磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1210. 1209. 1208. 1207. 1206. 1205. 1204. 1203. 1202. 1201. 1200.
今年で4年連続ヤイロチョウの撮影に成功(環境省レッドリストで絶滅危惧IB類

2015年は塚野山で5月17日に鳴き声を確認~18日に撮影成功。
2016年は塚野山で12日に鳴き声を確認~14日に撮影成功。
2017年は塚野山で16日に鳴き声を確認~18日に野鳥園で撮影成功。
2018年も塚野山で15日に鳴き声を確認~17日に野鳥園で撮影に成功したのです。

平成森林公園の野鳥園、今朝の5時前に鳴き始めたのは昨日の個体とは違い♂の様で、ひっきりなしに鳴いていました。それに呼応する様に別個体が時々鳴いて、その子が♂の所へやって来て、鳴いている少し下の樹間で時々呼応しています。

♂が鳴く赤松の大木は、下から見上げると他の木々が邪魔をしており一部だけ確認出来ますが、あとは葉隠れで鳴いている♂を発見することは出来ません。

ヤイロチョウは鳴きながら1~2mずつ場所移動する習性があるので、我慢強く待っていると遂にその姿を現しました。撮影したのは5時40分から43分までの短い時間。

♂が左へと去って鳴いた後、近くの樹間から後を追う様に一羽の小鳥が移動するのを確認、木々の葉っぱに見え隠れている小鳥に集点を絞るとヤイロチョウでした。

その後三々五々に仲間たちが集まりましたが、ヤイロチョウは谷の方へ・・。

アカショウビンは2番い+1羽。ヤイロチョウは2羽で番いになった?ジュウイチとヨタカも2羽になっています。後はツミが1羽とサシバの声も聴いて賑やかになっています。

DMC-GX7MK2  ライカ100~400㎜ ISO 1000  f6.3  SS1/80  露出補正+1.3

最初は見えなかったのですが、じっくり待った甲斐がありました

こちらは美しい鳴き声に惹かれてきた♀、番いになったと判断します

ヤイロチョウの鳴き声は、ビフィ~ビフィ~・・・・ビフィ~ビフィ~・・・


次はジュウイチ?アカショウビン?まだまだ鳥見仲間が集まりそうです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
素晴らしい!
素晴らしいですね。大事に育ててください。
松林静風 URL 2018/05/18(Fri)21:09:54 編集
ありがとうございます
もし、宜しければおいで下さいませ。
カンダイな人 URL 2018/05/20(Sun)12:08:22 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 カンダイな人]
[04/06 サンコウチョウー好き 4444]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp