磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
昨日のレジェンド懇親チヌ釣り大会では41名で3匹のチヌ。
今日は馬さんと二人で3匹のチヌ。リベンジ出来ました。
今日の予定は大入島でしたが、昼からフェリーがドッグ入り。
代わりの仁盛丸に電話すると、平日は残念ながら渡すことが出来ない。
更に代わりの荒吉丸に連絡するも、残念ながら電話が通じない。
仕方なくサバゴが少ないと思われる、夏井港へと進んでチヌを狙った。
9時頃から16時過ぎまで、二人で竿を振ってチヌは3枚ですが嬉しい。
ヘダイも多くて二人で6~7枚の釣果、馬さんの竿曲げが何度も撮れた。
結果オーライの夏井港で、終了する頃にはサバゴも登場しました。
台湾から遥々来て、最終日に何度も竿が曲がりました
1キロくらい有りそうなチヌと馬さん

慌ただしい3日間がようやく終わりました(^^♪
今日は馬さんと二人で3匹のチヌ。リベンジ出来ました。
今日の予定は大入島でしたが、昼からフェリーがドッグ入り。
代わりの仁盛丸に電話すると、平日は残念ながら渡すことが出来ない。
更に代わりの荒吉丸に連絡するも、残念ながら電話が通じない。
仕方なくサバゴが少ないと思われる、夏井港へと進んでチヌを狙った。
9時頃から16時過ぎまで、二人で竿を振ってチヌは3枚ですが嬉しい。
ヘダイも多くて二人で6~7枚の釣果、馬さんの竿曲げが何度も撮れた。
結果オーライの夏井港で、終了する頃にはサバゴも登場しました。
台湾から遥々来て、最終日に何度も竿が曲がりました
1キロくらい有りそうなチヌと馬さん
慌ただしい3日間がようやく終わりました(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
HOME ポイント行橋店お邪魔
>>
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[09/29 カンダイな人]
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析