磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
興味のある人は誰が来て構いません。
猪鍋・鮎の塩焼き・モクズガニ・釣りたての魚などの秋を食します。
舟平橋の下で、鳥見会と言う名目の屋外バーベキュー大会です。
中学生以上1000円必要、小学生以下は無料で11時から13時の間です。
いつ来ていつ帰っても良いですが、遅くなるほど食材は減りますよ。
第14回鳥見会の様子はこちらから
食材は釣り仲間たちが調達してくれる・・・有難い事です

何処か分からない人は、私か鳥見チームまで連絡すれば詳細をお伝えします。
猪鍋・鮎の塩焼き・モクズガニ・釣りたての魚などの秋を食します。
舟平橋の下で、鳥見会と言う名目の屋外バーベキュー大会です。
中学生以上1000円必要、小学生以下は無料で11時から13時の間です。
いつ来ていつ帰っても良いですが、遅くなるほど食材は減りますよ。
第14回鳥見会の様子はこちらから
食材は釣り仲間たちが調達してくれる・・・有難い事です
何処か分からない人は、私か鳥見チームまで連絡すれば詳細をお伝えします。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私がリーダーを務めさせて頂いている、トーナメントクラブの行事です。
6月頃にはクロ釣り大分県№1を決めるOGTMの開催(大分県在住者)
8月には夏季釣り講座(座学)を、明治明野公民館で実施(参加者不問)
秋には磯のクロ釣りと波止のチヌ釣りを、隔年で開催(参加者不問)
今年はチヌ釣りで、クラブ員の播磨君とテスター仲間の城本君が講師。
両名から学び、あとは皆さんと共にチヌ釣りです。
その時に私を含め色々な質問などに、現場に即した解答も行います。
今年で31回目の実施(天候不良コロナ中止や休止あり)で継続中。
告知はクラブ員のブログやFBなどのSNSで、申し込みはQRコードから。
9月下旬の数日間の受付です。

名手の釣りから学ぶことは非常に多い・・参加をお待ちしています(^^♪
6月頃にはクロ釣り大分県№1を決めるOGTMの開催(大分県在住者)
8月には夏季釣り講座(座学)を、明治明野公民館で実施(参加者不問)
秋には磯のクロ釣りと波止のチヌ釣りを、隔年で開催(参加者不問)
今年はチヌ釣りで、クラブ員の播磨君とテスター仲間の城本君が講師。
両名から学び、あとは皆さんと共にチヌ釣りです。
その時に私を含め色々な質問などに、現場に即した解答も行います。
今年で31回目の実施(天候不良コロナ中止や休止あり)で継続中。
告知はクラブ員のブログやFBなどのSNSで、申し込みはQRコードから。
9月下旬の数日間の受付です。
名手の釣りから学ぶことは非常に多い・・参加をお待ちしています(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析