磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
今から50年前は、一眼レフのキャノンFTB経由でF1まで持っていた。
ニコンもキャノンもレンズと周辺機器は豊富で、次々と欲望にかられた。
その後、釣りだけにシフトしてカメラ機材を手放したものの・・
再びカメラを使い始めたのはブログを開始した2006年から。
今度は限りない欲望を押さえるべく、メーカーをパナソニックにした。
カメラもレンズも種類が少ないけど、オリンパスとの互換性もある。
そのオリンパスのレンズに素晴らしいのが有り、欲しくてたまらない。
現在のカメラとレンズだと、飛翔撮影はかなり難しく今一納得出来ない。
この前まで使っていた、パナライカの方が少しは良かったのに・・。
だからあと3~4年は辛抱して、憧れのレンズを一本だけ手に入れたい。
インテッサG-V5本分でも及ばないけど、これらの飛翔は楽に撮れそう。
ズグロカモメ

クロツラヘラサギ
ツクシガモ
ヒドリガモ
ハシビロガモ

スズガモ・キンクロハジロ

海鳥は苦手だから、種名間違いが有るかも知れない。
ニコンもキャノンもレンズと周辺機器は豊富で、次々と欲望にかられた。
その後、釣りだけにシフトしてカメラ機材を手放したものの・・
再びカメラを使い始めたのはブログを開始した2006年から。
今度は限りない欲望を押さえるべく、メーカーをパナソニックにした。
カメラもレンズも種類が少ないけど、オリンパスとの互換性もある。
そのオリンパスのレンズに素晴らしいのが有り、欲しくてたまらない。
現在のカメラとレンズだと、飛翔撮影はかなり難しく今一納得出来ない。
この前まで使っていた、パナライカの方が少しは良かったのに・・。
だからあと3~4年は辛抱して、憧れのレンズを一本だけ手に入れたい。
インテッサG-V5本分でも及ばないけど、これらの飛翔は楽に撮れそう。
ズグロカモメ
クロツラヘラサギ
ツクシガモ
ヒドリガモ
ハシビロガモ
スズガモ・キンクロハジロ
海鳥は苦手だから、種名間違いが有るかも知れない。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析