磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3967. 3966. 3965. 3964. 3963. 3962. 3961. 3960. 3959. 3958. 3957.
開始が少し遅れたけど、第一回(往路)と第二回(復路)を実施した。

確認した野鳥たちは・・
  メジロ・アカウソ・コジュケイ・ヒヨドリ・イカル・ルリビタキ
  オオアカゲラ・カケス・ウグイス・シジュウカラ・ハシブトガラス
  ヤマガラ・アオバト・アオゲラ・ミヤマホオジロ・・15種ほど。

気温は2℃・晴れ、7時30分から8時40分迄、約1㎞の往復です。

やはり冬は種類が少ないのと、鳥があまり鳴かないから確認が困難。

そんな中、ルリビタキは♂♀視認、イカルは群れて多かった。

10数羽の飛翔を確認後、次は8羽程度の樹上止まりを確認

ルリビタキの♂はフレンドリーだった


次回は約10日後の予定。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp