磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1670. 1669. 1668. 1667. 1666. 1665. 1664. 1663. 1662. 1661. 1660.
坊主山の住人です。

既に繁殖を終えており、息子を一羽だけ撮影していますが後の仔は・・?

通常、小鳥は3~5羽が孵化して巣立ちますが、一週間くらいで1~2羽になります。

巣立っても上手く餌を取る事が出来なかったり、外敵にやられてしまいます。

そういえばお母さんも近頃見かけないけど、餌場が変えて仔を連れている?

このお父さんのソングポイントは直ぐ後ろの杉山周辺だから、見掛けやすいかも?

幹線道路の下で鳴く♂と良く鳴き合いをしていますが・・

これから換羽(トヤ)を迎え、冬羽が揃ったら南国へと旅立ちの準備。

雨上がりの今朝は、3回程出てくれました。







あと2ヶ月くらいは、この周辺で見かける事が可能でしょうね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[09/29 カンダイな人]
[09/28 福住 福住]
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
5
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp