磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
早朝、クロジの案内を終えて山桜スポットへ移動中、坊主山入口で仲間達を発見。
立ち止まって聞くとヒレンジャクを撮影していました。
私も仲間に入れてもらい待機していると、オオルリが背後の山から鳴き始めました。
彼は鳴きながら移動しているらしく、鳴き声の方へ歩を進めて遂に今年初対面です。
2017年は9日・2016年は5日・2015年は2日・2014年は15日・2013年は5日の撮影。
これまでの6年間で最速のオオルリ撮影になったのです。
今年は到着が早いので、山桜とのコラボも夢ではなくなりました。
早朝の満月とソメイヨシノ

今年初のオオルリは綺麗でした

囀りながら移動していき、遠くなりました
昨日は1つの花が開花していた市内のイチリンソウ、今日は3輪咲いています

夏鳥たちは順次到着するでしょうね。
立ち止まって聞くとヒレンジャクを撮影していました。
私も仲間に入れてもらい待機していると、オオルリが背後の山から鳴き始めました。
彼は鳴きながら移動しているらしく、鳴き声の方へ歩を進めて遂に今年初対面です。
2017年は9日・2016年は5日・2015年は2日・2014年は15日・2013年は5日の撮影。
これまでの6年間で最速のオオルリ撮影になったのです。
今年は到着が早いので、山桜とのコラボも夢ではなくなりました。
早朝の満月とソメイヨシノ
今年初のオオルリは綺麗でした
囀りながら移動していき、遠くなりました
昨日は1つの花が開花していた市内のイチリンソウ、今日は3輪咲いています
夏鳥たちは順次到着するでしょうね。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
一番古い記事
アクセス解析