磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
801. 800. 799. 798. 797. 796. 795. 794. 793. 792. 791.
標高600m台の県民の森を散策して、出会った鳥や植物たちです。

この場所のアカショウビンは推定で二番い。ヤイロチョウは一番いが繁殖か?

ジュウイチも居ましたが、数日前から鳴き声を聞いていません。

園田川沿いのヤイロチョウは、今朝も2ヶ所から鳴き声が聞こえました。

他の夏鳥たちも鳴き声が少なくなって、繁殖行動に入っている感じです。

オオルリの♀が警戒鳴きの囀り

カワセミはいつもと同じ

水草のイトモの仲間、出会いは貴重です

フタリシズカ、これも少ない

クロタキカズラ、この植物もレアーだそうです

この花知らん?・・・しらん


いよいよ5月も終盤。雨が降り続かない内に、色々とやっておきたいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[05/12 カンダイな人]
[05/12 カンダイな人]
[05/11 隣の県人]
[05/11 隣の県人]
[05/01 カンダイな人]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
4
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp