磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4265. 4264. 4263. 4262. 4261. 4260.
早朝から雨が降って、南からの風もかなり有りました。

10時頃迄竿を出す予定が、4ヶ所のポイントに鮭の情報無し。

よって釣りを断念し、豊浦のインデアン水車をゆっくりと見学した。

その後はメンバーを拾って、イベント会場の苫小牧へと走る。

流石に北海道の釣具店は磯釣り文化は無く、釣具はほぼ違います。

14時からの講習会は人数が少なく8名ほど。テント内での講習です。

ウキ釣りやフカセ釣りの話しを交え、終わりには質問攻めです。

鮭のウキ釣りと、クロ・チヌ釣りの違いなどは私も学べた。

13時から17時迄の交流は大変有意義な時間でした。

フィッシュランド苫小牧店様、来て頂いた釣り師の皆さんに感謝。

片道100㎞超えの往復は仲間の車で移動、ありがとうございました。

4回目の道南ですが、室蘭や苫小牧は初めて訪れた

鮭捕獲設備の下流、対岸の狭い場所に3匹の鮭とカワガラス

道中で川の上流へ行くと見事な紅葉

新しくなったフィッシュランド苫小牧店

アットホームな感じの講習会

室蘭のシンボル・・白鳥大橋の夜


今後も交流したいですね。関係者の皆さんありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[10/22 カンダイな人]
[10/21 砂ぼうず]
[10/21 福住 福住]
[10/14 カンダイな人]
[10/13 小山弘恵]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
5
17 18
19 20 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp