磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
雷雨により一文字の釣りを昼前に終えて・・・。(8月12日のお話しです)
帰港後は、一匹重量の検量で1~3位などを決めました。
大して大きいチヌは出ていませんが、木村君のチヌが1.3㎏級でトップ。
2番手に藤本君、3番手は坂井さん・・・ですか?
その後は特別賞のみどりちゃん。縦一文字の45㎝グレは記憶に残るでしょう。
表彰が終わると、熊本のヒロさんが持ってきたソーメンを全員でペロリ。
これも記憶に残る美味しい思い出になる事でしょう。
大漁のマキエを残した私は、その後大在公共埠頭に移動して餌やりです。
天気の回復した船付場でミニ表彰式
福住会長から渡される特別賞
最初は一般的な麺液、後半はツナ缶を入れて度美味しい

雨も止んで、無事に全工程を終了ですが…餌やりが残っています。
帰港後は、一匹重量の検量で1~3位などを決めました。
大して大きいチヌは出ていませんが、木村君のチヌが1.3㎏級でトップ。
2番手に藤本君、3番手は坂井さん・・・ですか?
その後は特別賞のみどりちゃん。縦一文字の45㎝グレは記憶に残るでしょう。
表彰が終わると、熊本のヒロさんが持ってきたソーメンを全員でペロリ。
これも記憶に残る美味しい思い出になる事でしょう。
大漁のマキエを残した私は、その後大在公共埠頭に移動して餌やりです。
天気の回復した船付場でミニ表彰式
福住会長から渡される特別賞
最初は一般的な麺液、後半はツナ缶を入れて度美味しい
雨も止んで、無事に全工程を終了ですが…餌やりが残っています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析