磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3971. 3970. 3969. 3968. 3967. 3966. 3965. 3964. 3963. 3962. 3961.
少し前に実施したインターネットバードソンでのヒメウ。

確か5羽位を一度に見たけど、大分でこの場所以外で見るのは少ない。

一緒に居たのはウミウが3羽ほど、この日はココでカワウに遇えなかった。

でも早朝の川では、既に繁殖羽に移行しているカワウも一羽ほど確認済み。

冬鳥達で旅立ちが早いのは水鳥だから、今の内に遇わなければならない。

ヒメウたち

ヒメウとウミウ

繁殖羽に移行中のカワウ


大分の冬はこの三種の鵜たちに出会えます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
カワウの繁殖羽
カワウを昨日(2/3)の釣行で見ました。
頭の毛が白いので今まで年を取った個体かと思っていましたが、繁殖毛だったんですね。
当日の内容を覚えていたので大変参考になりました。
古い日付のコメントで恐縮です。
山下昌司 2025/02/04(Tue)09:50:07 編集
参考になれば・・
コメントありがとうございます。
このブログが何らかの参考になれば光栄です。
カンダイな人 2025/02/04(Tue)22:10:23 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp