磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4269. 4268. 4267. 4266. 4265. 4264.
昨年、北海道へ行った時にエナガとハシブトガラなどの混群に出会った。

カメラを向けたのはハシブトガラで、エナガには向けなかった。

あとになって、ココは北海道である事を思い出し地団太を踏んだ苦い記憶。

そうなんです。北海道はシマエナガで冬羽は頭部が白く人気の小鳥。

今年は“お空とことりcafe”で、シマリスを撮影しているとエナガの声。

直ぐにシマエナガと判断し、鳴き声の方へ行って3年目で撮影が出来た。

日本には、エナガ・九州エナガ・シマエナガ・朝鮮エナガの4亜種居ます。

今回は、九州のキュウシュウエナガと北海道のシマエナガを紹介します。

シマエナガ(冬羽)

同じく

同じく

キュウシュウエナガ

同じく


シマエナガの冬羽は全国的に人気、海外からも観察に来るようです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[10/28 畑山裕子]
[10/27 カンダイな人]
[10/27 福森]
[10/22 カンダイな人]
[10/21 砂ぼうず]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
5
17 18
19 20
29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp