磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2149. 2148. 2147. 2146. 2145. 2144. 2143. 2142. 2141. 2140. 2139.
昨年はミズキとクマノミズキの実は着きが悪かった。

今年は全体的に実の着きは悪いですが、坊主山入り口のクマノミズキは別。

留鳥が沢山入るので、移動を始めている夏鳥や旅鳥も入って食べます。

早朝から10時前迄チェックしたら、その数約10種類以上。

特に数が多いのは、メジロ・ソウシチョウ・ヒヨドリなどで、惑わされます。

私は経験豊富だから、別種が入ると直ぐに分かるので即応できますが・・

見分けに慣れていない方々は、多分疲れも激しいと思います。

ヤマガラ(留鳥)

シジュウカラ(留鳥)

ゴジュウカラ(留鳥)

リュウキュウサンショウクイ(留鳥)

ヒヨドリ(留鳥)

ハシブトガラス(留鳥)

アオバト(留鳥)

キビタキ♀(夏鳥)とメジロ(留鳥)

オオルリ♂若(夏鳥)

オオルリ♂(夏鳥)

コサメビタキ(夏鳥)

エゾビタキ(旅鳥)


まだまだ楽しみなクマノミズキです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp