磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
福住さんと大入島(おおにゅうじま)の石間の内波止でチヌを狙った。
サバゴ・サバゴ・サバゴのオンパレードで、かなり落ち込んだ。
27日の19時前から0時頃迄と、28日7時過ぎから13時迄サバ天国。
そんな中から、マダイ・オオモンハタ・キジハタ・カサゴ・ヘダイを夜釣りで釣った。明けてからは、ヘダイ・カワハギ・カンダイ・カサゴ・クロ・アジゴでサバゴはいつも邪魔をする。多分、マキエの大部分はサバゴの餌食。
いや~!福住会長とよく頑張った。 数えてみれば10魚種も・・
そしてチヌは二人ともボウズでした。
マダイ
キジハタ
カンダイ

クロ
釣研オープン大会の参加した方々

大会結果は次回以降での紹介です。今夜はゆっくりお風呂です(^^♪
サバゴ・サバゴ・サバゴのオンパレードで、かなり落ち込んだ。
27日の19時前から0時頃迄と、28日7時過ぎから13時迄サバ天国。
そんな中から、マダイ・オオモンハタ・キジハタ・カサゴ・ヘダイを夜釣りで釣った。明けてからは、ヘダイ・カワハギ・カンダイ・カサゴ・クロ・アジゴでサバゴはいつも邪魔をする。多分、マキエの大部分はサバゴの餌食。
いや~!福住会長とよく頑張った。 数えてみれば10魚種も・・
そしてチヌは二人ともボウズでした。
マダイ
キジハタ
カンダイ
クロ
釣研オープン大会の参加した方々
大会結果は次回以降での紹介です。今夜はゆっくりお風呂です(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[09/29 カンダイな人]
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
カレンダー
新しい記事
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
一番古い記事
アクセス解析