡が来た。(現在は納期に2ヶ月ほど)
予定より相当に早く届いて、少しだけローンを組んで結婚記念日に手にし、翌日からそのレンズをOM-1 MKⅡにセットして使い始め、撮影条件が増した。
未だ真価を発揮する様な撮影は無いものの、気分は非常に良い(^^♪
憧れの白レンズ
保護カバーは海外ショップから
ストラップはカラビナで脱着出来るように
23日に撮ったヤイロチョウ
これからの頼もしい相棒として、活躍してくれるでしょう。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回のインターネットバードソンは、85種類の確認だった。
一応90種を目標に、海から山まで県内だけを巡回した。
時間に余裕が有れば鶴見岳や、県外の阿蘇方面にも行きたかった。
サプライズとしては、未だ居た①コウライアイサと②トモエガモ
夏鳥なのに居たシラサギは③チュウサギと判断した個体。
TFGの磯釣り時に間越の海で見た④ミミカイツブリ2羽はカメラ無し。
冬季の観察は鳴き声より目視が多いから、確認種は少ない傾向です。
インターネットバードソンの結果
貴重なコウライアイサの♂♀
大分県内では確認数が少ないトモエガモ♀
我が目を疑ったチュウサギ(夏鳥)にした個体

毎年カン“ダイな人”として登録しているので、楽しみな企画でした。
一応90種を目標に、海から山まで県内だけを巡回した。
時間に余裕が有れば鶴見岳や、県外の阿蘇方面にも行きたかった。
サプライズとしては、未だ居た①コウライアイサと②トモエガモ
夏鳥なのに居たシラサギは③チュウサギと判断した個体。
TFGの磯釣り時に間越の海で見た④ミミカイツブリ2羽はカメラ無し。
冬季の観察は鳴き声より目視が多いから、確認種は少ない傾向です。
インターネットバードソンの結果
貴重なコウライアイサの♂♀
大分県内では確認数が少ないトモエガモ♀
我が目を疑ったチュウサギ(夏鳥)にした個体
毎年カン“ダイな人”として登録しているので、楽しみな企画でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の県民の森。
10時過ぎに野鳥の森を散策し、鳥や花などを探し求めた。
ジンジソウは花芽が出た程度で、あと一週間は咲かない見通し。
ムラサキセンブリも今年は二株しかない。その内の一株に花芽が有る。
クサヤツデは沢山の花芽が着いており、今年の開花は有望です。
その帰り道、遊歩道に一本のボールペンが落ちている。
拾うと、戸次小学校の学年と組番号、そして名前も書いてある。
何と言ってもクリップ部分がうんこ印で、その子のセンスが分る。
60年前の私もこんな感じのわんぱく坊主で、何となく共感が持てる。
思わずニヤリと笑って、これは本人が大切にしているナァと思った。
そして今日の昼頃、その小学校行へって職員室で先生に手渡した。
対応の先生方も素晴らしく、すこぶる気持ち良い一日になった(^^♪
タマゴタケが一本だけ出ていた
クサヤツデの花はこれからです
このボールペンが落ちていた

たった一本のボールペンが、幸せな心を育んでくれる有難さ(^^)/
10時過ぎに野鳥の森を散策し、鳥や花などを探し求めた。
ジンジソウは花芽が出た程度で、あと一週間は咲かない見通し。
ムラサキセンブリも今年は二株しかない。その内の一株に花芽が有る。
クサヤツデは沢山の花芽が着いており、今年の開花は有望です。
その帰り道、遊歩道に一本のボールペンが落ちている。
拾うと、戸次小学校の学年と組番号、そして名前も書いてある。
何と言ってもクリップ部分がうんこ印で、その子のセンスが分る。
60年前の私もこんな感じのわんぱく坊主で、何となく共感が持てる。
思わずニヤリと笑って、これは本人が大切にしているナァと思った。
そして今日の昼頃、その小学校行へって職員室で先生に手渡した。
対応の先生方も素晴らしく、すこぶる気持ち良い一日になった(^^♪
タマゴタケが一本だけ出ていた
クサヤツデの花はこれからです
このボールペンが落ちていた
たった一本のボールペンが、幸せな心を育んでくれる有難さ(^^)/

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は福岡の往復で高速バスに乗った。
スマホで予約したのは1Aの座席で、一番前の左側に座った。
直ぐに解ったのが、左前上の窓枠に非常ブレーキボタンが有った。
右のシート(運転席後ろ)にも同じく非常ブレーキのボタンが有る。
その他の座席付近には設置されていない。
運転手に突発的な異変が出て、運転不能になった時に乗客がボタンを押す。
これで暴走バスにならず、人的被害が軽減されます。
帰途の高速バスには非常ブレーキは無かったけど、増えて欲しいですね。
それと一番前に座る人は、非常時には冷静に対応できる人が望ましい。
一番前の席は足を延ばすことが出来ないけど、有志は座って欲しいです。

この様なボタンを乗客が推す事は稀でしょうが、安全性は向上しています。
スマホで予約したのは1Aの座席で、一番前の左側に座った。
直ぐに解ったのが、左前上の窓枠に非常ブレーキボタンが有った。
右のシート(運転席後ろ)にも同じく非常ブレーキのボタンが有る。
その他の座席付近には設置されていない。
運転手に突発的な異変が出て、運転不能になった時に乗客がボタンを押す。
これで暴走バスにならず、人的被害が軽減されます。
帰途の高速バスには非常ブレーキは無かったけど、増えて欲しいですね。
それと一番前に座る人は、非常時には冷静に対応できる人が望ましい。
一番前の席は足を延ばすことが出来ないけど、有志は座って欲しいです。
この様なボタンを乗客が推す事は稀でしょうが、安全性は向上しています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析