磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4216. 4215. 4214. 4213. 4212. 4211. 4210. 4209. 4208. 4207. 4206.
移動中のサンコウチョウが、昨日坊主山を通過しました。

早朝ヒヨドリの声に交じって、ツバメの鳴き声に近い声が耳に届いた。

約5分後にサンコウチョウの声がして、一気に近くから聞こえ始めた。

車窓から直ぐ近くを見ると、一羽の♂が5mほど先の木々の間で虫探し。

暫くすると他の小鳥を激しく追っかけたので、もしやと思って観察。

その後も彼は虫を探して行き来したけど、やがて声と共に去ってしまう。

その数分後、今度は♀が現れて虫を探したり水場を覗いたりし始める。

撮影すると今年生まれの♀若で、綺麗な第一回冬羽を既に纏っていた。

眼のアイリングが細くて黒っぽい、嘴がブルーじゃなくて黒と黄色。

一度も鳴かず、虫取りに専念していつの間にか去って行った。

少し前に、♂に2回ほど追われたのはこの♀だった様で納得です。

今朝の坊主山にサンコウチョウの声も姿もなく、移動しています。

サンコウチョウ♂ 立派な成鳥です

来るまでは殆ど鳴かなかったけど、来てからは良く鳴いた

口中の緑色が僅かに見えます

サンコウチョウ♀若

既に第一回冬羽を着ています

青いアイリング・青い嘴になって日本に戻っておいで


コルリとサンショウクイにも遇える時期なのですが・・・
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[11/03 平和公園]
[10/30 カンダイな人]
[10/28 畑山裕子]
[10/27 カンダイな人]
[10/27 福森]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp