磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4007. 4006. 4005. 4004. 4003. 4002. 4001. 4000. 3999. 3998. 3997.
一週間ほど前、いつもの河原で休んでいるとカワガラスが横切る。

私の前を上流や下流に行き来しているので、雛への給餌と判断。

何度かシャッターを押すと、確かにエサを咥えて下流へ行っている。

上流へは何も咥えていないから、近くの滝を利用して子育中らしい。

私が休む場所からは逆光が多いので、対岸の河原へと行く事にした。

それが正解で、カモフラテントの中からエサを運ぶ姿を撮影出来た。

上手く巣立って欲しいけど、カラスが来るのが気になっています。

スローシャッターで水しぶきを流した

♂はこの場所でグゼる事が多い

ゆっくりと観察できます

最初の頃はテントが気になっていましたが・・

カゲロウの幼虫が多い

オニチョロ(オオヤマカワゲラの幼虫)その他

クロカワムシ(ヒゲナガカワトビケラの幼虫)その他


流石に川の中、春を待たずに川虫たちが多く動き始めています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp