磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3093. 3092. 3091. 3090. 3089. 3088. 3087. 3086. 3085. 3084. 3083.
ウメバチソウは、久住で見かけて頭の片隅に入っていたけど・・

阿蘇外輪山で、鳥を待っている時に草刈の後にポツンポツンと白い花。

ウメバチソウは一ヶ所の雄蕊の数が14本以上、コウメバチソウは9本。

ウメバチソウは亜高山帯だけど、コウメバチソウは高山帯の花。

とはいうものの、生息域はほぼ同じ所にもある花らしい。

資料は四季の山野草より。

可愛い花です

3本ある所が一番多かった

一ヶ所から雄蕊が9本くらい出ています

阿蘇外輪山から久住方面


ハイチュウには少しずつ近付いている感じです(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[07/18 杉一秀]
[07/16 カンダイな人]
[07/14 杉一秀]
[07/12 カンダイな人]
[07/11 中司 亮]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp