磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4242. 4241. 4240. 4239. 4238. 4237. 4236. 4235. 4234. 4233. 4232.
8月下旬から今日まで、県民の森を通過している小鳥の確認は・・

コルリとサンショウクイには出会えなかったので諦めた。

特に通過が少ないのはエゾビタキ、例年なら3桁ですが現在は20羽位。

その代わりに多い確認はコムシクイで、今日の確認で5ヶ所10羽ほど。
例年であれは2~3年で1~2羽程度だから、鳥見人生で初となる多さです。

鳥に聞かないと分からないけど、今年の移動コースは少し違っています。

写真は今朝ヤマガラハウス周辺で見かけた、移動途中の小鳥達です。

キビタキ♀(♂若の可能性有り)

キビタキ♂

コムシクイの囀り(今朝は2羽居た)

2羽のエゾビタキはココで初

今がピーク過ぎですが、県森20㎞で2ヶ所のみ


今は夏鳥と旅鳥の移動ですが、10月からは冬鳥も加わり11月まで続きます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[11/14 カンダイな人]
[11/13 杉一秀]
[11/13 カンダイな人]
[11/13 杉尾稔彦]
[10/30 カンダイな人]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp