磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1678. 1677. 1676. 1675. 1674. 1673. 1672. 1671. 1670. 1669. 1668.
ユウスゲ・コジュリンを撮影する時のお・ま・け。

こんなことを書くと叱られるかもしれませんが・・・

空に舞い上がる時には 「ヒッ・ヒッ・ヒッ・ヒッ・ヒッ」と鳴きながら上昇。

空から草原に舞い降りる時には「チャッチャ・チャッチャ・チャッチャ」と鳴きます。

もちろん、草原でユウスゲなどに止まって鳴く時も結構あり、直ぐに発見出来ます。

阿蘇外輪山で見かける小鳥で一番小さいのがセッカでしょう.。

全長はメジロより1㎝程度大きい小鳥です。

阿蘇高原のユウスゲ・セッカ・根子岳

ユウスゲに止まって鳴いています

この子、以前はノハナショウブに止っていた・・花が好きな様です。


台風5号が通過後に梅雨が明けるでしょうね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
新しい記事
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp