磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
数日前、午前中にかくし水の樋を交換して少しだけ滞在した。
交換した樋に来て、水を飲んだり水浴びしたのはキクイタダキ。
黒岳珈琲で休憩後の午後は、田園地帯を巡回です。
そこで見たのはアカアシチョウゲンボウで、初めての出会い。
その日は直ぐにカラスに追われて山の方へ・・・
翌日に再度行くと、何度もバッタを捕まえては食べていた。
捕獲率はほぼ100%かな? 遠くから比較的近くまで狩りをした。
その翌日に行くと狩は終わって寛いでいたけど・・・
いきなり飛んで大空へ舞い上がり、遥か彼方へと消えて行った。
写真は全て二日目のもので、良い祈念になりました(^^♪


オオカワラヒワと並びました


稀な旅鳥と言うことで、10年以内に会えたらラッキーですね。
交換した樋に来て、水を飲んだり水浴びしたのはキクイタダキ。
黒岳珈琲で休憩後の午後は、田園地帯を巡回です。
そこで見たのはアカアシチョウゲンボウで、初めての出会い。
その日は直ぐにカラスに追われて山の方へ・・・
翌日に再度行くと、何度もバッタを捕まえては食べていた。
捕獲率はほぼ100%かな? 遠くから比較的近くまで狩りをした。
その翌日に行くと狩は終わって寛いでいたけど・・・
いきなり飛んで大空へ舞い上がり、遥か彼方へと消えて行った。
写真は全て二日目のもので、良い祈念になりました(^^♪
オオカワラヒワと並びました
稀な旅鳥と言うことで、10年以内に会えたらラッキーですね。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/14 カンダイな人]
[11/13 杉一秀]
[11/13 カンダイな人]
[11/13 杉尾稔彦]
[10/30 カンダイな人]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析
