磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4064. 4063. 4062. 4061. 4060. 4059. 4058.
今年は夏鳥達の到着が遅い。

オオルリは、普通4月上旬の確認だけど今年は9日に来てくれた。

キビタキは4日だったけど、クロツグミやコサメビタキも遅い。

ツツドリも19日に漸く確認が取れて、こちらも遅い。

その間、冬鳥のクロジは15日まで滞在し、17日には抜けていた。

クロジの滞在はほぼ例年と同じくらいだった。

ツグミ・シロハラ・アオジなどの冬鳥は、今朝も確認し例年通り。

ビックリしたのは今日のお昼頃、オオヨシキリが鳴いたけど早い。

オオルリは管理事務所から学習館の池迄、5個体とまだ少ない。

キビタキも少ないけど、昨年と一昨年が多すぎたのかも知れない。

センダイムシクイも4月上旬に来るけど、未だ鳴き声を聞いていない。

次はアオバズクからサンコウチョウが、下旬から到着するでしょう。















昨年も来ていたオオルリは、更に紺色が濃くなって人慣れもしている。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp