磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4245. 4244. 4243. 4242. 4241. 4240.
北海道との連絡で、特にヤバいのはヒグマ。函館の香雪園にも出たらしい。

エゾリスや小鳥も多く、前回と同様に今回も散策予定だった。

幸いなことに、九州はヒグマもツキノワグマも生息していないから安心。

それでも、近頃の3日間で見かけた生物は少しヤバイ奴も居た。

まッ私は山育ちだから、慣れていいるし日常の一コマなのですが・・

ヤマカガシは毒蛇、人に気付くと直ぐに逃げるから危険は超少ない

マダニ5mm程の大型、知らずに吸血されている 中にはヤバイ奴も・・

マムシ、逃げないから知らずに触ったり蹴ったりして噛まれる

鹿、人的被害より車での交通事故で破損するのは痛い


ヒル・蜂・サルなども、山中では危険生物かな?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[09/29 カンダイな人]
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp