磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
昨年の12月28日に続いて2回目の里地調査。
7時15分から8時30分くらいまで、県民の森の調査地で実施。
確認した小鳥たちは・・・
シジュウカラ・ヤマガラ・ヒガラ・アカウソ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・コガラ・イカル・ハシブトガラス・カワラヒワ・アオゲラ・ミヤマホオジロ・メジロ・マヒワ・アカヤマドリ・キクイタダキ・ルリビタキ・エナガ・ミソサザイ・キセキレイ・ゴジュウカラ・コゲラ・カケス・クロジ・シロハラ・ウグイス・オオアカゲラなど27種。
特記はクロジかな?目視確認は少なくて、半分以上は鳴き声だけの確認です。
次は12日後を目処に、3度目を行って今季の調査はおしまい。
昨日は少しだけ虹を見ることが出来ました
エナガ
ヒガラ

キクイタダキ

過去の写真ですが、小さめの小鳥たちでした。
7時15分から8時30分くらいまで、県民の森の調査地で実施。
確認した小鳥たちは・・・
シジュウカラ・ヤマガラ・ヒガラ・アカウソ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・コガラ・イカル・ハシブトガラス・カワラヒワ・アオゲラ・ミヤマホオジロ・メジロ・マヒワ・アカヤマドリ・キクイタダキ・ルリビタキ・エナガ・ミソサザイ・キセキレイ・ゴジュウカラ・コゲラ・カケス・クロジ・シロハラ・ウグイス・オオアカゲラなど27種。
特記はクロジかな?目視確認は少なくて、半分以上は鳴き声だけの確認です。
次は12日後を目処に、3度目を行って今季の調査はおしまい。
昨日は少しだけ虹を見ることが出来ました
エナガ
ヒガラ
キクイタダキ
過去の写真ですが、小さめの小鳥たちでした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析