磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2672. 2671. 2670. 2669. 2668. 2667. 2666. 2665. 2664. 2663. 2662.
県民の森を縦断しているパークラインは、走ると25㎞くらいは有る。

管理事務所付近からキャンプ場まで、10番い以上のヤマドリも居る。

車が近づくとホロ打ちの警戒をして逃げる者。

いきなり羽ばたいて飛び去る者。

いろんな逃げ方に遭遇するけど、2羽で居る時は直ぐに逃げない傾向。

お互いに縄張りを意識して、直ぐに逃げる事をしないのか?

撮影は後ろ姿が多いけど、今回は2羽居たので何とか撮影できた。

♂2羽は春の方が多く見かける(フロントガラス越し)

右の♂

左の♂

左の♂


大分は100%近くがアカヤマドリで、コシジロが宮崎県境に居るらしい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
新しい記事
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp