磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
持ち込んだカメラのバッテリーが半分以下なので時々撮影。しかも大半の写真がピンボケで使い物にならない!!
レンズは標準14~140mmズームと、広角8~18㎜ズームを一本ずつ。メインレンズは広角ズームだけど、切り替えスイッチがMFのままだった。
広角撮影は、ファインダーを覗いただけではピンボケが分り辛い。バッテリーが少ないのと暑さにめげて確認も疎かになっていた。
フジモンは休まずに釣るから40アップオナガは3~4匹で40弱も5~6匹。浦崎君は40アップと40弱のオナガ。諸富君は40弱のオナガ数匹とクロなど。私はクロ・オナガ・オオモンハタ。イサキは全員安打。諸富君のパラソルが大活躍。
オキアミ生9㎏+ボイル3㎏+グレナビ2袋半+押しムギ500g、サシエは殆どボイルを使用。ミャク釣りでジンガサをエサに石物らしき魚のバラシ有り。
フジモンや皆の竿曲げは全てピンボケでした
メイチダイもピンボケ
スマホで撮ってもらったからピントOK
40弱のオナガ
40アップのオオモンハタ
鶴御崎を後に・・

よく耐えた一日でした(^^♪
レンズは標準14~140mmズームと、広角8~18㎜ズームを一本ずつ。メインレンズは広角ズームだけど、切り替えスイッチがMFのままだった。
広角撮影は、ファインダーを覗いただけではピンボケが分り辛い。バッテリーが少ないのと暑さにめげて確認も疎かになっていた。
フジモンは休まずに釣るから40アップオナガは3~4匹で40弱も5~6匹。浦崎君は40アップと40弱のオナガ。諸富君は40弱のオナガ数匹とクロなど。私はクロ・オナガ・オオモンハタ。イサキは全員安打。諸富君のパラソルが大活躍。
オキアミ生9㎏+ボイル3㎏+グレナビ2袋半+押しムギ500g、サシエは殆どボイルを使用。ミャク釣りでジンガサをエサに石物らしき魚のバラシ有り。
フジモンや皆の竿曲げは全てピンボケでした
メイチダイもピンボケ
スマホで撮ってもらったからピントOK
40弱のオナガ
40アップのオオモンハタ
鶴御崎を後に・・
よく耐えた一日でした(^^♪

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
新しい記事
(09/03)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
一番古い記事
アクセス解析