磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3972. 3971. 3970. 3969. 3968. 3967. 3966. 3965. 3964. 3963. 3962.
今冬やっとクロジを確認し、観察し始めて約一週間ほど。

最初は一羽で出ていて、その個体を♂若(第一回冬羽)と判断していた。

数日後に♂の成鳥も出始め、二羽での行動になった。

♂若と判断したのは、頭は♀の特徴でもお腹が黒かったから。

これまで撮影した♀は、ココまでお腹が黒く無い成鳥ばかり。

以前撮影した個体を20羽ほど確認すると、♂若は頭も少し黒っぽい。

よって、♀の色合いの濃い頭と黒いお腹=♀成鳥4~5歳と位置付けた。

♀も年を重ねると、♂の色合いが出るのは他の小鳥達も同じです。

クロジ♀・♂

♀4~5歳の成鳥 ♂3歳の成鳥と判断

やはり頭は♀の色合い

4年以上の♂は翼の茶色はほぼ無くなる

ルリビタキ♂とコラボ


野鳥たちは毎年色が変化していくから識別が難しい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp