磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
昨年まで撮影していたポイントは、12月中旬に草木を切られて餌付けに不適となったため、今期は諦めて1月中旬から他の場所にエサを置き始めました。
置くエサは、セイタカアワダチソウ・イタドリ・イノコヅチなど。これらの植物は彼らが結構食べるし、他所で収穫して移動させる事も楽なのです。
1月は10日に一回ほど補充をしていましたが、現在は2~3日おきに補充したイタドリの確認などを行っていた所、2月下旬頃から実の減り方が顕著に・・。
イタドリの実を食べるこの付近の小鳥としては、ホオジロ・ミヤマホオジロ・アオジ・ウソ・ベニマシコなど・・・いったい誰が食べているのでしょうか?
今朝は食べている小鳥の確認で3時間ほど滞在していると、いきなりベニマシコの♂が現れました。以前から確認していたのはミヤマホオジロ・アオジ・ベニマシコの♀でしたが、綺麗な赤い衣装をまとった成鳥の♂が来てくれたのです。
今年は暖かいので、昆虫類の発生がかなり早いと睨んでいます。その分冬鳥たちは体力が早く回復出来るのです。よって北国への北帰行も早まりそうで、彼を写せるチャンスは3月中旬までかも知れませんね。
綺麗なベニマシコの♂
背に腹は代えられぬ
あの人誰??
どれにしよう?
一本足~
落ちているのは殻ね!
お~い! べんとー・・(^^♪
この付近の日の出と雲海は素晴らしい
今年の啓蟄は3月5日~20日、ぞろぞろと出てきて欲しいです(^^♪
置くエサは、セイタカアワダチソウ・イタドリ・イノコヅチなど。これらの植物は彼らが結構食べるし、他所で収穫して移動させる事も楽なのです。
1月は10日に一回ほど補充をしていましたが、現在は2~3日おきに補充したイタドリの確認などを行っていた所、2月下旬頃から実の減り方が顕著に・・。
イタドリの実を食べるこの付近の小鳥としては、ホオジロ・ミヤマホオジロ・アオジ・ウソ・ベニマシコなど・・・いったい誰が食べているのでしょうか?
今朝は食べている小鳥の確認で3時間ほど滞在していると、いきなりベニマシコの♂が現れました。以前から確認していたのはミヤマホオジロ・アオジ・ベニマシコの♀でしたが、綺麗な赤い衣装をまとった成鳥の♂が来てくれたのです。
今年は暖かいので、昆虫類の発生がかなり早いと睨んでいます。その分冬鳥たちは体力が早く回復出来るのです。よって北国への北帰行も早まりそうで、彼を写せるチャンスは3月中旬までかも知れませんね。
綺麗なベニマシコの♂
背に腹は代えられぬ
あの人誰??
どれにしよう?
一本足~
落ちているのは殻ね!
お~い! べんとー・・(^^♪
この付近の日の出と雲海は素晴らしい
今年の啓蟄は3月5日~20日、ぞろぞろと出てきて欲しいです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析