磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
229. 230. 231. 232. 233. 234. 235. 236. 237. 238. 239.
好きな花、アケボノスミレ。

花が先に咲いて、それから葉っぱが出てきます。

普通のスミレの仲間より、紫色がピンクに近いので判り易い。

近くにはヒゴスミレも咲きますが、花芽は着いていません。

例年より遅めの開花です。

正面から

葉っぱがありません

タチツボスミレの仲間


・・・コマドリは抜けてしまった様です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私だけは7時出港18時40分納竿の釣り。他の二人は11時~18時40分前までの釣り。

早朝からは向かいのイケス、水深は22m前後。一投目からアジ、アジ・アジ・アジ。二人と合流後も向かいのイケスでアジ、チヌなどでだけでマダイは不発。

14時から湾奥のイケスへ移動。3人でマダイのバラシ1回・マダイのアタリ~ハリに乗らず1回、チヌは数枚釣れて、最後に中型マダイが私に微笑んでくれました。

サバゴも出始めていますが、今日の釣りではさほど邪魔にはなりませんでした。今日の釣りはマダイ一本に絞っていましたが、アジやチヌがなぜ来るのでしょうか?

・・・カセマダイに通い始めて4年?今年の釣果は非常に厳しいです。

朝は30㎝級でしたが日が昇る頃から小型化
 
チヌは余裕で・・

蒲江では小型でしょうね
 
夕マズメ、チヌやマダイ

これも小型かな

食べ頃サイズのマダイがやっと来ました


今年はマダイが少ないのかも?・・でも、厳しいと燃えてくるのは何故でしょう?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
第19期の入学式が天神で開催されました。

私は第4期の後半から講師を担当したと記憶しています。

毎年この時期の入学式ですが・・・3校合わせて約230名の入学です。

ソメイヨシノが満開・山桜も満開、この様な事は記憶にありません。

桜満開の入学式、とてもいい思い出になりそうですね。







志高き若者たちに期待しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日も今日も雨。

今日までコマドリの確認でしたが・・・

チラ見のみ。

雨が無ければブッシュへと入れるのに

非常に残念です。







雨中の講座を終えて帰宅すると・・・真央ちゃんの引退特集。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
普通に見かけるのは薄ピンク色のオドリコソウですが・・・

塚野山入口の群生地には、白い花を着ける小群もあります。

この界隈では数種類の花が、白花を着けるのを仲間内で共有しています。

ゲンノショウコ・ガガイモ・クズ・タカネハンショウヅルなど。

他にもないか?興味津々の場所でもあります。





雨の一日、コマドリは今日も鳴いていました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
写真のコマドリは、昨年黒岳頂上で撮ったものですが・・・

早朝、県民の森で夏鳥をチェックしながら走行していると、突然コマドリの鳴き声が聞こえてきました。懸命に探すものの、ブッシュを好む小鳥は見つけられません。

最初は1羽だけ鳴いていましたが、もう一ヶ所からも鳴き声が・・。探すのを止めて、車中から見渡せる場所をチェックしていると、直ぐ傍のブッシュで鳴き始めました。

綺麗なコマドリがチラッと見えましたが直ぐにブッシュの中。次は車の直ぐ下に現れましたが、カメラのファインダーを覗けません。適当に写しましたがボケボケ!

6時前から7時頃まで一人。仲間に連絡して二人で9時まで探してアウト。別の仲間にも教え、昼過ぎまでチェックしましたが、近くのブッシュで鳴くのみ。

昨年は4月12日~13日に鳴き声だけを聞きましたが、今年は鳴き声と姿も確認することが出来ました。大分市内は四国などへ向かう個体が通過するだけなので貴重です。

夏鳥は一昨日と昨日にクロツグミ。そして今朝一番がコマドリ・同所でヤブサメ・コサメビタキ、直ぐ近くでキビタキの鳴き声と姿。更にオオルリの鳴き声。

・・・一気に夏鳥たちが到着し始めた県民の森です。

黒岳のコマドリ、県民の森でも写す事は出来るのでしょうか?

同じ場所で写したコサメビタキ

ソメイヨシノは満開、由布・鶴見は曇り空で今一歩


明日は雨の一日になりそうですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内でひっそりと咲き始めたイチリンソウです。

昨年は5~6株のイチリンソウが抜かれていたので、残念ですが今年はこれだけ。

花などは自生地で咲いてくれるから美しい。

数少ない大分市内の自生地、心無い人に見つからない事を祈っています。





坊主山のシュンラン、5輪ほど花を着けていましたが盗掘されました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年はオオルリが4月6日に到着しました。

今日は県民の森で、クロツグミの囀りを初めて聞きました。

この場所に出るかも?予想した道沿いをチェックしていると・・・

先ずは冬鳥のルリビタキが来てくれて、続いて現れたのはクロツグミの♀

他には冬鳥のシロハラと留鳥達だけ。

オスは直ぐ下で時々囀りを繰り返していますが、♀は黙ったまま飛び去りました。

これから順次夏鳥たちがやって来るでしょうね。

・・・

昨年の4月15日時点まで到着した小鳥たちは、ツツドリ・キビタキ・コサメビタキ・オオルリ・ヤブサメ・サシバ・ツバメ・コマドリ・センダイムシクイなどでした。

冬鳥のルリビタキの♂と夏鳥のクロツグミの♀

ルリビタキ、大分より南まで行って越冬していたと判断

♀のクロツグミ、♂の囀りは昨年と同じ囀りなので同一個体と判断

8日に写した♂、昨年同様この近辺で囀っています


22年間過ごしてきた金曜日とは違う一日でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市は4月4日にソメイヨシノの開花宣言。

今日は雨が終日降ったり止んだり、ぐずついた一日でした。

3月末からの仕事を一段落させ、昼前には久し振りに県民の森を散策。

ツクシショウジョウバカマは、各所でほぼ満開の状態でした。

ソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラなどが咲き始めています。

遅くなりましたが、午後からはTV終了後の挨拶にも伺いました。

ソメイヨシノと雨

ウソと

ヤマガラと

カワラヒワと


気に留めていた夏鳥の鳴き声は、未だみたいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
熊本の内牧温泉周辺を散策していると・・・

道の脇にタンポポが咲いていて、どこでも黄色い花が目につきます。

セイヨウタンポポだと思って何気に見ると違いました。

総苞がピッタリと花弁にくっついています。

セイヨウタンポポは、総苞が反り返えっているのですが・・

種類は特定できませんが、日本のタンポポでしょうね。



内牧温泉周辺のタンポポは、在来種が多く残っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一日だけの温泉湯治は入船に・・

宿も温泉も食事も良いですね。

仲間の癒しが主目的でしたが、私も癒されました。

桜は未だですが、春の香りは至る所に落ちています。

宿の前で

中庭のコイ

朝食

コガモ

アカハラ

ツグミ

ムクドリ

シロハラ

ウグイス

春の小道


皆さんお疲れ様、二日間ありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
引っ越し後の残処理と原稿書きもほどほどに・・・

マダイを釣って持って行きたい所が有ったので午後から蒲江。

第一本命はカセ筏ですが、風が強くてやれそうにはありません。

北からの風を、背中から受けて釣るには十勝丸の沖筏?

釣友たちが釣行中なので、15時にお邪魔しました。

残念ながら17時までのマダイ狙いの短期勝負は完敗です。

・・・

河内湾にサバゴが沸き始めた様です。

納竿後の沖筏

中々竿が曲がらなかった様ですが・・・

レギュラーサイズの50㎝?

崩れ筏は4~5枚のチヌが出ており53㎝が最大でした


僅かな竿出しでは思いが通じませんね。でも皆さんに会えた事が良かったです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の引っ越しが終日雨だったので、一部分だけ朝から残処理。

午後からは引っ越し元と引っ越し先などへの挨拶回り。

夕方には新しい表札作りの立ち会いや、もろもろの仕事をしたら21時。

引っ越しをすると色んな付帯作業が次々と出てきます。



この後は原稿を書き上げましょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
数日前から歩いて5分の妻の実家へ引っ越し中でした。

今年の正月、義父が急逝してからは義母一人。これが引っ越し理由です。

80歳を越えた義母を、一人にしておく訳にはいかないですよね。

二世帯が住む事になりますが、義母に笑顔を分け与えたい。

今日のTVが終了後、雨の中ガラス類や瀬戸物などを鬼崎埋立地へ運び・・

各所の掃除を済ませ、17時には引き渡しが終わったのです。

・・・23年間の垢落としは結構大変でした。

長い間お世話になったアパートさん、ありがとうございました。



この後の人生、引っ越しは有りや無しや??
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分ケーブルテレビが、“もぎたて情報局”を放送開始したのが22年前の4月。

縁があって、初回の4月から“池永祐二の釣り教室”でコーナーを担当してきました。

途中で社名が大分ケーブルテレコムに代わり、更に充実した局に・・・

2013年の7月からは、ホルトホール大分のサテライトスタジオからの生放送。

ネイチャー写真館も新たに登場、大分の四季の写真も好評を頂いていました。

そして2016年の6月、国内最大のジュピターテレコムに連結子会社化。

社名は大分ケーブルテレコムですが、ブランドがOCTからJ:COMへと変更。

経営者が変れば改革も必至。覚悟はしていましたが悪い予感は当たるもの!?

もぎたて情報局が今日で終わり、私の出演も終了となったのです。

22年間の生放送(金曜日出演)に穴を開けなかったのが、私の誇りです。

番組を盛り上げて頂いた視聴者の皆様、長い間ありがとうございました。

一緒に仕事させて頂いた関係者の皆様、本当にお世話になりました。

最後だから、写真を撮って頂きました

今日のスタッフや出演者の皆様と・・


22年間のサラリーマン、1年ブランク後、22年間TV出演の人生が一区切り。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[10/13 小山弘恵]
[09/29 カンダイな人]
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
5
14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp