磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
163. 164. 165. 166. 167. 168. 169. 170. 171. 172. 173.
県民の森のソメイヨシノと山桜たちは今が見頃。

場所は、管理事務所から№1防火水槽までの間の道沿いなど。

学習館の池周辺の染井吉野は5~7分咲きで、欲を言えばもう少し。

ドックラン先から見る山桜も、もう少し先の満開を期待しています。

香港のお二人が「桜を見たい」との事で案内してあげました。

ヤマガラハウスの寒緋桜と河津桜は終了。牡丹桜は蕾です。

見頃は各所の染井吉野・大島桜・山桜・陽光桜などで、垂れ桜は3~5分咲き。

ここ数日間の天候は西高東低で安定、出かけましょう!

薮椿をバックに

ヤマガラちゃんと

最初の交差点付近の染井吉野

道中の垂れ桜

池に降りる前の陽光桜


春はやっぱり桜です(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
兪さんご夫婦のカンダイ釣り、すでに10年位の付き合いで私の大事な友人です。

元々はブログを見た林さん・兪さんお二人でチャレンジされたのが最初でした。

今はラインやグーグルマップが有るので、特定の場所での待ち合わせも超楽チン。

今回大勝丸で渡った先は6号地の一文字。渡船料金は3000円とやや割高です。

この割高感が釣り人を敬遠させ、カンダイ釣行も少ないのが魅力的。

5匹の釣果でしたが、アワセが効かなかったのが2~3回なので、良い結果でしょう。

今日は県民の森で手乗り体験と満開の桜を見学、午後は金ちゃんにバトンタッチ。

大分の釣りと観光を楽しんで頂いています。

水深6~7mなので釣りやすい

一投目からヒットでした

7㎏級の高校生クラス

顔にハリが掛かっていました

兪さんの釣りはここまで

奥さんの登場

なかなかのヤリトリでした

3㎏級は小学生クラス

6㎏級は高校生クラス

苦労しました。8.3㎏は立派な大人です

ラーメンの後には豚汁スープも作ってくれました

6~8㎏級の4枚と一緒に・・

撮影後は棲家に戻しました


明日は筏からのチヌ釣りらしい・・・私は西磯へ行って来ます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
兪さんご夫婦が来県しています。

今日は一文字のカンダイ釣り。

8時過ぎに出港し16時30分に帰港しました。

やはりちゃんと釣ってくれました(^^)





今日は疲れたのでここまで、続きは後日。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
J-COMに動画を投稿する事約一年。今回は下期の投稿で表彰されてしまいました。

私が出演していた頃のデレクターから、投稿の依頼を受けて続けていたのですが・・

懇親会に来て下さい・・行ってみたら・・最後に最優秀賞を発表されビックリ!

その動画は、確かにかなり苦労して撮って投稿した物でした。

もう忘れていたのに・・(^^)

今一つ頂いたのが、最多投稿者3名に贈られた表彰状。

継続する事・・・何気に凄い事なのでしょうね。

ほのぼの懇親会・・懐かしい面々と楽しめました

3テラ・・これに動画を入れろと??  大変です


ボケ防止で今後もボチボチと投稿していきます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
① 管理事務所付近、染井吉野と大島桜7分・山桜満開・陽光桜散り始め。週末OK

② サテライト下の見晴らしカーブ、染井吉野7分・山桜満開。週末OK

③ ハゼの木餌場周辺、染井吉野3~5分・山桜7分~満開。週明けOK

④ 青少年の森入口手前の陽光桜(7本)満開・周辺の山桜蕾~1分。週末OK

⑤ 青少年の森池周辺、染井吉野蕾~3分・周辺の山桜蕾~1分。来週からOK

⑥ 桜園周辺、染井吉野蕾・山桜蕾~3分。来週明けからになりそうです。

・・・①②③付近のコブシは満開で、白い色が際立っています。

開花は当たるも八卦、当たらぬも八卦 。私の見立てなので参考程度に・・。

ハゼの木周辺3~5分咲き

ヤマガラやシジュウカラが出迎えてくれます

ハゼの実を食べている冬鳥のシロハラ

ハゼの実を食べる冬鳥のルリビタキ

花見に来た特定外来種のソウシチョウ

サテライト下のソメイヨシノは7分咲き(青空欲しかった)


桜・さくら・サクラ・・・約10日間ほどは県森最高です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年は4月1日、今年は3月27日。

これは数年前の3月30日を上回る、私自身で最も早い確認日を更新です。

昨日やっとツバメの帰巣を確認して喜んだのですが、更なる追加の喜びに・・。

早朝は大野川でノビタキのチェック、失意して県民の森を目指しました。

いつものように窓を半開し、小鳥たちの鳴き声が車内に入る様にして・・

久しぶりに谷沿いを走る、寒田からの狭い道を進んでいるとオオルリの囀り。

半信半疑で車を止めると確かに鳴いています。もちろん降りて証拠写真を・・。

その後も聞き耳を立てた運転でしたが、この日はこの場所だけの確認です。

冬鳥たちが去っている中、夏鳥達の到着も始まりましたね(^^)

朝陽の諸葛菜を撮っていたら小鳥が・・

今季初は、もしかして全国初?のオオルリ写真

一応証拠写真ですが、立派な♂です


今年のオオルリは早いので、キビタキやクロツグミ達も早いと推測します。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
我が家4人中3人は、インフルエンザで寝込んでいます。

症状が軽く医者に掛かってないのは、最初にインフルを持ち帰った私だけ。

インフルエンザウィルスの巣窟となっている池永家を脱出して、野山を駈け巡る。

釣りは人との接触や生魚を扱う事で、新たな被害者が出ると悪いので辛抱なのです。

・・・明日も人との接触が少ない山を駆け巡ります。

菜の花・・・雉も

ニリンソウ・・一輪だけど

イチリンソウ

ユキワリイチゲ

アズマイチゲ

フクジュソウ

ニホンタンポポ


どれも美しい山野草です(^^)

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
餌場の小鳥達を見ていると、種類や個体差によって強いものから序列が決まる。

大まかには、ホオジロ>ベニマシコ>アトリ>ミヤマホオジロの順ですが・・・

一番強いホオジロに対し、2年生♂若のベニマシコは勝負を挑み2回とも勝った。

怖いもの知らず?体格は劣るのに若さで果敢に挑んでいました。

この♂のホオジロは、餌場の頂点に君臨していましたが、若ベニにタジタジ。

こんな事も有るんですね。

カヤクグリは争いを好まない様で、少し離れて食事するパターン。

来期の出会いを楽しみにしています。

17日の争い



21日の争い
 





異種間の喧嘩は、取っ組み合いまでは至らない様です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日の出前から湯布院方面へ・・・

廻り回って黒岳の麓へ到着。

ほら、炭酸水を沢山汲めるところの野草園みたいな場所。

今日行ったら上から下まで、ほぼ全域のミズバショウたちが美を競っています。

見頃でしたよ。

・・・

水曜日の帰途、風邪の様な症状。

そして昨日まで微熱・咳・喉の痛み・挙句には下痢も(@_@。

今朝、義母が高熱だったので病院へ連れて行ったらしい。

インフルエンザとの事。

家族には病原菌呼ばわりされましたが、思い当たる節は俺しかない。

どうもインフルエンザを持ち帰ってしまったみたいです。

先週、私と接触した皆様、沢山居ますが移しているかも知れません。

風邪の症状が出たら診察してみてくださいね。





私は昨日から回復傾向にあります。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森のフォトコンテストは、周年を通じて写真募集しています。

毎年2月末が締め切りで3月の今頃表彰式です。

私のホームグラウンドが県民の森なので、ほぼ毎年1~2点の作品を応募しています

過去には最優秀賞・優秀賞など頂いていますが、今年はランクの低い入選でした。

応募作品が50点を超えているので、ベスト15に入ったからまぁいいか(^^)

写真の愛好家が多い中、鳥見の私が戦えるだけでもありがたいですね。

上段が最優秀賞3点・下段が優秀賞5点

入選の7点

理事長のご挨拶


今年は紅葉カワセミにチャレンジしようと思っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私を超怖がっていた姪の結婚式だった。

昨日から体調不良の私、結構疲れました。

旦那さんはなかなかいい男に見える・・長い付き合いだったらしい。

二人の門出に乾杯です(^^)



お二人の今後に期待、幸多い事を願っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森、早朝はハゼの木ポイントへ・・・3月下旬に残るハゼの実は初。

ココに来ている冬鳥たちはミヤマホオジロ・アオジ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキなどでした。日本海型低気圧が通過した後にチェックすると・・

10数羽居たミヤマホオジロは5~6羽。アオジも10羽ほどから3羽?シロハラは6~7羽から4羽。ツグミは3羽から0羽。ルリビタキは♂3羽♀2羽から♂2羽♀1羽。ジョウビタキは♂♀各1羽から0羽になっています。10時過ぎからの再びチェックはルリビタキが出ない。

奥のベニマシコポイントでは、♂3羽♀2羽から♂若2羽のみになっています。カヤクグリは2羽から今日は0羽。ミヤマホオジロやアトリもかなり減っていました。

昨日からの南寄りの風は、冬鳥たちの帰り支度を促してくれた様です。

ルリビタキのお嬢さん

ルリビタキの2年若と思う

ルリビタキのおじさん

ベニマシコの♂1年若

ベニマシコの♂2年若


この後冬型の気圧配置で、北帰行の動きは鈍くなります。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校で教壇に立つ事約20年近く。

今日は全体講師会議と、分科会でほぼ一日天神に居ました。

今年のフィッシングカレッジ入学者は前年に比べて多い。

でも全体としては少子化傾向は引き続いており、かなり厳しい状況に変りはない。

改革の波は大きなうねりの様・・・見えづらいけど確実に押し寄せています。

私にできる事は何か?今一度考える時、少なくともかなりの圧力を感じた一日。

年を重ねて前期高年期を迎え、“亀の甲より年の功”も武器に学生達と向き合いたい。

早目に到着しました

職場はこの正面


4月中旬から今季授業が開始されます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日からFBを始め、多くの方々からお祝いのメッセージなど頂きました。

皆様の心遣いに感謝、ありがとうございます。

それぞれのメッセージには返信致しませんのでご了承願います。

・・・

昨夜は日頃から懇意にしている方々が数名ほど、祝いの宴を催してくれました。遠くは香港からも駆けつけて頂き、香港の仲間を代表して色々なプレゼントも頂きました。

歌あり・パフォーマンス有り・踊りあり・・・本当に良く笑い美味しい夜でした。

こちらでも皆様方の心に感謝です!







【寿ければ則ち辱多し】(荘子)・・まだまだ恥をかかなくてはなりませんね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
小潮のマダイ狙いは、水温の高い沖の生簀周辺(水深30~35m)でスタート。

水温は14.4℃でまあまあの予想値、水深25m位までを狙うには0cのウキにガン玉3号で100㎎前後の鈎。これだと流れによっては負けて水深25mまで到達しません。

何のことはない、20mほど沈んだ一投目で早速アタリ。簡単に浮いたのは2㎏前後の桜鯛。満ち潮が入るまで15~25m位の幅で40弱のマダイ1枚とチダイが3枚、この仕掛けが入らない満ち潮に入った11時前にココの釣りは終了。湾内の生簀へと転戦です。

湾内の水温は思った通り低くて13℃、これでも例年より高いのです。水深は約22m、マキエを打つ事約5分、流れるか流れていないか迷うくらい極ゆっくりの流れに、3号のガン玉を外して入れていく事約10m、フワッと道糸が動いてスーッと速くなりました。

アジかマダイか?送り込んで合せると一気に走って、これまた一投目で今度は70㎝級のマダイでした。その後の二投はアジのアタリが続いたので、アジ用のマキエを沢山打ちながら2~3分後に仕掛けを入れ、サシエが底付近まで届いてチヌのお出まし。

8時頃出港し、約10分で沖の生簀周りへ到着します。最初はマキエを広範囲へ撒きながら、ゆっくりと釣りの準備を行なうと15分くらいは掛かります。その後釣り~湾内の生簀に10分移動~5分の準備、四投で終了しての帰港は12時30分の短期決戦でした。

マキエはオキアミ生6㎏・グレナビ2袋・ムギ1㎏・コーン約500g。今回は半分使って終了しました。サシエは白エビのムキミ(剥いて私の小指大)。

インテッサGV-1-50  今回久しぶりに出番です

釣れない時には置き竿も有効ですが、道糸の出に抵抗は掛けられません

沖生簀の表面温度

湾内生簀の表面温度
 
50UPチヌ(レギュラーサイズ)も動き始めていました

呑込チヌ(短軸・軽量)5号(新)は84mgと非常に軽い・0cは水深30mでも使える


桜鯛・大きい方は卵持ち、どちらも脂肪沢山。当日食べても甘く美味しかった(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp