磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1074. 1073. 1072. 1071. 1070. 1069. 1068. 1067. 1066. 1065. 1064.
キクイタダキは日本一小さな野鳥で、重さは1円玉5枚分の約5g。

その次に小さな野鳥はヒガラ?ヤブサメ?ミソサザイ?

この子達に比べると、県鳥のメジロやエナガは大きい方ですね。

ヒガラは留鳥ですが、県民の森は標高が低いので生息数も少ない。

でも、坊主山へ行けばかなり高い確率でヒガラの番いを確認出来ます。

今回は凍った木の蜜を食べに来ており、風味はさながら砂糖飴の感じ?

普段は松ボックリの実を食べたり、昆虫類を食べていますが・・・

砂糖飴は凍てつく冬の、期間限定の御馳走かも知れませんね。

・・・最強寒気のお土産と言って良いでしょう(^^)

べとべとの嘴を拭っています

木の蜜が流れながら凍っており(足で掴まっている)これを食べていました

ヒガラのアップは久し振り


明日は天神、GFG永年継続者表彰式に支部長として表彰者と一緒に参列です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[09/29 カンダイな人]
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp