磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
大分県のレッドデータブックで、絶滅危惧VUに指定されているルリモンハナバチです。
2011年版の記録には、生息地として玖珠郡,九重町,湯布院町,別府市,庄内町,直入町,久住町などと記載されていますが、大分市の県民の森にも居ます。
私が見つけている場所は、カワミドリの花・ナベナの花・そして今回確認した花として、キツネノマゴに9月3日は6匹、5日は5匹のブルービーが集まっていました。
キツネノマゴはどこにでもある小さな草花で、群生しているとかなりの昆虫たちが集まる様です。タテハチョウ・シジミチョウ・イチモンジチョウやハナバチの仲間が飛び交うので、見つけやすいのかもしれません。8月下旬から9月上旬がチャンスですよ。
・・・幸せを運ぶ蜂だそうです。
ルリモンハナバチ(ブルービー)

白花のキツネノマゴにも・・・



何故なのでしょうか?瑠璃色の小鳥や蜂には魅力を感じてしまいます。
2011年版の記録には、生息地として玖珠郡,九重町,湯布院町,別府市,庄内町,直入町,久住町などと記載されていますが、大分市の県民の森にも居ます。
私が見つけている場所は、カワミドリの花・ナベナの花・そして今回確認した花として、キツネノマゴに9月3日は6匹、5日は5匹のブルービーが集まっていました。
キツネノマゴはどこにでもある小さな草花で、群生しているとかなりの昆虫たちが集まる様です。タテハチョウ・シジミチョウ・イチモンジチョウやハナバチの仲間が飛び交うので、見つけやすいのかもしれません。8月下旬から9月上旬がチャンスですよ。
・・・幸せを運ぶ蜂だそうです。
ルリモンハナバチ(ブルービー)
白花のキツネノマゴにも・・・
何故なのでしょうか?瑠璃色の小鳥や蜂には魅力を感じてしまいます。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先月の21日から続いていた、秋雨前線と台風などの影響で晴れ間は僅か。
今朝も早朝から雨が落ちていましたが、次第に小降りになって昼前には止みました。
エゾビタキは30日に1羽だけ視認して、今日まで見る事はありません。
今年の県民の森は、山の各所でクマノミズキの実が生っていません。
空から見下ろしても、実を支える茎の赤色が見えないのでスルーして通過かも?
・・・
ルリモンハナバチが良く来るナベナは今が見頃。今年は株が少なく倒れたものが僅かにあります。ルリモンハナバチとのコラボを取りたくて、花の傍で1時間近く待っていましたが、お目当てのルリモンハナバチは来てくれませんでした。
諦めて森の展示館から直ぐ上流側の、車を入れられる様になったキャンプ場跡地に行くと、ツマグロヒョウモンが飛んでいます。近くに行ってみると色々な虫たちに交じって、ルリモンハナバチも・・・虫たちは群生しているキツネノマゴがお目当てでした。
・・・明日は由布院の雲海が綺麗かも? TVの前に行きたいです。
由布岳・鶴見岳、西の方から空が覗きました。ここにもエゾビタキは居ない

ナベナの蜜を吸うヘリグロチャバネセセリ
白花のキツネノマゴに来たトラマルハナバチ
ヤノトガリハナバチ
クロマルハナバチ
ルリモンハナバチ(絶滅危惧VU)
オオケタデと日本ミツバチ
メハジキとスジボソコシブトハナバチ

間違いがあるかも知れまでん。調べるのに2時間以上も・・・。
今朝も早朝から雨が落ちていましたが、次第に小降りになって昼前には止みました。
エゾビタキは30日に1羽だけ視認して、今日まで見る事はありません。
今年の県民の森は、山の各所でクマノミズキの実が生っていません。
空から見下ろしても、実を支える茎の赤色が見えないのでスルーして通過かも?
・・・
ルリモンハナバチが良く来るナベナは今が見頃。今年は株が少なく倒れたものが僅かにあります。ルリモンハナバチとのコラボを取りたくて、花の傍で1時間近く待っていましたが、お目当てのルリモンハナバチは来てくれませんでした。
諦めて森の展示館から直ぐ上流側の、車を入れられる様になったキャンプ場跡地に行くと、ツマグロヒョウモンが飛んでいます。近くに行ってみると色々な虫たちに交じって、ルリモンハナバチも・・・虫たちは群生しているキツネノマゴがお目当てでした。
・・・明日は由布院の雲海が綺麗かも? TVの前に行きたいです。
由布岳・鶴見岳、西の方から空が覗きました。ここにもエゾビタキは居ない
ナベナの蜜を吸うヘリグロチャバネセセリ
白花のキツネノマゴに来たトラマルハナバチ
ヤノトガリハナバチ
クロマルハナバチ
ルリモンハナバチ(絶滅危惧VU)
オオケタデと日本ミツバチ
メハジキとスジボソコシブトハナバチ
間違いがあるかも知れまでん。調べるのに2時間以上も・・・。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝の河原から高地の千町無田の水田公園へ移動です。
下界は暑いけど、標高の高い地域は暑さを凌げます。
色んなスイレンなどを見ながら散策していると・・・
見慣れない大型のトンボに出会いました。
一応撮って帰宅後に仲間のHPで調べましたが・・・
80数種のトンボには紹介されていませんでした。春夏秋冬 昆虫写真館
色んなところを探して得た答えはマルタンヤンマ。
オスは日本一綺麗なトンボなどと言われています。
・・・オスの写真も撮りたいですね。
いよいよ明日あたりが梅雨明けになるかも知れません。
下界は暑いけど、標高の高い地域は暑さを凌げます。
色んなスイレンなどを見ながら散策していると・・・
見慣れない大型のトンボに出会いました。
一応撮って帰宅後に仲間のHPで調べましたが・・・
80数種のトンボには紹介されていませんでした。春夏秋冬 昆虫写真館
色んなところを探して得た答えはマルタンヤンマ。
オスは日本一綺麗なトンボなどと言われています。
・・・オスの写真も撮りたいですね。
いよいよ明日あたりが梅雨明けになるかも知れません。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析