磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
トーナメントクラブ主催、2015年最後の行事です。
大分県を中心に釣り技術・マナー向上など、釣り師の育成を10数名のクラブ員と共に、ボランティアで行っています。
人を育てる事で自らも育つ・・・これがトーナメントクラブの活動の柱です。
6月に22回目となるOGTMを51名の参加者を集めて無事に開催。8月29日には70名の参加を頂き夏季釣り講座を開催。そして今回は、チヌ釣り実釣講座を坂ノ市一文字防波堤で開催準備中。
メインの講師は木村真也君。定員は先着30名。
彼にはチヌ釣りで5~6回ほど連続で、私の釣果が及ばずに釣り負けています。まだ、29歳なのにチヌ釣りに於いては突出した腕を持っており、末恐ろしいほどの技を磨いています。
チヌ釣りに於いて、チヌを選んで釣る事の出来る釣り人は、大分県内に何名居るでしょう?私はチヌも釣れますがアジやマダイも釣ってしまいます。それは私が1000釣法でチヌを狙うからで、チヌに特化していない仕掛けや釣り方を行っているからです。
木村君のチヌ釣りは、そのまんまチヌ釣りです。理論的にも、これまでのチヌ釣りの延長ではありません。一般的なチヌ釣りとは違うチヌ釣りを学んでみませんか?
木村君のチヌ釣りを学んだ後は、各自で釣りを行って頂きますが、その時にスタッフのアドバイスなどを皆さんに行います。その後ミニ釣り大会へと移行します。
申し込みはWebのみとなっています。
10月4日一文字チヌ釣り講座申し込みはココからも出来ます
大分県以外の方も受付可能です。
大分県を中心に釣り技術・マナー向上など、釣り師の育成を10数名のクラブ員と共に、ボランティアで行っています。
人を育てる事で自らも育つ・・・これがトーナメントクラブの活動の柱です。
6月に22回目となるOGTMを51名の参加者を集めて無事に開催。8月29日には70名の参加を頂き夏季釣り講座を開催。そして今回は、チヌ釣り実釣講座を坂ノ市一文字防波堤で開催準備中。
メインの講師は木村真也君。定員は先着30名。
彼にはチヌ釣りで5~6回ほど連続で、私の釣果が及ばずに釣り負けています。まだ、29歳なのにチヌ釣りに於いては突出した腕を持っており、末恐ろしいほどの技を磨いています。
チヌ釣りに於いて、チヌを選んで釣る事の出来る釣り人は、大分県内に何名居るでしょう?私はチヌも釣れますがアジやマダイも釣ってしまいます。それは私が1000釣法でチヌを狙うからで、チヌに特化していない仕掛けや釣り方を行っているからです。
木村君のチヌ釣りは、そのまんまチヌ釣りです。理論的にも、これまでのチヌ釣りの延長ではありません。一般的なチヌ釣りとは違うチヌ釣りを学んでみませんか?
木村君のチヌ釣りを学んだ後は、各自で釣りを行って頂きますが、その時にスタッフのアドバイスなどを皆さんに行います。その後ミニ釣り大会へと移行します。
申し込みはWebのみとなっています。
10月4日一文字チヌ釣り講座申し込みはココからも出来ます
大分県以外の方も受付可能です。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析